
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
会社の耐震規定は調べて置いた方が良い。
後で規定にはまらなかったら無駄金になるんで。床はコンクリ?コンクリ床にアンカーボルト直打ちが一番安いけど、アクセス床なんかだとまともな耐震性はのぞめんよ。耐震アクセス床工事しないと震度6耐震とかは絶対無理。
ウチの会社での例だと、ラック30万円+1Uサーバ50万円×3+直打ち取り付け工事50万円で250万円ぐらいかな。工事は系列会社でやったからこんなもんだけど外注だとわかんない。電源工事しなくても最低これぐらいはかかる。
電源工事するとすっごいかかるよ。配電盤追加で簡単に100万円追加。そっちの社屋の規模がわからんけど、屋内配線とか電源契約とかめんどくさいこともある。30Aブレーカーが2個あいてればケーブル引くだけ何で簡単なんだけどね。
すでに出てるけど、ラックマウントサーバ3台動かすとけっこう熱が出るんで、エアコンも考えた方が良い。業務用エアコンでないなら業務用の高出力タイプにした方が良いかも。室温はサーバやUPSの寿命に直結するんで安易には考えないように。
普通はサーバ3台なら1500VAのUPS2台使って冗長化がセオリーだから最低限20Aプラグ(普通のは15A)がいるからコンセント工事が必要。ケーブルなんかもちゃんとした奴か調べる必要有り。下手に細いと燃えるよ。
工事に関してはラックサーバ工事ができるちゃんとしたところに依頼すること。コンクリ床だからって下調べせずにアンカー打ったらH鋼に当たって適当に済ませました、じゃ、目も当てられない。
サーバラック耐震工事とかしてるところなら敷設関係(電源とか)は全部面倒見てくれるところもあるからそういうところで見積もりとって、わからないところは片っ端から聞いてください。
知識がないとぼったくられかねないんで情報収集はしておいて、合い見積もりもした方が良いです。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
情報ありがとうございました。
実例を教えていただき大変参考になりました。
合い見積もりは必要ですね。
No.4
- 回答日時:
耐震はピンキリで答えようが無いです部屋作るだけなら数万で出来ますが
セキュリティーをどうするか100万程度以上かかります
空調は普通のエアコンでも大丈夫ですが冷えすぎる程度のワット数が必要
電源設備はどの程度のバックアップ時間が必要かということ
数日停電でも動くという前提なら発電機必要
ざっくり出せる代物では有りませんよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- 情報処理技術者・Microsoft認定資格 応用情報処理技術者試験のシステム利用率の計算について 2 2022/03/28 07:43
- その他(コンピューター・テクノロジー) 以下の用語がわかんないので教えてください!!! ①プロトコルの変換をする装置。トランスポート層からア 1 2023/07/05 09:10
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- サーバー メールサーバーについて詳しい方、メールサーバーの管理業務経験のある方、教えてください。 3 2022/11/12 18:24
- サーバー AWSやAZUREでかかる費用について。自宅で仮想サーバを立ててLinuxの勉強をしようと思っていま 2 2023/03/25 20:40
- 一戸建て 注文住宅の総費用について 2 2022/08/13 17:12
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- サーバー windowsサーバの権限設定、フォルダ削除できないアカウントを作りたい 1 2023/04/07 09:58
- サーバー ファイルサーバのデータのバックアップ 1 2023/03/15 10:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
このコーナーのお礼欄が、サー...
-
sims4についてです。 別のパソ...
-
2つのLANポートを活用したい
-
短縮URLサービスはなぜ「http:/...
-
Windows server 2022 CALとSQL ...
-
AWSやAZUREでかかる費用につい...
-
新しいPCを社内ファイルサーバ...
-
ネットワーク内のDNSについて
-
【QnapNAS】不良HDDと診断され...
-
メールサーバーに送信元IPアド...
-
マインクラフトをPCサーバーでS...
-
HPのIPアドレスとドメインにつ...
-
社内のNAS管理だけ外注できます...
-
サーバーにSSDじゃなくてメモリ...
-
シンサーバーサーバー費用半額...
-
シンサーバー半額キャッシュバ...
-
エックスサーバーでhttpd.conf...
-
httpのサイトにアクセスされた...
-
WindowsのPCからコマンドでサー...
-
FTPサーバーについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サーバーの定期シャットダウン...
-
サーバーの電源を切ったらどう...
-
サーバの常時電源オンはダメ?
-
サーバーの電源はシャットダウ...
-
サーバルームの電源
-
サーバ運用におけるシャットダ...
-
データセンターではUPS必要?
-
サーバ室と電源容量
-
サーバー用電源とはどんな時に...
-
サーバルーム構築の概算費用
-
PoEのスイッチングハブへの給電...
-
サーバーダウンについて
-
ベトナム工場と日本本社のサー...
-
フリーズしたXP機をリモートで...
-
デスクトップ型のサーバ機(10...
-
UPSについてのご質問
-
停電しないビル
-
NotePCでUPSと連動し...
-
サーバー管理はたいへんですか...
-
証明写真機で今はデータとして...
おすすめ情報