
H14年のベンツのSLKをしばらくエンジン掛けないのでバッテリー+を外しました。
バッテリーを外す直前まで公道を普通に走ってました。
その後鍵をかけるのを忘れてすぐにつないで鍵を閉めようとするとリモコンが効かないのでキーをさしてエンジンが掛かるかどうか試そうとしたら電気自体が車に流れてません。
キーを回したらACC等も一切着てません。
ターミナルのあたりからホンの少しですが、煙が上がってます。
別にほかにプラスが接触してる等とかはなさそうです。
こんなことはありますか?
何かバッテリーを外したら特別な事をしないといけないですか?
それとも電気系統の故障ですか?
なぜターミナルから煙が上がりますか?
(グリスがついている位とちょっとターミナルを止めるねじが錆びてる程度です)
すいませんがよろしくお願いいたします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
まず、バッテリー端子から煙が出た件ですが、バッテリー端子の接触不良ですね。
見た目はともかく、電気的にはごくわずかな面積しか接触していない(物理的に触れていても、酸化皮膜などで電気的にはつながっていない)状態で、キーをオンにしたため、極わずかな接触面積に対する電流が大きすぎたために起こった現象です。まず、バッテリーのマイナス端子(必ずマイナス端子が先)を外し、次いでプラス端子を外します。くどいようですが、マイナス端子を外すまで、プラス端子に触れてはいけません。その後、バッテリー端子(車両側)の内側のバッテリーのポール触れる部分をサンドペーパー(#120~#160程度)できれいに磨きます。次に、バッテリー側の端子(ポール)をきれいに磨き、布切れなどでサンドペーパーの研磨粉が残らないようにきれいにふき取ります。
バッテリー端子の回りに白色や青緑色の粉がついている場合は、60℃以上のお湯を掛けて洗い流します。次いで必ず、プラス側の端子からバッテリーに取り付けます。この時バッテリー端子に差し込んで、押し込みながら左右にゆするようにして確実に接触させます。
先の方が述べられていますが、バッテリーを外す際は必ずマイナス側から行います。これは、ボディーやエンジンなど車のほとんどすべての金属部分はマイナス側につながっているため、プラス側を外す際に工具などが、車体の金属部部に触れるとショートして非常に危険(バッテリーは電圧は低いのですが、ショートさせた場合は非常に大きな電流が流れ、ちょっとした配線などは一瞬で焼けてしまいます)ですので、マイナス端子を外すまでは決してプラス端子に触れてはいけません。また、作業をする際にプラス端子にカバーがない場合は、布切れなどでプラス端子をカバーしておきましょう。長期間の使用休止のためバッテリー端子を外す場合はマイナス側のみでかまいません。
それから、当該車種の詳細はわかりませんが、ベンツなどではバッテリー端子を外してしまうと、オーディオやパワーウインドウなどの初期設定や暗証番号の入力が必用なばあいがあります。暗証番号や初期設定の方法はそれぞれのユーザーマニュアルに記載されています。
No.3
- 回答日時:
エンジンルーム内のヒューズBOXに有る、メインヒューズ見ましたか?それと、オペルでは有りましたが、一部の車種の年式ではバッテリーを外すとECUがリセットされて全く動かなく成る物がありました。
SLKに有ったかは、わかりませんが。CクラスとSLには無いので、これは多分無いと思います。まずは、ヒューズの確認でしょうか?No.1
- 回答日時:
ベンツは乗ったことがありませんが、H14ならマイナスアース車ですよね?
普通、外すのはマイナスですよ。
プラスを外すと危ないです(プラス端子だけにカバーがかかっていると思いますが、露出していると危ないから)。
>別にほかにプラスが接触してる等とかはなさそうです
バッテリーの位置など知りませんが、ボンネットを閉めたときにどこかに触れてませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
トヨタアクア
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
-
バッテリー液の捨て方(ゴミ問題)
-
至急 オートマ車の押しがけ ...
-
トラック24V。 インバーター の...
-
ルームランプとバッテリーにつ...
-
24Vのトラックにウーハーを付け...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
Nikon d5600のダブルズームキッ...
-
ハイコーキのインパクトドライ...
-
自動車バッテリー
-
スマホが分厚くなる原因。
-
オデッセイRC2アブソルートの車...
-
EV車にはなぜ12Vのバッテリーも...
-
PSPを放置しておくと危険なのか?
-
カーバッテリーは最大何アンペ...
-
非常警報設備のバッテリー交換
-
Libero 5G IIIのバッテリーの持...
-
iPhone13miniを使って、7ヶ月...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタアクア
-
踏切や坂道でライトを消さない人
-
車のナビが落ちてすぐ再起動す...
-
カーバッテリーは最大何アンペ...
-
KIMCO Sooner 50のバッテリーの...
-
バッテリー液の捨て方(ゴミ問題)
-
バッテリー交換は予約をしてか...
-
バッテリーを含む機器をゆうパ...
-
PSPを放置しておくと危険なのか?
-
iPhone
-
至急 オートマ車の押しがけ ...
-
自動車バッテリー
-
ゲームをしている時のACアダプ...
-
規定よりも小さいサイズのバッ...
-
一年弱使ったノートパソコンの...
-
車のバッテリーの交換(簡単で...
-
ノートパソコンのバッテリーを...
-
トラック24V。 インバーター の...
-
iPhone13miniを使って、7ヶ月...
-
1年使用してなかったDSの電源...
おすすめ情報