
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
靴ずれを起こす場所は決まっているのでしょうか?
すでに何回か靴ずれを経験していれば、そこに張るだけで結構です。それだけで摩擦を起こしませんので靴ずれは起こりません。当然テーピングテープは皮膚に直接です。筋肉のサポートではありませんので、張り方を気にする必要はありません。
こすれる所によっては、絆創膏でもかまわない位です。もし剥がれるようであれば、大きめに張るぐらいですかね?
日帰りなら朝に張っておきましょう。
そして足が靴に慣れてくると言うか、靴が足に慣れてくると言うか分かりませんが、しばらくするとテーピングを忘れても、靴ずれしなくなりかもしれません。(それ程合わない靴でなければ、数日履けば慣れると思いますが。)靴ひもはしっかり絞めましょうね。ゆるすぎると足が靴の中で滑るので靴ずれの原因になりかねません
幾ら馴らしても、靴ずれができるのであれば、靴下を変えてみるとか、最終的には(決定的に足形が靴に合っていない)靴の買い替えも、考えた方がいい場合もあります。
ちなみに足形は、つま先部分ではギリシャ型(ラウンド型)、エジプト型(オブリーク型)スクエア型に分かれ、(ヨーロッパ製の靴はラウンド型を前提にしているため、オブリーク型、スクエア型の人は指の側面に靴ずれを起こすことがあります。また部分的な圧迫があるため、大きすぎる靴を選んでしまう事もあるようです)アーチの高さ(甲高とか)、幅(よくだん広とか言いますが、思い込みも多く、広すぎると靴の中で足が滑り、指の付け根とかに靴ずれを起こします)かかとの出方(日本人はかかとが小さいのでかかとの上に当たりが強い所ができて靴ずれを起こします)など日本人でも人それぞれです。(嫁さんはスクエア型で少数派なのですが、意識してなかったみたいです)
これから履く靴についてなら、靴ずれを起こすかどうか、日帰りハイクで確認する方が先ですね。
No.2
- 回答日時:
キネシオテープは、そもそも筋肉や腱の補助に効果を発揮するものですので
ずれによる摩擦が主な原因である靴ずれには意味がありません。
根本的には、「靴ずれする=靴が足にあっていない」ので
靴自体を改善するのが大切ですが、
対処療法的には、ジョンソン&ジョンソンの靴ずれパッド
http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/footcare/b …
がお勧めです。
No.1
- 回答日時:
踵や足のサイドとあるので、少し困っていますが・・・・・・
かかとだけなら、靴擦れ知らずという靴擦れ防止シートがあります。これは
かかとだけですが本当に良く効きます。
効果は完璧です。
http://www5.ocn.ne.jp/~cando-64/
書いておきます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シューズ・ブーツ 職場でのパンプス着用について 3 2023/04/20 01:41
- 登山・トレッキング 軽登山用の登山靴のリメイクについて。 靴底が曲がらない固いもののため、 日常生活では履きにくく、 足 1 2023/02/25 16:46
- シューズ・ブーツ 営業でパンプスを履いて歩き回るのですが、靴擦れが酷く困っています…良いと言われていたフワカルを買いま 2 2022/08/22 17:34
- 登山・トレッキング 低登山をしています。 予算をかけたくないので ウェアなどはmont-bellなどのブランド品ではなく 7 2022/04/11 13:51
- 皮膚の病気・アレルギー 股擦れ防止に役立つクリーム・薬など。 汗も拭えない環境で何時間も歩き回っているので股擦れが起きます。 2 2023/07/11 13:20
- シューズ・ブーツ せっかく買った靴が大きかったようでカカトがゴソゴソです。 中敷き1枚とカカト用の靴擦れ防止グッズを付 6 2023/04/14 17:29
- 登山・トレッキング 北アルプスや中央アルプスなどの比較的整備された登山道を日帰りで登るには、この靴はどうでしょうか? も 3 2022/07/30 17:31
- その他(悩み相談・人生相談) この前アプリで知り合った人と会いました 4回ぐらい会いました。その人と居酒屋行った時「ここの病院は家 5 2022/12/09 21:50
- ドイツ語 来週の日曜日に、私の同年代と登山に行く予定です。 私(1990年12月生まれ)はこれまで祖父(191 2 2023/03/14 04:45
- 登山・トレッキング ローカットの登山靴 3 2022/07/07 09:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーソールは、どれが良い...
-
登山で足の爪が死ぬ
-
ダナーのマウンテンライトで靴...
-
下山の時に足の親指の爪を痛め...
-
登山靴のサイズ(特にmont-bell)...
-
車の運転する時履いてはダメな...
-
トレッキングシューズ
-
足甲の読み方
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
旦那さんが既婚女性と二人で 海...
-
クラッチ踏む足がガクガク震え...
-
両手を挙げるのは遭難信号?
-
彼が既婚女性と毎週末泊まりで...
-
渓流釣りウェットゲータについ...
-
山奥の謎の廃村ってある?
-
千葉の鋸山について
-
登山 ヒップベルト締めすぎ?
-
蛭(ヒル)に噛まれていた時の...
-
山を降りるときの注意点は?
-
愛宕山(京都)に登山する際の服...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ビンディングシューズが緩くて...
-
皮の靴をやわらかくする方法。
-
運転する時…裸足
-
ダナーのマウンテンライトで靴...
-
ウェーダーのくるぶし部分が痛い
-
登山中、足の裏が痛くなる対策
-
トレッキングシューズ着用によ...
-
ウォーリーを探せについて
-
GORE-TEXのインナーソックス(?)
-
登山靴、トレッキングシューズ...
-
靴下の底に滑り止めを付けて、...
-
登山靴のサイズ(特にmont-bell)...
-
BCスキーブーツのサイズ選びに...
-
靴の中で足がすべるのは
-
トレッキングシューズでくるぶ...
-
小5女子ですイラストの添削をお...
-
マラソン時の靴下。
-
下山の時に足の親指の爪を痛め...
-
登山における靴擦れ防止のテー...
-
登山で足の爪が死ぬ
おすすめ情報