重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

《問題》
画像の三角形の面積をsとするとき,高さhを求める式を作りなさい。

《答え》
h=2s/a


こうなる意味がわかりません。わかりやすく教えて下さい。

「数学教えて下さい」の質問画像

A 回答 (3件)

> こうなる意味がわかりません。



s = ah/2 が解らないなら、三角形がスッポリ入る
最小の長方形を描いてみればよいし、

s = ah/2 を h = 2s/a と変形できなかったなら、
中学一年の復習をすればよい。

そんなことは知っちゃいるが、「意味」が解らないんだ…
と言いたいのなら、意味を他人に訊ねることが間違っている。
意味なんて、受け取り方次第、人それぞれだからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかなりやすくありがとうございます助かりました。

お礼日時:2011/04/18 06:25

 三角形の面積は底辺×高さ÷2で求める事は小学校で学びましたよね。

覚えていますか?
 これがわかりませんと絶対に理解できません。

 これを式にしますとs=ah/2
 あとは変形するだけです。
    • good
    • 0

あのさあ。



おんなじタイトル名「数学教えて下さい」でいくつもいくつも質問経てないでくんないかな。
他の質問が後ろの方に追いやられてしまうよ。

素直に回答するほうもどうかしてるよ。

あなたが質問しているものはすべて教科書が理解できてれば質問なんかするはずないことばかりです。質問を投稿することをやめて教科書を読みましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!