
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
具体的な崩れ方が、明記されていないので、
推測するしかないですが、
画像かhtmlかjsか、が読み込み完了するまでは、display:none;で非表示にしておき、
読み込み完了後に、フェードインなどで表示させればきれいに表示されます。
この回答への補足
ありがとうございます。
表示の崩れ方は、最初にページの大体の形が現れて、その後にスライドショーの画像がパラパラアニメのように同じ位置に表示されます。その後CSSで調節した位置にスライドショーの一枚目の画像が表示される、という感じです。
>>読み込み完了するまでは、display:none;で非表示
これはどのようにすればいいのでしょうか?また、スライドショーの画像が表示される場所だけあけておいて、全てが読み込み完了したらスライドショーが始まり、その間はプリロードのgifアニメをそこに出すという風にしたいのですが、可能でしょうか?
よろしくお願い致します。
No.2
- 回答日時:
よくわかりませんが…
そのスクリプトが画像の実サイズ等を必要としないものであるのなら、画像読込みを待たずに実行することで崩れた状態が表示される前に制御可能ではないでしょうか?
具体的には、$(document).ready(function(){~とする代わりに、
HTMLソースの該当部分の直後で直接実行しておくという方法。
あるいは、No1様の方法とほぼ同じですが、初期設定のCSSなどで最終表示と同様の表示となるようにしておき(不要な画像はdisplay:noneなどで非表示にするなど)、スクリプト実行時に合せてスタイルを再定義するというような方法でなんとかなりそうな気がしますが…
この回答への補足
ありがとうございます。
>>$(document).ready(function(){~とする代わりに、
>>HTMLソースの該当部分の直後で直接実行しておくという方法。
これはどうすればいいのでしょうか?javascriptはあまり詳しくないので、すいません…。お手数かけます。m(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
textareaに画像を表示したい
-
Nivo Sliderのエフェクトについて
-
Javascriptで指定した日付と時...
-
スライダーを実装した場合、ペ...
-
オンマウスで、画像切り替え+...
-
アコーディオンメニューが開い...
-
MAX関数を使ってからLEFT JOIN...
-
libjpegライブラリの使い方につ...
-
Dreamweaverで正規表現
-
-UWSC:IEで自動クリック-
-
Excel VBAに翻訳して頂けません...
-
window.openで値の渡し方を教え...
-
c++std::string型をTCHARに変換...
-
オンマウスで流れる文字
-
JQueryのプラグインに関して
-
質問に答えていくと、回答によ...
-
OpenCVで固定枠で画像を操作す...
-
javascriptでpostした値が取得...
-
文字をクリックしたら別の文字...
-
小さい写真にマウス置くと拡大...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1枚の画像をクリックすると複数...
-
Javascript で共通の処理をどこ...
-
透過pngの透明部分以外をクリッ...
-
textareaに画像を表示したい
-
Gifアニメ、最後のコマに行った...
-
オンマウスで、画像切り替え+...
-
1枚の画像をクリックして複数の...
-
JavaScript スライドの画像にリ...
-
jQueryで特定のURLの時のみ表示
-
getElementByIdによって指定し...
-
表と裏がある1枚の画像を回転す...
-
JavaScript で flexslider の画...
-
Twitterの埋め込みしたWebペー...
-
中心を軸にくるくる回るjQuery ...
-
Javascriptで、配列にキャラ画...
-
プルダウンの位置がwin/macでず...
-
画面の表示位置を指定させて表...
-
クリッカブルマップで切り替え...
-
クリックで背景変更するタグ
-
Ajaxから画像ファイルへのリク...
おすすめ情報