重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

MacOS10.5使用の者です。

InDesignで、ある書類を作成しましたが、
そのテキストを抽出して、Windowsユーザーの人に渡すことになりました。
それで、その際に、そのテキストが、
ちゃんとWinで見れるようにするには、どうすればいいのでしょうか?

考えているのは、InDesignのテキストを、Word(mac2008)に持っていき、
Wordテキストにすることなんですが、
その際に、Win用に保存することが必要なのですよね?
もしそうであれば、その保存形式を教えてください。

また、Macに標準で付いている、シンプルテキストでは、だめなのでしょうか?

その他、いいやり方があれば、お願いします。

A 回答 (15件中11~15件)

InDesignの書類上で全選択してコピー。

テキストエディットの新規書類を開いて、ペースト。そして保存するのが、いちばん妥当な措置と思われます。
テキストエディットは、標準テキスト、リッチテキストというふたつのモードがありますが、標準テキストは、Windowsの「メモ帳」で開け、リッチテキストはWindowsの「ワードパッド」で開けます。
Mac OS X 10.6 Snow Leopardのテキストエディットだと、リッチテキストをワード書類として保存できますが、10.5 Leopardのテキストエディットではどうなのかは、わかりません。ご確認ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>テキストエディットは、標準テキスト、リッチテキストというふたつのモードがありますが、
標準テキストは、Windowsの「メモ帳」で開け、リッチテキストはWindowsの「ワードパッド」で開けます。

ビジネスで使いまわすのですが、「メモ帳」で開けるぐらいで大丈夫なんでしょうか?
Windouwsのことはよく分かりませんが、Word書類にするのがベストだったりしませんか?

>Mac OS X 10.6 Snow Leopardのテキストエディットだと、リッチテキストをワード書類として保存できますが、10.5 Leopardのテキストエディットではどうなのかは、わかりません。ご確認ください。

今試してみたのですが、Wordに関する保存形式として、
Word 2007フォーマット(docx)
Word 97フォーマット(doc)
Word XMLフォーマット・・・今回は関係ない?
の3つがありました。

これで、上の2つのどちらか(97の方が、いろいろ対応できる?)を
選べばいいということですね。

お礼日時:2011/04/17 18:29

#1です


>Wordにおける、その「アップデート」するということが、どういうことなのか、まったく分かりません。
>「Converterが入っていること」も、どうすればいいのか分からないです。
WindowsユーザーでOffice2003ユーザーがきちんとMicro$oftUpdateを実行していれば、Converterがインストールされています.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「アップデート」や「Converterが入っていること」は、先方の環境の問題ということですね。
テキストが対応できる環境になっているのか? ということですよね。

お礼日時:2011/04/17 16:14

「テキスト」とあったり「MS Word」が出てきたり、結局なにをWindowsへ持っていきたいんですか?



ただのプレーンテキストなら、大抵無変換でOK.
.txtでないとダブルクリックでメモ帳が開きませんが、メニューの「ファイルを開く」とか、右クリックから「アプリケーションで開く」とかで開けます。
改行コードや文字コードの違いで文字化けすることもありますが、メモ帳ではなく、もうすこし高機能なエディタを使えば大抵問題ありません。

相手が編集する必要が無いなら、PDFで出力する、という方法もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>結局なにをWindowsへ持っていきたいんですか?

No.2さんのお礼でも書きましたが、
Mac上のソフト(InDesign)で手を入れたテキストを、
単純な、Winでも開けるテキストにして、Winユーザーの人に送りたい、ということです。

>ただのプレーンテキスト

Macのソフト、テキストエディットでは、プレーンテキスト・リッチテキストとありますが、
それは、Wordでも言える用語なんでしょうか?

>.txtでないと

とり急ぎ送ったのは、Wordで保存した、拡張子.docx のファイルです。
問題ありますかね?

>相手が編集する必要が無いなら、PDFで出力する、という方法もあります

PDFならもっとも簡単ですが、
そのテキストを、また別で再利用するので、それはダメです。

お礼日時:2011/04/17 16:11

普通の単純なテキスト、つまり元の原稿の文章みたいなものでしょう?


だったら難しく考えずにその文章を普通にメール本文で送ればいいのでは?
それならあなたはほとんど何も考慮する必要がないと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

元の単純なテキストを、
私のMac仕様のInDesignというDTPソフトにて文字直しをしたため、
最終テキストは、元の単純なテキストと変っています。

その最終テキストを、単純な(Winで開ける)テキストにしたいのです。

元の単純なテキストを支給してもらった方からの要望なので、
先方にも、元の単純なテキストであれば、あります。
でも、それは最終データではないので、ダメなのです。

お礼日時:2011/04/17 16:04

Wordの場合先方が2007以降か2003以前でちゃんとアップデートしてConverterが入っていることが条件.心配なら95-98形式で保存.


>シンプルテキストでは、だめなのでしょうか?
MacOSですか?それなら拡張子を.txtにしてください.テキストエディットなら標準テキストで保存して拡張子を確認してください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、当方、Winに関して、かなり初心者のようです。

>Wordの場合先方が2007以降か2003以前でちゃんとアップデートしてConverterが入っていること

Wordにおける、その「アップデート」するということが、どういうことなのか、まったく分かりません。
「Converterが入っていること」も、どうすればいいのか分からないです。

>テキストエディットなら標準テキストで保存して拡張子を確認

OSX以降(10.5)なので、シンプルテキストでなく、テキストエディットでした。すみません・・・。
でも、テキストエディットのテキストも、Winで読み込めるんですね。

お礼日時:2011/04/17 14:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!