
同僚の披露宴と2次会に招待されました。
披露宴では受付も頼まれました。
普段、ノーメイクなのですが、結婚式のメイクはどうしたら良いのでしょうか。
2年程前までは化粧をしていましたが、にきびがひどいため、化粧をやめました。
このままだと、ノーメイクで出席することになります。どうすれば華やかになれるのでしょうか。
どのような化粧をすればよいかアドバイスをください。
20代後半の女性です。
肌はにきびとにきび跡がひどく、目視できるくらい凸凹でです。(乾燥肌&オイリー肌)
現在は、化粧水→保湿クリーム→乳液と眉毛書きしか化粧していません。
以前の化粧もファンデーションとチークを塗る程度だったため、メイク技術はありません。
特にアイラインは難易度が高く、2,3回でパレットがタンスの肥しになりました。
一重です。また、ドライアイのため、当日は目薬を差します。
今のところ、化粧品売場へ行って、口紅とマニキュアを購入する予定です。
他には何が必要でしょうか。
ファンデーションをしないのに、アイラインメイクやチークを入れるのはおかしいでしょうか。
ファンデーションは塗りたくありませんが、どうしても避けられないならば
ファンデーションからアイシャドウ、チーク等、一式を購入します。
もう化粧代は必要経費と割り切り、頑張って化粧するしかないのでしょうか。
周りの女性が華やかなので、やはりファンデーションを塗らないと浮いてしまうのでしょうか。
私はデブスのため、余計酷く浮きそうで不安です。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ゴテゴテに化粧をする訳でなくても、化粧も礼儀マナーの一つです。
私が昔働いていた仕事先は、「面接ですっぴんだった、眉毛さえかいていない。常識としてありえない」という理由で面接に来た女性が落とされていました。
一度きりの必要経費として割り切るなら、メイクもしてくれる美容室を探して髪の毛セットとメイクをするのはいかがでしょう?
ちょっとした口紅とパウダーを買うだけでも結構値段いきますよね。
メイクとヘアセットのお徳セットをやっているヘアサロンは結構あるので、探して当日に予約を入れておくのはいかがでしょう?
化粧の好みがあると思うので、ナチュラルで、というのと肌が弱いというのを伝えてくださいね。
理想メイクの切り抜きとかがあれば良いですね。
礼儀の一つとはわかるのですが、技術不足でメイクしても、メイクしていないように見えるのが悲しいです。
最初は軽く考えていた受付が、今は凄いプレッシャーです。
アドバイス通り、美容院でお願いすることにします。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
披露宴の受付をする訳ですし顔と手は、綺麗にしておくのが礼儀じゃにでしょうか
同僚というと会社関係な訳ですしノーメイクでは会社にも迷惑になってしまうかもしれません。
他の方もかいてるようにプロに頼むのがいいと思います。
式場によってわあらかじめ頼んでおけばヘアーメイクからメイクまでしてくれる所があるので、花嫁さんなみに綺麗にしてくれますよ。
ただ今後の事を考えるともう少しきを使ったほうがいいかもしれません。
これから他の同僚、友達の結婚式に出席する機会も出てくるでしょうし、あなた自身も結婚を考える時期だと思いますから。
肌が弱いようなのでスキンチェクのできるエステ店とかに行ってみて自分の肌の傾向をちゃんと知って対処方を知ったほうがいいです。
ポーラやメナードであれば、無料でチェクしてもらえて自分の肌にあった化粧品のサンプルをもらえますよ。
「式場のプロと違って、所詮地元の美容院だしレベルが…」なんて失礼な事を思ってましたが、
自分でやるよりはマシだと思いました。
美容院にお願いしたいと思います。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
思い出します。
ボクのカミさんなんか新婦のくせにノーメイクで行こうとしました。肌が敏感で化粧品が合わないんだと。
さすがに式場の人とか親族からダメ出しされて、プロに依頼してその日限りのメイクをしました。
あなたの場合もプロに頼めばいいです。美容室とかあるいは式場にも頼めるんじゃないかな。何度も使うわけじゃないのに高い化粧品買うくらいなら却って安いと思うけどね。
「プロと言っても、所詮近所の美容院だし…、レベルが…」なんて思ってしまい、気が乗りませんでしたが
自分でやるよりはマシだということに気づきました。
アドバイスどおり、美容院にお願いすることにします。
ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ファンデーションの油分が気になるようでしたら、フェイスパウダーのみをおすすめします。
細かい粒子のラメ入りでしたらお肌の荒れも少しカモフラージュしてくれると思います。
ファンデーションしなくても、アイライン、マスカラをする人はいますよ。
私もオフの日はそうします。
口紅は絶対したほうがいいですね。
受付をしなければないらない、というのがすごいプレッシャーになっています。
最初は軽く考えていたのですが、やはり受付がみすぼらしいのは恥ずかしいですよね。
自分だと技術不足でメイクしても、アイラインがノーメイクに見えてしまうので、美容院に頼むことにします。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイト先(接客業)ですっぴんは...
-
脂性肌の私にピッタリなファン...
-
ポーラはマルチ商法でしょうか?
-
外出準備について、主人とケン...
-
顔の脂が目に入り痛くなる
-
ローションの保存方法は常温と...
-
プラスチックに印刷されてある...
-
汚肌でも好いてくれる女性はこ...
-
シェーバーオイルの代用で使え...
-
眼鏡拭きの洗顔してる方!
-
アムウェイの化粧品☆
-
膝やすねのテカりについて。
-
肌を綺麗にする方法
-
高1女子です! 私の両頬にはニ...
-
ゼラチン
-
お腹が黒いです…。
-
肌に合わないボディソープ
-
かさかさかさかさかさかさかさ...
-
スッピンについてです。 私には...
-
男女問わず初対面の人に「肌き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイト先(接客業)ですっぴんは...
-
披露宴にノーメイクで出席して...
-
ウォータープルーフのファンデ...
-
彼女が化粧するのを恥だと思っ...
-
敏感肌にも使えるベースメイク用品
-
教えて下さい 化粧品について教...
-
化粧下地が肌の上でこのように...
-
ファンデーションは化粧落とし...
-
敏感肌でも使えるファンデーシ...
-
カバーマーク(2)の取扱店について
-
IPSA
-
化粧下地でも化粧したことになる?
-
おすすめの収斂化粧水を教えて...
-
美白化粧水でおすすめは?
-
化粧しても午後にはすっぴんみ...
-
教育実習中のメイク
-
10代のファンデーション リ...
-
毛穴を塞がない化粧
-
メイクが上手になりたい!
-
化粧のノリって?
おすすめ情報