dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問が・・・

皐月賞は残念な結果だったので、次の天皇賞・春へとシフトを向けて・・・
なんて、相変わらず懲りないですが・・・
次こそ当てたいですねえ・・・

質問の内容なんですが、今回フランスからジェントゥーという刺客がやってきました。
ふと疑問に思ったことが何点かあるんですが、

今の日本って外国から見たら、”あまり行きたくない”状態になってますよね!?
地震・津波だけならともかく原発のせいで・・・

フツー、今回の場合登録してても会場のある国の国情が国情だけに、
回避してもおかしくないか!?というより、無理せず来ない・・・
というのが妥当な判断だと思うんですよ。

でも先日来日して、検疫も終わって調教を始めてて・・・
これは、よっぽど自信がある(!)と取ってもいいんでしょうかね・・・!?
たしか鞍上は日本でおなじみのルメちゃんだったと記憶してるんですが・・・

この馬に関して、陣営のコメントが詳しく載ってるところがあれば
教えていただけるとありがたいのですが・・・
とくに、今回来日を決めた経緯のコメントなら特にいいんですが。

あと、日本はパートI国になってますから、海外の馬にも重賞レースを
開放しないといけませんが、海外から登録して選出された状態から
辞退した場合、キャンセル料とかは発生するんでしょうか!?

わかるかた教えて。(私はこの馬を買い目に入れます。得体はしれませんが)

A 回答 (4件)

No.3 です。

斤量の表示の読み方が分からなかったので調べてみました。

WGT が 9-8 とあれば、斤量が 9ストーン 8ポンド という意味でした。そして、ストーン、ポンド は重さの単位で以下のようになります。

ストーン:14ポンド
ポンド:0.4536キログラム

例えば、

9-2 (9ストーン 2ポンド)= 約 58キログラム
9-4 (9ストーン 4ポンド)= 約 59キログラム
9-8 (9ストーン 8ポンド)= 約 61キログラム

となります。

前走(2011年4月8日)は、WGTが、9-8 ですから、約 61キロ ということですね。
 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

書いてもらった表記の見方は、今後外国馬(特に仏)が来たときの
参考にします。


先日、某紙の記事で、この馬が日本に来ることを決めた経緯が
載ってました。詳細な内容ではなくざっくりと要点だけまとめた内容でしたが、

最終的には馬主さんが出走を後押ししたそうです。
在仏の日本大使館と連絡を取って日本の状況について
情報を集めた上で決断したとか。調教師には
「こういう状況だからこそ行こう」と進言して出走を決めたそうです。
招待レースではないので”手弁当”状態にもかかわらず、の決断だったようで、
こういう状況下で日本に来てくれたし、ぜひ頑張ってもらいたかったんですが・・・
残念な結果に・・・馬券も結構この馬を絡めて買ってたのでハズレました。
馬場が渋ってたのでチャンス十分とみてたんですが・・・

お礼日時:2011/05/01 20:12

ご質問の回答になりませんが、ちょっと調べてみました。


http://www.racingpost.com/horses/horse_home.sd?h …

各レースの詳しい結果は DATE をクリックすると出てきます。

以下は同サイトに掲載されている、近5走の結果の一部です。

2011年4月8日  (Listed Race、芝3100メートル Good to Soft) 2着/9頭
2010年10月24日 (G1、芝 3100メートル Soft) 1着/10頭
2010年10月3日 (G1、芝4000メートル Very Soft) 1着/8頭
2010年9月12日 (G3、芝3100メートル Soft) 1着/8頭
2010年8月14日 (Conditions、Fibresand2400メートル Standard) 2着/9頭

* Good や Soft は馬場状態。Good で良~ヤヤ重、Very Soft で不良?(いずれも自信なし)
* 斤量の見方は分かりません
* 1m7f100y レースの距離を表します
|m:マイル=1609.3メートル
|f:ファーロン=201.168メートル
|y:ヤード=0.9144メートル

(例えば、1m7f100y は 約3100メートル となります)
 
    • good
    • 0

フランス最強の長距離馬のようですね。

2400から4000mくらいで勝ち星を挙げています。脚質は追い込み・差しでレース結果を見ると、じわじわと伸びるようです。特に重馬場では強いようです。馬場が渋れば、1発があるかもしれません。要注意でしょう。セン馬ですから、気性が荒かったんでしょう。屋根はルメールではないようです。登録ではブブですね、今年の天皇賞は、ヴィクトがいないので、十分勝負になると踏んでいるのではないでしょうか。只でさえ、景気の悪い中で、1.3億も持っていかれちゃ困りますから、日本馬に頑張って欲しいものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

高速馬場の適正はなんともいえませんが、雨が降ってズブズブになったら
本命は厳しくとも、対抗くらいに・・・と考えてるんですよ。

あと、改めて考えてみると、出走を決めた点に京都競馬場、というのも
あると思います。ロンシャンをモデルに造ってますからね。
初めてでも合いそう、って考えてるのかもしれません。

それにしても、この状況で、よく日本に来てくれた!と思います。
来たからには、JCでよく見られるような”観光”がてらレースをしに来て
惨敗・・・って言うのではなく、激走して欧州の強さを
見せてほしいもんですが・・・馬券に絡むと、おいしい配当になると思うので・・・

お礼日時:2011/04/26 21:07

本気度合いは分からないですが騎手はブフって書いてます。

近親にサクラローレルがいますね 確か天皇賞を獲ってます。押さえが必要ですかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

あらためてJRAのHPを見てみたら、騎手はルメちゃんではないみたいですね。
馬主もアガ・カーン殿下ではないようなので・・・

往復の輸送だけでもけっこうかかる上に、震災と原発事故真っ只中の
日本にわざわざ来るのはそうとう期するものがあるのか!?と、
勝手に思ってるんですが・・・

(まあ、フランスは原発大国ですから、正確な情報が現地では
 報道されてるようにも思うので・・・来る事自体には抵抗が案外なかったのかも)

お礼日時:2011/04/26 20:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!