
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>2台とも同じ症状がでます。
2台ともというのが気になるが、windows updateのコンポーネントに不具合があるのかな?
とりあえずは、
1.アクションセンターを開く。
2.システムとセキュリティ項目から「windows updateで問題を解決する」をクリックする。
3.トラブルシューティングで更新できない原因を調べる。
※セキュリティソフトによるウイルス対策はOKですかね?
すでに感染している場合、windows更新プログラムを受付けないケースもあるので念のため。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
MS06-021以降にWindowsME・98向...
-
Windows10の更新を中断してよい...
-
「ffmpeg.dll が見つからない」...
-
DELL PCドライバー
-
Windows 11 へのアップグレード
-
Windows7を認証しないまま使う...
-
32bit UEFIについて 32bit UEFI...
-
LIFEBOOK 明るさ調整が出来ま...
-
ライセンス認証を行わないとど...
-
Windows10 32btを64bt に...
-
marvell 91xx configって何?
-
Ldapのセッション数を把握したい
-
【タッチパッド】EeePC用のドラ...
-
USBでつないだけど、パソコンに...
-
WindowsXPのライセンス認証につ...
-
Windows11を最小要件満たさずに...
-
OEM版WINDOWS95のインスト...
-
新しいハードウェアが上手く動...
-
クリーンインストールができま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スタートアップの種類、勝手に...
-
Windows10の更新を中断してよい...
-
Windowsインストーラーが勝手に...
-
インストールを完了するには再...
-
Windows updateの更新履歴が消...
-
ウインドウズアップデート(KB32...
-
Windows Update
-
windows updateの設定
-
Winの更新ができない
-
windows update 重要プログラム...
-
win更新ファイルについて
-
windows11 update の「更新の再...
-
Win10 21H1 のアップデート
-
windows updateが正常に動かな...
-
起動時毎回WindowsUpdateが入る
-
Windows 7のアップデートに失敗...
-
windows7をSP1にしたら作動が重...
-
インターネット11がインストー...
-
Win7.64bitでソフトがインスト...
-
更新プログラム確認しています...
おすすめ情報