
こんにちは。
下記の構成でWebサーバを構築しております。
・RedHat Linux 8.0
・Apache(上記OSに標準搭載されているバージョン)
この構成で、httpd.confは必要最低限の変更のみ行って
おります。
テスト用に単純なHTMLを用意し、その中に画像(PNG)を
10枚ほど貼り付け、ブラウザで表示させたところ、9枚
くらいは画像(PNG)ファイルを読み込むのですが、表示
されない画像もあり、完全にHTMLの記述どうり画像が表示
されません。
他のレンタルサーバに全く同じものをアップし、テスト
してみたところ、問題なくすべて表示されます。
Apacheの設定やOS自身の設定で何か必要なものがあるので
しょうか?
教えてください。
何卒よろしくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
表示されるものもあるなら表示されない画像のファイル名の記述が間違っているとしか思えません。
HTMLのソースで表示できるものとできないものとの違いをよく見比べてください。
ファイル名のタイプミスはもちろんですが
大文字小文字のタイプミス
image.png
IMAGE.PNG
Image.png
image.PNG
Linuxでは皆区別されます。
パス表記で絶対パス相対パスの間違い
img="aaa/bbb/xxxxxx.png"
img="/aaa/bbb/xxxxxx.png"
最初に / が入っているとドキュメントルート
(多分 /var/www/html/ -> httpd.confに記述あり)
からのパスになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
FFFTPで、画像がUPできません。
-
ウィンドウの見えない部分を見...
-
Google の画像検索で少ししか表...
-
今日リゼロ打ってたら、チャン...
-
msnホーム画面
-
Androidの自動スクロール
-
インターネットにつなぐ初期画...
-
VLCメディアプレイヤーでの拡大...
-
MSN Japanを削除したい
-
ツイッターのPCでの表示画面が...
-
「℃」の入力方法について
-
google chromeの閲覧履歴が下ま...
-
エクセルでセルの内容を表示す...
-
スクロールさせると文字がビョ...
-
WEBページ全体のハードコピーを...
-
ページの下方が画面表示できない
-
勝手に一番上まで戻らないで欲しい
-
ライン 電話をすると画面が真っ...
-
文字が斜体になってしまうので...
-
PDF Xchange viewerの書体変更
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Google の画像検索で少ししか表...
-
PowerPointで挿入した画像が×に...
-
画像が表示されません。
-
ワード上の画像が一部しか表示...
-
パワーポイント 文字揃え
-
googleマップの航空写真が表示...
-
文面がなくて小さい四角に赤い...
-
WORDで作成したHTMLを...
-
ttpと書く理由教えてください
-
Thunderbird 3 添付画像表示に...
-
エクセルの時間を比べる関数に...
-
wikipediaの画像が表示されません
-
FFFTPで、画像がUPできません。
-
あるサイトの画像が特定のブラ...
-
Google画像検索で画像が表示さ...
-
HTML テーブルに画像を貼り付け...
-
Gmailで画像が表示されない
-
IEで画像が×印に・・・
-
インターネットで画像が見れない
-
レンダリングって何ですか?
おすすめ情報