
OSはWindows98、ブラウザはIE5.5、
パソコンはNECのノートパソコン(LavieNX)です。
ADSL(Yahoo!BBの8M)で接続しています。
わたしのPCから一部のサイトに繋がらない不具合が起きており(閉鎖やアクセス拒否等ではありません)、いろいろと解決方法を模索していたのですが、pingが通るかどうかを調べていたときに、DNSサーバーからの応答がないことに気が付きました。
Yahoo!BBではDNSサーバーの設定は空白にすることになっていますが、IP設定で確認すると2つのDNSサーバーが設定されていました。ひとつは、確か43.224.255.27でした。(もうひとつは忘れました;)
両方を試してもpingが通らなかったので、
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=156265
の回答に出ていたサポートメールの内容を参照し、
43.224.255.1
に手動で設定しなおしてみました。
それでも、pingは通りませんでした。
ちなみに、
http://homepage2.nifty.com/winfaq/pinghowto.html
を参照してpingのテストを行いました。
自分のPCや、問題なく表示できるサーバーに対しては、pingは通ります。(表示できないページのサーバーには通りません)
これが直接、今悩んでいる不具合に関係するのかはわかりませんが、pingが通らないのは問題ありのようですので、質問させていただくことにしました。
どうか、ご助言よろしくお願いします。
一部のサイトが表示できない不具合に関しては、現在までに
・キャッシュと履歴のクリア
・接続の設定の確認
・WindowsUpdate
・Spybot-Searth&Destroyによるスパイウェアの検索と検出ファイルの削除
・Nortonのシステムツールによるエラーチェック
・Nortonのシステムツールによるデフラグ
・Nortonのアンチウイルスソフトによるウイルスチェック(問題なし)
・モデムの再起動
・MTUの確認
等を行いました。不具合が起きたのは10日前です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私も以前なったことがあります。
何日もアクセスできなく、
Yahoo! BB おたすけウィザードにもアクセス出来なかったので、
Yahoo! BBカスタマーサポートセンターへ問い合わせしたこともありました。
しかし、なかなか解決しなく、どこかで質問した時に、
IPアドレス取得からみのトラブルの可能性ではないかと言う意見を頂き、
寝る前に、[ファイル名を指定して実行] →「ipconfig /release_all」
をしてから、パソコンの電源を切り、
モデムの電源(コンセントから抜く)を切りました。
翌朝に、モデムの電源を入れ、接続可能になったら、
パソコンの電源を入れてみたら、
いままで、表示されなかったページが見れるようになりました。
IPアドレスを確認してみたら、IPアドレスも変わっていました。
一度試して見ると良いかも知れません。
どうもありがとうございます!
Yahoo! BB おたすけウィザードにもアクセス出来なかったというのはわたしもその通りで、koppepannさんと全く同じ不具合だったようです。
「ipconfig /release_all」をしてみましたが、これはIPアドレスの解放だろうなと思い、[ファイル名を指定して実行] →「winipcfg」でIPアドレスの設定を見ると、案の定内容がクリアされていました。そこで「書き換え」をクリックすると新しいIPアドレスが取得されました。
それから再びページを表示してみると、ばっちり繋がりました。
本当に本当に助かりました。今後同じ不具合が起きても慌てずに済みます。ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
>>pingが通るかどうかを調べていたときに、DNSサーバーからの応答がない
DNSサーバーがpingを受け付けない仕様になっているので、応答が無いのが普通です。
DNSサーバーが原因かどうかはすぐわかります。
たとえば
http://www.yahoo.co.jp/ で行けなくて
http://211.14.15.5 で行ければ、DNSサーバーがおかしいという事になります。
表示されないホームページは何処ですか?
参考URL:http://www.yahoo.co.jp/
> DNSサーバーがpingを受け付けない仕様になっている
そうなんですか。では、検討違いのところで騒いでいたのですね(^_^;
普通のことだと知ってほっとしました。ありがとうございます。
表示されないページへは、IPアドレスでも行けなかったので、DNSサーバーの問題ではありませんでした。
問題は、No.2の方の回答で解決しました。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線LANでGoogleサイトのみ接続できません 2 2022/06/10 09:14
- OCN光 VDSL回線での不具合 ネット回線変えるべきか? 3 2023/01/07 23:14
- セキュリティソフト ヤフーメール 2 2022/05/02 23:02
- その他(インターネット接続・インフラ) ブラウザにIPアドレス入力した時 1 2022/06/16 19:08
- サーバー 接続・ログインはできているのにメールが送信できない 2 2022/06/27 15:03
- UNIX・Linux いつの間にか自宅サーバーが見れなくなっていた時のトラブルシューティング手順をご教示ください 4 2023/02/15 21:01
- Gmail SPFレコードとDNSサーバーについて、gmailを設定できるかどうか 2 2023/06/10 23:55
- Windows 10 インストールしたてのVirtualBoxの仮想マシンにDHCPで割り振られるIPアドレスにつきまして 1 2023/05/03 14:46
- YouTube youtubeが使えない! 1 2022/11/16 16:36
- Wi-Fi・無線LAN ホームルータで急にインターネットにつながらなくなる 4 2023/03/25 11:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
J-COMでネットが繋がったり切れ...
-
ヤフーのADSLについて
-
雨の日だけ頻繁に切断されます。
-
YahooBB!26M ADSL不安定? モ...
-
フェムトセルを接続できない。。
-
ルーターの電源はつけたままが...
-
yahoo bbのモデムでリンクラン...
-
可変IPなのにずっと固定IP
-
IPアドレスの表示を都度変更したい
-
インターネット回線について質...
-
初心者なので教えてください。
-
インターネット接続共有(トラ...
-
AUのモデムにはFWが存在しない
-
ケーブルテレビモデムからの無...
-
IP電話対応のADSLモデムをオー...
-
ポート開放のときのIPアドレス...
-
↓の質問で聞き忘れです。ADSLを...
-
PCIバスでシリアルポートを二つ...
-
内蔵モデムと電話線
-
ADSLの速度が極端に遅いのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ケーブルテレビインターネット...
-
「プー」という短音
-
モデム
-
ブレーカーが落ちたら、接続が...
-
Wi-Fiの調子が悪いです。NTTのR...
-
フレッツ光 回線が断続的に切れる
-
インターネットに接続できなく...
-
ADSLモデムから時々カチカチ音...
-
雨の日だけ頻繁に切断されます。
-
なぜヤ○ーBBは不安定なのか?...
-
エラー630
-
ブレーカーを意図的に落として...
-
モデムの再起動
-
YahooBBの件NTTに問い合わせた...
-
モデムのWANランプが点滅し...
-
モデムのADSLランプが点滅して...
-
雨になるとネットの接続が断続...
-
ADSLモデムのLINEランプが時々...
-
モデムについて
-
モデムの電源
おすすめ情報