アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

博多駅から長崎駅までにかけてJRで移動します。
そこで質問ですが、博多駅から長崎駅までで、駅付近でオススメの観光地はないでしょうか?
ありましたら教えていただきたいです。

できたら有明海でムツゴロウが見れる場所を教えていただきたいです

あとJRでの移動ですが、結構電車賃かかりそうでしょうか。また電車はあまり本数ないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

お返事ありがとうございます。



>>ちなみに佐賀駅と諫早駅から特急に乗れますか?

これについてはNo.4の回答に貼り付けた「えきから時刻表」の「路線時刻表」をご覧いただければ、お判りになるはずですが、ご覧にはなりませんでしたか?
特急「かもめ」の時間帯・列車別の停車駅も一覧でチェックする事ができますので、ご覧になって下さい。
    • good
    • 0

お返事ありがとうございます。



>>佐賀駅と諫早駅で降りたら普通電車だとあまり本数なくて一時間待ちくらいでしょうか?

佐賀の少し先の肥前山口までは、佐世保方面への列車や肥前山口止まりの列車も合わせて30分~1時間に1本程度の本数がありますが、肥前山口から先、佐賀県と長崎県との県境付近の普通列車の本数が少なく、午前中は5時間以上列車が走らない時間帯があるほか、午後以降も2時間に1本程度の本数が多い区間ですね。

諫早から長崎の間は、佐世保方面からの快速「シーサイドライナー」が1時間に1本ありますし、普通列車も新線経由と旧線経由の両方の列車が運転されますので、1時間に2~3本程度の本数があります。

従って、ネックになるのは肥前山口~諫早の間ですね。
この区間だけでも特急列車を利用しないと時間的にも厳しいと思いますよ。

ただですね、このあたりは書店で時刻表を購入するなり、「えきから時刻表」あたりで「路線全体の」時刻を把握して、質問者さんご自信で責任を持ってプランを練って頂く部分だと思います。

参考URL:http://www.ekikara.jp/top.htm
(えきから時刻表)

参考URL:http://ekikara.jp/newdata/line/4001011.htm
(えきから時刻表/鹿児島本線)

参考URL:http://ekikara.jp/newdata/line/4001051.htm
(えきから時刻表/長崎本線)

↑こちらの「えきから時刻表」のURLうち、2つめと3つめのURLをパソコンから開き、路線時刻表の項目を参考にするのも一つの方法です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。ちなみに佐賀駅と諫早駅から特急に乗れますか?よろしくお願いします。

お礼日時:2011/04/18 21:59

No.1・2で回答した者です。

お返事ありがとうございます。

>>確認ですが、九州では普通乗車券で途中で下車してそのままその切符でその降りた駅からまた乗れるということでしょうか?

JR九州に限らず、どのJR線でも条件を満たせば普通乗車券で途中下車が可能となります。

・営業キロが片道101キロ以上となる区間の普通乗車券であること。
・普通乗車券の区間が大都市近郊区間内で完結しないこと。
・特定都区市内制度が適用される場合は、券面に表示された特定都区市内では途中下車が出来ないこと

参考URL:http://www.jreast.co.jp/kippu/05.html
(JR東日本/途中下車)

↑詳しくはこちらのURLを参考にして下さい。
JR東日本のサイトを紹介しましたが、内容はJR各社共通です。

博多→長崎の営業キロは153.9キロ、佐賀→長崎の営業キロは100.3キロありますので、博多や佐賀から長崎までの普通乗車券であれば途中下車が可能となります。
佐賀→長崎の営業キロは100.3キロで条件を満たさないように思われるかもしれませんが、JRの運賃・料金を計算する際、「営業キロ」や「擬制キロ」、「運賃計算キロ」の1キロ未満の端数は切り上げる事になっている(旅客営業規則第8条)ので、100.3キロは101キロとして計算されます。

従って長崎駅までの普通乗車券を購入する前提であれば、ギリギリ片道101キロ以上となる佐賀駅以東の各駅を発駅とするならば、有効期間内に限り、乗車券の経路上の各駅で後戻りしなければ何度でも途中下車が可能となります。

逆に言えば、営業キロが片道100キロまでの普通乗車券では途中下車は一切出来ません。
途中の駅で下車した時点で前途放棄の取扱となります。

また一部の商品を除き、トクトクきっぷでは途中下車は不可能な場合が多いです。
No.2の回答でご紹介した商品についても、途中下車はできないのでご注意下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

佐賀駅と諫早駅で降りたら普通電車だとあまり本数なくて一時間待ちくらいでしょうか?よろしくお願いします。

お礼日時:2011/04/18 08:22

No.1で回答した者です。

お返事ありがとうございます。

前回の回答でも一部触れましたが、博多から長崎までふつうに切符を購入する場合、

(a)運賃:博多(福岡市内)→長崎(経由:鹿児島線・長崎線)
・普通片道乗車券:2730円
※有効期間2日間

(b)特急料金:博多→佐賀(かもめ・みどり・ハウステンボス)
・自由席特急券:800円
・指定席特急券:1300円(-200円)

(c)特急料金:佐賀→諫早(かもめ)
・自由席特急券:900円
・指定席特急券:1400円(-200円)

