dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在高2の一応理系女子です。

最近、高校で志望大学と学部を具体的に決めなさいと言われ、考えたところ、私には全く思い浮かびませんでした。


なぜなら私は将来、世界の色んな場所に行き、私の知らない世界を知ってみたいという思いははっきり決まっているのですが、肝心な職種(具体的に何がしたいか)にほとんど希望がないからです。

私は、世界の秘境や美しい場所に人生をかけたいと思っています。
しかし働かないと食べていけないので、何を職業にしたらいいのか途方に暮れています。

私は世界を転々と出来るなら、どんな職業でも目指したいと思っています。

そのために勉強も、人並み以上に頑張っているつもりです。

誰か、私にアドバイスを下さい。
職種は、理系分野でも文系分野でも構いません。
具体的な職業でなくても、学校や学部をアドバイスして下さるのも嬉しいです。


漠然とした質問ですみません。
どうか、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

世界を股にかける人には2種類あって、



股に掛けること自体を仕事にする。

・例えば世界を紹介するテレビ番組を制作する人
・カメラマン
・ライター
・旅行代理店などの添乗員
・キャビンアテンダント
・パイロット
・登山家・冒険家

もう一つは、時間と金に余裕を作って趣味で世界を廻る人
・コンビニのオーナー
・文筆家
・漫画家
・ラーメン屋のオーナー

そして、まっとうな人生を捨てた人
・半年働いては3年くらい貧乏旅行を続ける。という手も。
(日本は物価が高いので、物価の安い地域を巡るなら可能)

私の甘言にのって、職を辞して、貯めた貯金で地球の果てばかり
巡った女性もいましたね(笑)1年後に南米の南端、
その1年後に南アの先端から手紙もらって、それっきりです。

全て、私が海外放浪先で出会った人たちです。
最後のパターンで最長30年くらいふらついている女性もいました。

言えるのは、何をするにしても健康で頑健な肉体の持ち主でないと務まらない
ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
回答者様の意見をよく考えて、これからを決めていきたいと思います。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2011/04/26 07:10

はじめまして。

色々お悩みの時期で大変なことと思います。

世界を転々とですか・・・
旅先々の現地で稼ごうというお考えであれば、そりゃ途方にくれるはずです。
だって世界を転々としながら稼げる職業なんて無いに等しいですもの。
強いて言うならば、世界の景色を撮ってまわる売れっ子カメラマンになるか、
WEB系で安定的に収入を得られるようになるかだと思いますが。。。
或いは、新生物の発見のために洞窟などを探索するような
大学の研究室に入るというの選択肢としてあるのでは?

現実的に申し上げるのであれば、日本で高収入を得られる会社に就職し、
長期休暇をつかって旅行として景色を観に行くしかないでしょう。
また、大学に進学すれば4年間は時間の使い方によって多くの国を周ることができます。
特に、男性なんかはバックパッカーとして旅をすることが多いです。(女性は危険かもしれませんが)

私も旅人になれたらなんて思うことは幾度となくありました。
今もそんなことを思うことが時々ありますし、周りにも共感してくれる友達は多いです。
あなたが思うより多くの人が自由を求めて旅人のような人になれれば
なんて思っているかもしれませんね。
でもやっぱり旅人になれないのは、お金と時間がないからなんです。
あなたも今はわからないかもしれませんが、あと5年くらい経つと
分かるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですか。やはり多くの人が旅人になりたいと、多かれ少なかれ思っているのですね。

何が一番いいかよく考えたいと思います。

お礼日時:2011/04/26 07:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!