
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>ミュージシャンが聴いても面白く、音楽の事をそんなに勉強した事がない人が聴いてもかっこいい
厳しいですねその条件。どうしても主観が入ります
The Yardbirds <<Roger The Engineer>>
一番調子がいいときのスタジオアルバムで、厳密な意味のスタジオアルバムとしては唯一と言っていいもの。
Grand Funk <<Shinin' On>>
当時から他のバンドと比べられ「分かりやすすぎる」と批判されていましたが、そんなの気にしないとばかりの演奏。
Vanilla Fudge <<Vanilla Fudge>>
さすがに今の耳で聞くといろいろな部分で古臭さは感じますが、(当時として)斬新なことをやろうという気構えが伝わってきます。
Deep Purple <<The Book of Taliesyn>>
その Vanilla Fudge のイギリス版のような形で現れた Purple の第2作。ほぼ同じ時期なのに Fudge に比べるとずっとタイトな演奏です。やはりこちらもアイデア勝負のようなところがあり、後の代表曲を期待すると裏切られます。
Captain Beyond <<Captain Beyond>>
ほとんどライヴ活動を行わず、いつの間にか消えたと思ったらいつの間にか再結成したりと知名度は低いのですが、このファーストは音楽的密度が濃く引き込まれます。
Yes <<Fragile>>
短めの曲が多く、新メンバーの顔見せ的な要素が強いですがその分個性が分かりやすい。
Jonny, Louis & Char <<Free Spirit>>
オーバーダブが施され、しかも一部チューニングが狂い気味のところがありますがライヴらしさは充分伝わってきます。
四人囃子 「一触即発」
ザ・モップス 「御意見無用」
日本にもこういうバンドがいたのです。
70年代ばかりになってしまいました。それ以降もいい作品はありますが試行錯誤しながらいろいろな音楽を生み出した時代ということで、後の手本や下地となった時代だと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/14 17:20
たくさん挙げて頂きありがとうございます。
YESの「こわれもの」は持っています。
個人的に本当に大好きなのは次の「CLOSE TO THE EDGE」ですが。
No.5
- 回答日時:
#1です。
なるほど、基本はもうおさえてていらっしゃるんですね。
でしたら、有名かどうかに関わらずフォロワーが多いオリジナリティの高いバンドをいくつか
The Velvet Underground「ヴェルヴェット・アンダーグラウンド・アンド・ニコ 」
13th floor elevatorsの1st
キャプテン・ビーフハート「トラウト・マスク・レプリカ」
パティ・スミス「ラジオ・エチオピア」
テレヴィジョン「マーキームーン」
トーキング・ヘッズ「リメイン・イン・ライト」
ソニックユース「バッド・ムーン・ライジング」
ジェーンズ・アディクション「ナッシングズ・ショッキング」
ジョン・スペンサー・ブルース・エクスプロージョン「オレンジ」
レイプマン「Two Nuns and a Pack Mule」
サイケデリック、ニューヨークパンク、グランジ、オルタナまでの流れです。
うーん、ちょっと偏りがあるなあ。
No.3
- 回答日時:
スライ&ザ・ファミリー・ストーン - 「暴動」(1971)
No.2
- 回答日時:
アルバムねぇ。
最近iPodで聴くことが多いからアルバムの意義が小さくなりましたね。アルバムまるごと聴きたいというレコードが減った気がします。古いですが…
Led Zeppelin / Led Zeppelin II…セカンドアルバムで早くも頂点に達したツェッペリンの名盤
Queen / A Night at the Opera…邦題「オペラ座の夜」。クィーンが好きな人にはたまらないでしょう。
Deep Purple / Machine Head…Highway Star、Smoke on the Waterなど数々の名曲
Derek and the Dominos / Layla…エリッククラプトンの名盤。アメリカンロックのカラッとしたところがいいです。
Allan Holdsworth / Metal Fatigue…少しフュージョンが入っていますが、凄腕ギタリストですね。
Jeff Beck / Blow by Blow…すべてインストルメンタル。今聴いても曲がいいですね。
John McLaughlin / Electric Guitarist…マクラフリンはジャズギタリストですが、このレコードはロックっぽいです。
イギリスのミュージシャンばかりになってしまいました。昔バンドをやっていた頃に愛聴していたレコードをあげてみました。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/04/14 17:18
ツェッペリン、クイーンは大好きです。
クイーンはセカンドアルバムが最高に好きです。
アランホールズワース、ジョンマクラフリン聴いてみます。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ビートルズの「ザ・ビートルズ」通称ホワイトアルバム
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B6%E3%83%BB% …
もしくは「ラバーソウル」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%83%90% …
古い作品ですが、聴きやすくて色々なロックのエッセンス(というかこれが始まりなんですけどね)が溢れています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
リードギターとサイド(リズム...
-
高校での部活の話です。軽音を...
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
バンド内の年齢差
-
バンドのメンバーを辞めさせたい
-
初めてライブに出演します。そ...
-
音楽バンドのDJってライブの時...
-
バンド辞めたい。 見てくれてあ...
-
バンドの悩み・・・ボーカルが...
-
バンド上達法について
-
コピーはだるい?2
-
ライブハウスでのバスドラムの...
-
音楽はある程度の年齢になると...
-
あるバンドについて
-
世間的に演奏が上手と言われて...
-
バンドのスタジオ料金支払い考え方
-
ボーカルに必要なもの
-
この曲名を教えて下さい。
-
アコギとエレキギターでデュオ...
-
ボーカル、キーボード、ベース...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
STANCEPUNKSについて、ブルーハ...
-
リードギターとサイド(リズム...
-
バンドメンバーにうんざりして...
-
あるバンドについて
-
Janne Da Arc のDa とArc の意...
-
高校での部活の話です。軽音を...
-
バンドをやめる・・?(長文です)
-
バンドでのprogrammingという役...
-
20才から音楽を始めてバンド組...
-
バンド内の年齢差
-
ボギーのソフト?
-
プロのバンドマンとして成功す...
-
日本に住んでいる外国人とバン...
-
バンドのメンバーを辞めさせたい
-
音楽はある程度の年齢になると...
-
初心者で、ギター練習したいの...
-
バンド辞めたい。 見てくれてあ...
-
『愛してナイト』の「ビーハイ...
-
社会人ビッグバンドについて
-
初めてライブに出演します。そ...
おすすめ情報