dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日パソコンが壊れてしまい、新しいパソコンを買いました。
古いもう電源がつかないので、中身を取り出すことはできません…
なのでiTunesも、もう開くことはできません。
なんとかしてiTunesだけでも元通りにしたいのですが、それは可能でしょうか?
iPodはまだいじっておらす、中には曲が入っています。
それをまっさらなiTunesに入れる方法など、
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
よろしくお願いいたします!」

A 回答 (3件)

もう一台PCがあれば、故障したPCからHDDを取り出し、


SATA-USB変換ケーブルなどを利用して、もう一台のPCに外付けHDDとして認識させて
救出するという方法がありますね。
これがそうです。
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83 …
お使いのHDDがIDEかSATAかにより商品が変わりますが、両方対応のタイプも結構あります。



故障の原因がHDDである場合は難しいですが・・・。


そして新しいPCにituneをインストして、救ったファイルをドラッグアンドドロップすれば一応は元に戻ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

パソコン初心者なので、
HDDを取り出すということが少し不安ですが…
頑張ってみます。

実はパソコンが壊れた原因もわかっていなくて…
突然電源ボタンを押してもまったく反応しなくなってしまいました。
原因がHDDだった場合、
もう一台のパソコンにも影響を与えることはあるのでしょうか…
緊張します…

お礼日時:2011/08/04 01:27

2です。



・おそらくその症状は、PCの電源ユニット系が壊れたのでしょう。
・HDDがもし、原因だったとしてもつなげても壊れることはありません。HDDを認識してくれないだけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再びありがとうございます!

そうなんですか、安心しました…
あとは私がHDDを取り出せるかですね。
明日調べながらやってみます!
本当に助かりました、ありがとうございました。

お礼日時:2011/08/04 03:22

HDDだけ取り出してUSB外付けのアダプタか何かでデータだけ取り出す


同じアカウントで認証かけてやればそのままデータは使えます。

iTunesのストアで購入したて物だったら再度ダウンロードする
自分でCDをリッピングしたんだったらもう一度やる
レンタルしたものをリッピングは諦めてもう一度
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!

HDDを取り出す…
まったくのパソコン初心者なのですが、
初心者でもできる作業なのでしょうか…
少し調べてみます!

お礼日時:2011/08/04 01:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!