dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2か所の事務所間をLANで接続したいのですが、工事業者からは“LANケーブルでの架空配線は落雷の影響で接続される全ての機器が破損する可能性がある”という理由で光ケーブルを勧められています。
現在、PCの電源は特に雷サージ等の対策はしていません。電源の雷対策が十分でない状態で架空線だけを光ケーブルにすることはどの程度メリットがあるのでしょうか?

サージ電流が、コンセント経由で侵入する場合と、LAN経由で侵入する場合と被害が違うのでしょうか?

架空する距離は約60mです。

A 回答 (10件)

 サージ電流が、コンセント経由で侵入する場合と、LAN経由で


侵入する場合とでは、被害の程度が違ってきます。
 電子機器でも電源部は比較的電圧に耐えるようになってます。
また、電源部だけ取り替えも可能です。
 他方、ネットワークはマザーボード上に乗っている場合が多く、
また取り扱う電圧が低いので、僅かな電位上昇で壊れます。
壊れたときにマザーボード全体が使えませんので、被害も大きく
なります。
 自分の経験では、電話線から侵入した雷電流がハブを通じて
複数のPCのオンボード通信部分を壊し、結構な出費になりました。
今は光化して、且つ保険により保護しています。
    • good
    • 1
    • good
    • 0

 60メートルケーブルを敷設する場合ですが、全て私有地でしょうか。


勝手に屋外にケーブルを敷設することは法令に触れる恐れがあるの
でそこは確認してください。
 建物Aと建物Bが離れている場合、その間を電線で接続した場合、
近くに落雷があったりすると、その建物の電位差によりLANに接続
している機器が壊れます。自分の経験では、50m程度離れた建物
を同軸で接続したところ、落雷があるたびに機器が壊れました。
アレスターを挿入しましたが、防ぎきれずアレスター自体が壊れて
その都度ブラックボックスからアレスターを買う羽目になり、結局
光ケーブル化して現在に至ってます。光ケーブルは効果が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
工場内ですのでもちろん私有地です。
光ケーブルで検討を進める事としました。

お礼日時:2011/02/09 13:00

>光ケーブルで検討を進めます。


光ケーブルは、電気的には耐力があるのですが・・・衝撃などの物理的な力には弱いので補強が必要なのでお忘れなく
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/02/09 12:58

「電源の雷対策が十分でない状態で架空線だけを光ケーブルにすることはどの程度メリットがあるのでしょうか?」


 雷の誘導電流(ノイズ)によって、電源の雷対策(サージ電流)とは関係なくHubが壊れます。メリットがあるのではなく、光ケーブルにしないと雷でHubが壊れてネットワークが使えなくなるデメリットがあるだけです。

 事務所間が10m以内なら、UTP(アンシールド・ツイスト・ペア)の代わりにSTP(シールド・ツイスト・ペア)を使い、両端でシールド線をアースして使用することも考えられますが、基本は光ケーブルです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
光ケーブルで検討を進めます。

お礼日時:2011/02/08 08:30

 雷対策としてはサージアブソーバを取り付ける方法が有りますが


侵入経路が電源、電話回線いずれから入るにせよ直撃の場合は
こわれます。

以下は一般的な対策方法ですが十分にその効果は認められています

〇電源用として
 OA電源タップに雷ガード付きがあります。
 アースがあれば申し分有りません。是非アースを使ってください。
 この商品はDIYや電気量販店で一般に販売されています

〇架線工事のLAN回線用として
 音羽電気の商品があります
 http://www.otowadenki.co.jp/product/all/0270.php
 使う時には両端につけてください

参考になれば幸いです

あ!順番が逆になりましたが
サージ電流が侵入した場合、絶縁耐力が小さい所から壊れます
雷は進入路を開拓しやすい所に向かっていきます。





 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/08 08:31

コンセント側はご自分で何もしていなくても電柱等多少の防止策は電力会社側で施してあります


LANケーブルの場合そもそも落雷対策するための機器がほとんど有りません
つまり対策が出来ないという事です
ケーブル外す意外方法が無い
コンセントにはテーブルタップに多少の対策を施した製品も有りますがLAN環境ではほとんどないですね

コンセント側だとまず電源がやられます
LAN側だとLANボードか普通はLANボードも別にはなっていないのでマザーそのものやられます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/08 08:31

LANケーブルは直接 コンピュータの心臓部に直結しているため「屋外架空配線」は考えられないです。



>PCの電源は特に雷サージ等の対策はしていません
電源はブレーカとか大電流に対してのある程度は想定して設計されていますが、LANケーブルは、そんな想定などしていないので・・・屋外に配線すること自体ありえない!! です。

まぁ~電源系のブレーカも雷には無力と思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/08 08:32

コンセントの場合は、雷サージのコンセントで対策、


電源ユニットに影響。

ケーブルからの雷誘電によるサージだと、
ケーブルTVのモデム経由でルーターのWANポートが使用不能に
なり、ルーター交換したことがあります。
ポート自体が壊れるので、PC直接の場合は
ネットワークボートの増設とかが必要になり面倒な処置を
するはめになると思います。

対策品で最も安いのはノイズフィルターで雷サージを防ぐことです。
これをつけて以降、雷は近くに落ちていますが
ルーターのポート故障はありません。
http://www.sanwa.co.jp/product/syohin.asp?code=T …

雷誘電の場合は架空でも埋設でも近くに落ちれば一緒なので
光を選ばないなら、配管内に屋外用LANケーブル
(弱い配管ならよく破れるので)+ノイズフィルター
で対策するしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2011/02/08 08:32

60m位なら無線を使えばいいのでは。

この回答への補足

ありがとうございます。
今回は無線は検討から除外しています。質問に記載しなくて申し訳ありませんでした。

補足日時:2011/02/07 16:48
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!