
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
定期、テレカ、名刺と落とされたのですね。
私は元某私鉄駅員で(アルバイトですが)遺失物を扱っていたのでいくらかアドバイスできると思いますので、少し書かせていただきます。
今回、テレカと名刺もいっしょに落とされたということで、定期だけ時とはおそらく扱いが異なる可能性がありますが、定期だけの時も書いておきます。
まず定期だけだった場合、駅で拾われたのなら定期を買った駅、もしくは定期で区間が書かれていますが、その左側の方の駅に届きます。
ですので定期を買った駅と定期の左側に書かれている駅の両方に連絡をとってみてください。
そこでないと言われた場合、鉄道関係には必ず遺失物センターというのが存在します。
電話をかけたついでに遺失物センターの電話番号を聞いておきましょう。
遺失物はセンターにいかなくても電話で調べてもらえるはずです。
教えてもらった電話番号にかけて届出の有無を確認しましょう。
ただし、普通は連絡先が鉄道会社側でわかる場合、(この場合は定期だったり名刺だったり)鉄道会社から連絡してくるのが普通です。
定期を買うときに申し込み用紙に住所とか書きますよね?それがコンピューターのデータに残ってるはずですのでそれで持ち主の調べがつきます。
連絡がないということはデータがないか(自動定期券販売機で買った場合)届出がないかです。
ただ運悪くやる気のない駅員にあたると連絡を貰えない可能性もありますのでやはり確認された方が良いでしょう。
(残念ながらそういう駅員は結構います。むしろバイトの方が一生懸命だったりすることもあります)
さて、結局鉄道関係にないという場合、これはもう警察に届け出るしかありません。
お近くの交番に相談された方がよろしいかと思います。
なお、たとえ鉄道の遺失物センターにあったとしても、そこに保管されているのは数日程度でその後はその遺失物センターのある管内の警察署に届けられてしまいますのでお早めに連絡をとられた方がいいでしょう。
バスもおそらく同じだと思いますので、バスの会社に連絡をし、遺失物センターの番号を聞かれた方がよろしいかと思います。
今回落とされたのが定期だけじゃなくテレカと名刺もいっしょなので定期扱いではなく通常の遺失物扱いの可能性もあります。しかもテレカも一緒なので場合によっては貴重品扱いになってるかもしれません。
遺失物センターに聞かれるときは「定期だけでなく、テレカと名刺も一緒に落とした」とはっきり言ってください。そうでないと定期だけの場合の落し物の書類を見てしまい、発見されない可能性もあります。
参考になりましたでしょうか?
ありがとうございました。最寄の警察署に行ったら、ありました。
心優しい方が拾ってくれたようです。
どうもありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
No.6
- 回答日時:
電車や駅の構内で落とした可能性があるなら、その定期を買った駅で聞いてください。
以前落としたときに、JR西日暮里の駅員の方に、どこで落としてもJRに届けられれば、その定期の発行駅に回されると言われました。可能性の一つとして当たっておいたほうが良いと思います。バスの車内の場合はその路線の車庫になるようです。
そのほかの可能性については一応交番になります。でも何処の交番が良いのか悩みますよね...。
身元のわかるものが入っていてもJR、交番ともに保管しておくだけで「落ちてましたよ」という連絡はしてくれないようです。(飛行機の中の落し物は連絡してくれますが...。)
JRでは前出の駅員にきっぱりと「連絡はしません。何回かたずねてください」と言われましたtukigaeranさんの経験によると西日暮里は外れの駅と言う事ですね~。
と言う訳で、駅にも一度駄目でもあきらめずに何回か聞いてみたほうが良いですよ。何日か経ってから届く事もありますから。
ありがとうございました。最寄の警察署に行ったら、ありました。
心優しい方が拾ってくれたようです。
どうもありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
No.4
- 回答日時:
遺失物の届け出は、交番でも警察署でも良いのですから、早く近くの交番か警察に届けましょう。
あと、JRとバス会社にも念のために届けておきます。
運良く拾われたときに、そのどちらかに連絡をしてくれる場合も有りますから。
よい人に拾われると良いですね。
名刺の悪用は、されないように祈るのみですね。
ありがとうございました。最寄の警察署に行ったら、ありました。
心優しい方が拾ってくれたようです。名刺も悪用されておりませんでした。
どうもありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
No.2
- 回答日時:
警察に届けるべきでしょう。
ただし、落とした場所、せめて範囲を言えないと苦しい時間を過ごすこと請け合いです。JRでは何もしてくれません。再発行もしてくれません。
# 出てくるかどうかについても、「神のみぞ知る。」ではありますが。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
再発行は期待してないのですが(涙)、質問でもしたように他人の名刺を入れているので悪用されたら困るなぁと心配しております。
落とした場所も範囲もさっぱり記憶にないんです、、、、
警察というのは、交番でよいのでしょうか?それとも警察署に行った方がよいのでしょうか?
ありがとうございました。最寄の警察署に行ったら、ありました。
心優しい方が拾ってくれたようです。
どうもありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
No.1
- 回答日時:
定期券を問わず落し物をしたらとりあえずまず最初に最寄の駅に行ってみることです。
どこの鉄道かわかりませんが、どこの鉄道会社も「落し物センター」というのがあるはずです。そこに問い合わせるように言われると思います。この回答への補足
ありがとうございました。最寄の警察署に行ったら、ありました。
心優しい方が拾ってくれたようです。
どうもありがとうございました。今後とも宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Amazon定期オトク便
-
未だに、ネット用語の「定期」...
-
ゴールドの買い方
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
(定期)とはどういう意味ですか?
-
通勤届けと違う区間の定期購入...
-
新入社員の定期代についてです...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
会社で寝泊まりする事について
-
アンチコメントに反応する動画...
-
JTB旅行券はJRの定期代の支払い...
-
出勤日数が少ない月、定期代の...
-
お財布携帯でエディーを初めた...
-
IC定期券2枚の使い分け
-
交通カード(ICOKA,PITAPA)複数...
-
今日切れた定期を使ったことが...
-
その限りではない についての理解
-
行きだけ車で乗せてってもらい...
-
新卒 定期の購入時期
-
電車の定期券の質問です
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「定期」に対立する語は「不定...
-
新入社員の定期代についてです...
-
未だに、ネット用語の「定期」...
-
アンチコメントに反応する動画...
-
行きだけ車で乗せてってもらい...
-
通勤届けと違う区間の定期購入...
-
会社で寝泊まりする事について
-
出勤日数が少ない月、定期代の...
-
定期券についての質問です A→B→...
-
定期券はどういう仕組みですか?
-
キセル乗車してしまったけど・・
-
(定期)とはどういう意味ですか?
-
引越しした場合の定期代について
-
JTB旅行券はJRの定期代の支払い...
-
Suica無記名→定期券購入方法
-
交通カード(ICOKA,PITAPA)複数...
-
電車の定期券の質問です
-
Apple Watchでパスモを使いたい...
-
新卒 定期の購入時期
-
会社の定期代の途中変更につい...
おすすめ情報