
携帯に詳しくないのでお知恵を拝借できれば幸いです。
質問はタイトル通りですが、もう少し説明しますとこういうことです。
私の友人が携帯を使っている最中に、私が電話をしたとします。その場合、通話を終えたこの友人にとって、
私が電話したのを知ることは可能でしょうか??
特にドコモの携帯をお持ちのかたに伺いたく思います。
(私の携帯はauなのですが。)
最近私は3年ぶりに携帯の機種変更をして、その進歩に
驚いてしまったのですが、新機種ですと電源を入れていない時に着信した電話があると、あとから”着信お知らせ”というCメールで教えてくれるんですね。ただ、この
場合私の機材ですと、かけてきた相手の番号は表示されますがこの番号が私の携帯のアドレス帳に入っているにもかかわらず、名前までは出てきません。ここが少々不便なところですがどの会社のどの機種でもそうですか?
詳しい事情を説明したいのですが字数制限があるため
わかりにくかったらごめんなさい。
よろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
DOKOMOを使ってますが、
会話中に他の電話が入ると、家デンのように「プルル、プー」とまず、別の電話が入った事を知らせてくれます。
その電話に出ずに、の場合ですよね?
ちゃんと着歴は残りますよ!

No.3
- 回答日時:
プープープーという話中の時には着信履歴はでません
相手がキャッチをつけてなくても 留守電つけていれば
割り込みの形で着信は相手に出ます
が キャッチじゃないので 話している相手を切ると
新しい相手の電話に出るボタン押せば出れます
その時は話中だけど普通に鳴らしている感じなんですが・・
なので 話中って時は出ないですね
AUって電源入ってない時の履歴くるんですか すごいかも
名前でないのは不便ですね(笑)
ご回答くださった3人の方、どうも有り難うございました。総合的に考えて、同じドコモでも、機種によるということのようですね。実は親しい友人と間違えて、そうそう
携帯などに電話してはいけない目上のかたの携帯にかけてしまったのでした。幸か不幸かお話し中で、何回かかけたあと間違いに気づいたというわけです。私がかけてしまったことをこの方が知っているかどうかは、機種によりますね・・・神のみぞ知るってところですか・・・
No.2
- 回答日時:
ドコモユーザーです。
転送電話か留守番電話の申し込みをしておくと、通話中でもキャッチホンのように
呼び出しがあることがわかり、最初の通話を切れば次の方と話せますし、着信履歴も
残ります。
ただし、話中の音がしていた時は、着信履歴は残りません。
また、電源を切っていた時などに着信があっても、ドコモの場合はわかりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
iPhone通話中 着信履歴は残りませんか?
SoftBank(ソフトバンク)
-
電話をかけた時に通話中だった場合、相手に私の番号の着信履歴って残りますか?
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
iPhoneの電話で通話中の時電話がかかってきた時は電話をかけた相手に通話中だということがばれますか
iPhone(アイフォーン)
-
-
4
固定電話の話中における着信履歴について
固定電話・IP電話・FAX
-
5
学校に電話したという履歴を何百件も作りたいのですが、電話をかけてコールが鳴る前に消したら相手側に記録
固定電話・IP電話・FAX
-
6
話し中で自動的に切れます。着信拒否ですか?
iPhone(アイフォーン)
-
7
電話についてです。 携帯から携帯に電話をかけた時、呼び出し音も鳴らず、 プープーと切れてかからなかっ
その他(スマートフォン・携帯電話・VR)
-
8
自分が話し中にプープープーという音が鳴るように携帯電話の設定を変えました。その場合電話中に電話をかけ
固定電話・IP電話・FAX
-
9
着歴が残らない着信電話ってなぜでしょうか?
SoftBank(ソフトバンク)
-
10
ドコモのアンドロイドです。通話中に別の人から電話が来た場合、通話中の相手に着信音は聞こえますか?
docomo(ドコモ)
-
11
振り込み相手の口座名義はどこまで書けば振り込めるか?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
12
携帯から固定電話に掛けて通話中または通信中と出るのは着信拒否じゃない?
固定電話・IP電話・FAX
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケータイ、ずっと通話中の原因...
-
電話で相手がでない時、諦める...
-
お話し中の着信は記録に残りま...
-
着信拒否される人の人間性
-
「電話しましたよ」と言うと、...
-
家に在宅なのに電話に出ない。...
-
通話中
-
Yahoo メッセンジャーやSkypeで...
-
LINE電話で、こちらに着信が無...
-
別れた女性に非通知で電話する...
-
2ヶ月くらい前から、家の固定...
-
発信専用番て何? 着信履歴があ...
-
yahooIDが新規に作れない
-
携帯電話の解約後の電話番号の...
-
発信専用の電話番号ってあるん...
-
ナンバーお知らせ136が使え...
-
6桁だけの電話番号
-
同じ携帯番号でのSIM(シム)カ...
-
携帯電話番号って人生で一度も...
-
非通知の存在意義って何でしょ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電話で相手がでない時、諦める...
-
お話し中の着信は記録に残りま...
-
着信拒否される人の人間性
-
「電話しましたよ」と言うと、...
-
LINE電話で、こちらに着信が無...
-
iPhoneからガラケーに電話 着信...
-
Yahoo メッセンジャーやSkypeで...
-
ケータイ、ずっと通話中の原因...
-
着信履歴は残ったでしょうか?
-
自動車運転中に携帯電話がかか...
-
家に在宅なのに電話に出ない。...
-
「〇〇さんからの着信がありまし...
-
私の携帯が、何回機種変更して...
-
着信拒否について。 電話かける...
-
迷惑な連絡
-
携帯電話 呼び出し音 平均 回数
-
携帯電話での着信について こち...
-
私はよく実家に長電話をするの...
-
留守電に一言、“好きです”とあ...
-
発信専用番て何? 着信履歴があ...
おすすめ情報