dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月4日から8日にかけて名古屋から四国一周を以下のコースを車で行きたいと考えていますが
四国の道は初めてで時間的に無理な所があれば教えてください。
5月4日 名古屋ー丸亀市(泊)
5月5日 丸亀市ー祖谷、大歩危一体ー徳島(泊)
5月6日 徳島ー室戸岬ー高知(泊)
5月7日 高知ー四万十ー足摺岬ー宇和島ー松山(泊)
5月7日 松山散策ー名古屋

讃岐うどんと鰹のたたきは是非食べたくご推薦のお店を教えて頂ければ助かります。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

GWであることを考えるとちょっと全般にハードで、移動時間がメインになりあまりゆっくりできないと思います。

まあ、ドライブ自体が好きならいいですがね。
 特に、5月7日の高知から四万十→足摺岬→宇和島→松山は超ハードですね。高知市中心部から四万十市中村までが約3時間、中村から足摺岬間が1時間半、足摺岬から宿毛間間が2時間、宿毛から宇和島間が2時間半、宇和島から松山市内が2時間半くらいかかりますよ。合計で走行時間が12時間くらいとなり観光する時間はほとんどないと思います。このコースで観光しながら行くなら途中、中村か足摺温泉郷などで一泊するとちょうどいいですよ。
 四万十川とか足摺岬とか宇和島をあきらめて、高知市内から高速道経由で松山市内までなら3時間程度です。
 足摺岬だけあきらめて、高知インターから高速道で中土佐インターまで行き、そこから国道56号線経由で中村→宿毛→宇和島→西予宇和インター→大洲→松山インターまでなら約8時間くらいの走行時間となるでしょう。
 GWでないならもう少し早いと思いますが、GWならこのくらいかもっとかかるかもしれません。なお、この区間高速道路といっても対面通行のため、事故渋滞とかに巻き込まれるとこの限りではありません。
    • good
    • 0

渋滞を一応考えてください。


特に厄介なのは、うどん屋です。駐車場のために1時間並び、その後、店に2時間並んだり、
有名なところではよくあります。お店に関してはガイドブックを立ち読みでもしてください。

高知でいち押しの鰹のたたきが美味しい店があります。

黒尊と言います。
http://r.tabelog.com/kochi/A3901/A390101/39000063/

ただの飲み屋のように見えて、いきなり行っても入れません。
必ず予約してください。

醤油も何も無しで本当のうまさを味わせてくれます。
また、高知の地酒もめちゃくちゃ美味しいです。
私は去年のGWに1週しまして、それからはずっと四国の酒にはまってしまい、
常に家に一升瓶を置いて、嫁と飲んでる次第です。

また、柑橘系の果実も美味しいです。
柑橘系ジュースは様々あるので(愛媛にて)お土産にはもってこいです。
個人的にはゆず、清美あたりが大好きです。

香川のうどんを除き、四国はどこへいってもそうですが、京都なんかとは違い、
がっつり食事をする傾向があります。寿司1巻だけでかなりのボリュームがあります。
食べ過ぎにご用心ください。

徳島では是非とも阿波踊り会館へ行き、夜の阿波踊り披露を見てください。
とーってもいいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!