天使と悪魔選手権

年中になった息子の担任が替わりました。
3年間持ち上がりがほとんどの幼稚園なので、特に理由がなく(退職、産休等)替わったのには他のお母さん方もビックリされてます。

替えたにしても、違う先生なら受け入れたのですが、先生になって6年目、毎年毎年受け持ったクラスの保護者からクレームがあり、その担任のままなら…と転園させた方が何人も。

まず、元気がない(暗い)、笑顔が少ない、連絡帳が全然返ってこない、返ってきても内容が雑、連絡帳を無くした事がある、子供の喧嘩の対応が悪く余計に揉める=解決しない、体調不良に気が付くのが遅い、6年目なのに存在感がない、機転が利かない…受け持ってもらった母達から5年間、悪い話しか聞いた事がない先生です。
2クラスあるのですが、もう1つのクラスとの差も歴然と解るらしいです。
(絵に表れていたそう)
いいところは何もない!と皆、口を揃えて言います。全然良くなってない…と。

園は、その先生の足らない所は別のクラスの担任もフォローしますから…と言ってます。

今年、担任にされて私同様かなりのお怒りモードの母が納得いかない旨を副園長に言ったら、もし今までと変わらなかったら辞めさせますから…と言ったそうです。
(園長は全く別の職業から退職後に幼稚園の園長をしているだけなので話にはならず、在職20年になる副園長に保護者は話をしていくんです)

保護者からのクレームがとても多い事が100も承知なはずなのに、何で担任させるんでしょう。

副園長、本人も自覚してますし…だって。

公立の幼稚園の方が安いのに、あえて私立であるその幼稚園に通わせてるんだから、保護者からの意見も考えるべきではないのでしょうか?
毎年入園児が減って、園も園児の獲得に必死になってるのに。

別の私立の幼稚園は60人で定員いっぱい。
うちの幼稚園はその半分。

担任になったうちのクラスの先生になるのは嫌だと今年の入園を辞めたお宅もあるんです。

今年卒園させたから、年少に下りるとばかり思っていたらとんでもない、息子が年少の担任がまた年少になり、最悪なその先生がうちのクラスの担任。

恐らくこのまま年長でも担任になるでしょう。

小学校に上がった後は担任がどんな先生であろうが一切文句はありません。

でも、幼稚園は違います。園と保護者が歩み寄り、深い絆を持って子供の成長を共に喜び合いましょう…で、親子行事も市の中でも1番多いと言われる幼稚園で、その方針に共感して選んだ幼稚園なのに、この担任では子供の成長にプラスにらならない気がします。

A 回答 (4件)

分かりますよそのお気持ち。



うちも私立の幼稚園に通わせていまして、市立も私立もどこも大して変わらないなら、高い授業料をわざわざ払う必要もなくなるんです。子供の将来を思って、あえてグレードを上げてるんだから、納得できる環境を望みますよね。


実はうちは、年少の間に私立から私立へ編入学した事があります。まず、編入前の園は、園での様子を聞こうにも担任に一度も会えない、連絡や報告が一切なってない、聞かないと教えてくれない。挙げ句、お迎えに行ったら、息子の涙の痕がほっぺにあり、口には給食の残りカス。慣れない園生活に、寂しいと泣く息子の涙さえも拭いてもらえなかったのかと思うと、悲しいよりも怒りが込み上げたりしました。


その辺りをすべて園に話した所、翌日先生二人で謝りに来ました。私はそこで初めて担任にお会いしたのですが、モジモジモゴモゴと小さな声で『すみませんでした』と。もう一人の先生も、私はてっきり園長だと思っていたのに(これにもビックリ)実はただの主任。『そうだったんですか。じゃあ園長先生は?おみえにならないんですね?』と言う私に、極めつけで『園長は忙しいので』と結局、入園してから一度も会った事がないままの状態。

園長は園の長なのに、謝罪も尻拭いさえもしない事に、今度は主人が怒って『辞めだ!』の一言でその最悪な幼稚園は辞めました。ちなみに入学金や制服代、しめて10万は返ってこず。勉強代にしては高くついたと思います。

そして直ぐ様、新しい私立園に入園手続きをし今に至ります。全く不平不満もないくらい素晴らしい幼稚園で、園長先生も大変しっかりしておられるせいか、どの先生も、あまり悪い噂は聞きません。聞くママ友みんな『この幼稚園で良かった』と口を揃えて言うくらいです。


いくら良い幼稚園に入れたからと、一生を保証される訳ではない事くらい分かっていますが、小学生の子を持つママ友は言います。『大人しく座れている子といない子では、幼稚園での躾方針が歴然と分かるのよ、入学式の時点で』と。これは、私達ではなかなか教えるのが難しい事であり、今は大人しくする時間、ここは遊んで良い時間、という区切りは幼稚園で教えるべき事柄です。

勉強がどうってのは、さすがに子供達次第ではありますが、最低限の事は教えてもらわないと私立幼稚園の意味がないんですよ。それくらい、基礎って大切だと思うから私立にしてるんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の場合は少し違い、他の幼稚園にはない昔ながらの教育(田んぼで遊んだり泥んこになったり水遊びをしたり)の多さに惹かれての入園でして…。体力作りにも重点を置いてるのに、元気いっぱいで頑張り屋さんの先生から正反対の声も小さくボーとしている事も多く、保護者から手をパンパンと叩いて「先生!!」って声を掛けてスイッチを入れないと動けないような先生に替えられ悔しくてたまらないんです。
幼稚園1、元気で活発な先生のクラスを引き継ぐという事への自覚は相当の覚悟は必要だと園長から言われたらしいですが、取りあえず1学期間、様子を見る事とします。
ご意見いただきまして有難うございました。