(d)特急料金:諫早→長崎(かもめ)
・自由席特急券:300円
・指定席特急券:800円(-200円)

※指定席特急券は閑散期200円引き。

それぞれの運賃・料金は以上の通りになります。
(a)の普通乗車券に加え、特急列車に乗車したい区間の分の特急券(b)(c)(d)は必要な分だけ別に追加購入する事になり、全区間で特急列車に乗車する場合には、(a)+(bのどちらか)+(cのどちらか)+(dのどちらか)を合計した金額がかかる計算になります。
もっとも、区間によっては普通(快速)列車だけでも本数が確保されている区間もあり、実際に特急列車に乗車するかどうかは別の問題になります。

さて、この区間で利用できるトクトクきっぷですが、検討できる方法として博多~佐賀間だけ「九州ネットきっぷ」「2枚きっぷ」「4枚きっぷ」などを使用するかです。

○トクトクきっぷ:博多→佐賀
・九州ネットきっぷ:1100円(普通車指定席・自由席用)
・2枚きっぷ:1100円(1枚あたり/普通車自由席用)
・4枚きっぷ:1000円(1枚あたり/普通車自由席用)

それぞれの商品の価格は片道あたりこの通りです。
このうち「2枚きっぷ」「4枚きっぷ」は片道ずつ使用できる券片が2枚・4枚セットになって発売されるので、グループでのご旅行もしくは、街の金券ショップで1枚ずつばら売りされているものを購入しないと使用する事は不可能ですので現実的ではありません。
金券ショップで購入する場合、正規の発売価格より幾らかのマージンを覚悟する必要もありますので。

一方「九州ネットきっぷ」は前もってクレジットカードを「JR九州インターネット列車予約サービス」に登録する手間が生じますが、博多から佐賀まで片道だけ使用できる「九州ネットきっぷ」を購入できます。「九州ネットきっぷ」は指定席でも価格は同額です。
片道だけでも使用できる点を考慮すれば、何か仕込むなら「九州ネットきっぷ」が候補に上がると思います。

【参考】
○佐賀→長崎(経由:長崎線)
・普通乗車券:2070円
※有効期間2日間

また、佐賀から長崎までの普通乗車券の運賃は2070円となり、(a)博多(福岡市内)→長崎の運賃2730円との差額は660円になります。この差額に博多→佐賀の特急料金を合計すると、660円+(bのどちらか)=1460円or1960円となるので、博多~佐賀の間は「九州ネットきっぷ」を利用した方が割安になる計算です。

ただし、博多~佐賀間で特急列車を利用しないのであれば、ふつうに博多→長崎の普通乗車券を購入なさる事をお薦めしますし、そもそもクレジットカード・インターネットを通じて切符を購入する事に抵抗があったり、操作に不安があるようなら、強くお薦めするつもりはありません。

なお、佐賀~諫早~長崎の各区間のトクトクきっぷですが、特に商品の設定が無い事はありませんが、普通乗車券で途中下車できる性質を生かして、通常通りの切符の買い方をする方が無難だと思います。

ちなみに「JR九州インターネット列車予約サービス」については、

参考URL:http://www.jrkyushu.co.jp/net-yoyaku/
(JR九州インターネット列車予約サービスのご案内)

参考URL:http://www.jrkyushu.co.jp/net-yoyaku/ticket/
(JR九州インターネット列車予約サービスのご案内/購入できるきっぷ)

参考URL:http://train.yoyaku.jrkyushu.co.jp/jr/pc/consume …
(JR九州インターネット列車予約サービス/トップページ)

↑こちらのURLを参考になさって下さい。

また長崎から博多方面へ戻られる際にもJR線をご利用であれば、長崎から博多への「九州ネットきっぷ」の設定もありますのでご確認下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確認ですが、九州では普通乗車券で途中で下車してそのままその切符でその降りた駅からまた乗れるということでしょうか?

お礼日時:2011/04/17 20:17

肥前山口までは最低でも30分に1本程度の本数はありますが、肥前山口~長崎は1・2時間に1本の時間帯が多いので、前もって列車の時刻を調べておく必要があると思います。



別に特急券を購入して特急列車に乗車するなら30~1時間に1本の本数はありますが、特急列車が停まらない駅で乗り降りするなら注意が必要です。

なお、博多(福岡市内)→長崎(経由:鹿児島線・長崎線)の普通乗車券の運賃は片道2730円、有効期間は2日間です。
博多から長崎までの普通乗車券で経路上の各駅で後戻りしない限り、また有効期間内なら何度でも途中下車が可能なほか、喜々津~浦上間では現川経由(新線)・本川内経由(旧線)のどちらか片方の路線を選択して乗車できます。

ただし、積極的に特急列車を利用する場合、乗降駅によっては「九州ネットきっぷ」や「2枚きっぷ」などのトクトクきっぷを利用した方がトータルでの価格が割安になる事もあり得ます。
日程が確定した際には再度立ち寄りたい駅を補足していただければ、ふつうに切符を購入するより割安になる方法が検討できるかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

途中、佐賀駅と諫早駅での下車を考えていますが一番お得な切符は何でしょうか?

お礼日時:2011/04/16 23:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!