dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は音源を録音して送りたいのですが、どうやってやればいいのでしょうか???いい方法がありましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ちょっと探してみたら、こんなソフトがありました。


ハードディスク上で長時間録音を実現するソフトのフリー版です。同じソフトのシェアウェア版もあるようです。
こちらの場合、インターネットでは事実上の標準フォーマットになっているmp3形式や、マイクロソフトが開発したmp3より圧縮率が高く音質の良いwma形式などでいきなり録音出来るようです。
このソフトに関しては、私は使った事がないので、作者のwebサイトや、ヘルプファイルなどを頼りに使ってみて下さい。
win2000対応ソフトなので、XPでもおそらく動くはずです。
これ以外でも、オンラインソフトライブラリのヴェクターには、同ジャンルのソフトがたくさんありますので、いろいろ試してみて下さい。参考URLのco.jp以下を削除すればヴェクターのトップページにアクセス出来ますよ。

参考URL:http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se297145. …
    • good
    • 0

あなたのPC環境がよく分かりませんし、音源というのが、CDなのか、それとも外部音源なのかも分からないので、とりあえず、外部音源使用という前提でお話しします。


PCにマイクは接続されていますか?もし無いなら、まず、マイクを調達してきて、音源ボードのマイク用ソケットにつないで下さい。場合によっては、フロントにソケットがある事もありますので、ソケットの場所は場合によりけりなのですが。
次に、録音用アプリケーションを立ち上げます。
ウィンドウズには、スタートメニューをアクセサリ→エンターテイメントまでたどると、その中に、サウンドレコーダーというソフトがありますので、それを立ち上げて下さい。
録音ボタンを押したら、マイクに向かってしゃべり、終わったら停止ボタンを押して下さい。試しに再生ボタンを押してみて下さい。音質はともかく、自分の声が聞こえると思います。
録音されているのが確認されたら、メニューバーの「ファイル」から、「名前を付けて保存」を選択し、適当なファイル名をつけて下さい。
さて、送る方法ですが、これは、メールで送ると考えてよろしいのですね?
それなら、アウトルックエクスプレスでふつうにメールを書いた後、先ほど名前を付けたファイルをメールにドラッグ&ドロップして下さい。それで、いわゆる添付ファイルとしてメールに添付されます。
後は、そのまま送信すれば完了です。
なお、マイク端子にラジカセなどを接続すれば、カセットやラジオなども録音できますし、内蔵のCD-ROMドライブでCDを再生しながらサウンドレコーダーを使えば、CDの録音も可能です。
ただし、この方法で録音されたファイルは、wavファイルといって、何の圧縮加工も施されていない音声ファイルです。録音時間や録音品質によっては、とんでも無くデカいファイルになってしまい、メールで送るどころではなくなってしまう場合があるので、注意が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。しかしサウンドレコーダでは少しの時間しか取れないので残念です。良い方法はないでしょうか???

お礼日時:2003/09/27 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!