お礼日時:2011/04/12 23:37

こんばんは



私の経験をいいますね
私の子供が通っていた保育園で ひとつ上の学年の先生だったのですが すごく悪い評判が立っていた先生がおられました
冷たい感じがする うっかりものだ 言い方がきつい 子供の特性にあったかかわりを持ってくれないなどがあり なんと 担当を替えるという手段がとられました
先生方や他のお母さんたちには 詳しい理由は伝えられませんでしたが 色々と人のうわさを漏れ聞くと クレームによっておこなわれたものとわかりました 
一年たち その先生が 私の子供の学年の担当になりました
実際は よく子供をみてくれ いい先生でした
ただ すこしばかり 保護者に対する言い方がきついので 人によっては気分を害する方がいたようです 

私は転園させないほうがよいと思います
色々な人から悪口をいわれているのが わかっているのだから 先生も 精神的に追い詰められてこないともかぎりません 
もちろん 良い先生に恵まれて 子供の成長を明るく見守ってくれて 楽しく明るい幼稚園生活を送れることにこしたことはありませんが とりあえず見守ってみてはどうでしょう
幼稚園では 先生との関係もありますが お友達も そろそろ 一緒に遊べる年齢になり(赤ちゃんではなくなり大人の補助もあまりいらなくなりますよね) そういう交友の部分も 大切だと思います
小学校は文句は言わないって言っていますが 子供は 幼稚園で経験すれば また嫌だからって言うと思います そういう経験を幼いうちにすると 将来子供がクレーマーにならないとも限りません
子供が帰ってきたら よく話を聞いてやり 気になる部分は 相談すればいいと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

噂話ならば私も考えたと思います。でも、実際3年間受け持ってもらったお母さん方から、園に対して何度も苦情を言ってきたのに変わらなかった部分があるから今更変わる事はないと思う…と、先生には一切期待は持たないように言われたんですよね。
園長先生も、これだけのレッテルを貼られてるという事は…これを挽回するのに本人は相当の努力が必要だと思うと言ってました。
でも、噂話にしたってそうですが、火のない所には煙は立たないじゃありませんが、それ相当の発端があるからだと思うんです。
園として先生の教育も行き届いてませんでした…とも言ってました。

いつまで考えても結論が出ないので、区切りとして1学期間、どれだけ変われるか等見て、1学期の終わりに決断したいと思います。

お礼日時:2011/04/13 00:12

その保育士への不満、園への不満はわかりましたが、さて質問は?何でしょうか?


前の回答者さんと同じ意見なんですけど
(1)とりあえず1年様子をみる。
(2)辞める。

以外ないと思います。

園には一応苦情?不満?は訴えて、でも担任をさせるってことだから、もう今の段階ではどうにもならないのでは?

最短で夏休みまで様子をみてみて、あぁやっぱり…となれば(自分だけじゃなく他の保護者も同意見)再度担任変更を言ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

園長、副園長と話をしてきました。
そもそも担任を替えた1番の理由は、ペアを組んでいた2人(2クラスなので)が同年代で、1人が前に出過ぎ、もう片方の今度担任になった先生は陰が薄く、かなり遠慮していた部分があるとの事で、この状況を替えるべきと判断したからって事でした。
公立幼稚園だったら私も文句言いません。
でも、この幼稚園を選んで入園させたんです。
幼稚園側はその先生に対してバックアップもしていくし、私達を信頼して子供さんを預からせて下さいと。

受け持ってもらった母達からは、何年も園側に改善を求めてきたのに変わってないんだから今になって変われるはずがないと言います。

変わらなかったら辞めさせます、それ位の覚悟はしてますから…と園長先生が言いました。

1年様子を見る、1年経った時に「やっぱりダメだった」…では遅いと思うんです。

だから、やっぱせいぜい1学期間かな?とは思うようになりましたが…

お礼日時:2011/04/11 22:51

元保育士です。



…う~ん

わからなくもないのですが、いろんな保護者さんがいるように、いろんな先生がいますからね。。

とりあえず今年一年間はその方針で園はいこうと決めたのでしょうから、もしどうしても質問者さんが嫌であるならば、他のお母さんたちのように辞められるかかわるしかないですかね。。

親の目線と子どもの目線って違うことが多々ありますから、意外に子どもはその先生と合ったりすることもありますが(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見いただきまして有難うございます。
今日、入園式がありました。
元担任は新しい年少さんの担任に。
その元担任の先生、入園式で在園児が歌う姿を見て号泣していたそう。
卒園式じゃないんです、入園式でです。
この子達の成長を卒園まで見届けたいです、お母さんからも園長先生に頼んで下さい!そう言ってた先生、あぁ、先生は持ち上がりたかったんだろうなって思いました。解りませんよ?ただ、この子達、成長したな~とただ感激しただけかもしれないし…。
まだ新しい担任に託す気持ちにはなれてませんが、まず1学期間、どれだけ変わってくれたか見てみようと思います。

お礼日時:2011/04/12 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報