
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ヘッド小物という ヘッドチューブ ハンドル
ステムの刺さってる部分と言うか フロントフォークの上先端の一本のパイプになってる部分
上下2か所にシルバーの 膨らみ部が あると思います ここに ベアリングが入っていて
ハンドルを切ると 動くようになっています。
ここの ヘッド小物ベアリング部の ガタ付きだと思います
原因
1.調整不良
2.ロックナットの緩み
3.OILを注入したことによる 塗布されたグリスが 流れ落ち 経年経過で 潤滑油不良で
ベアリングと 玉受け 玉押し部の 摩耗による ガタ付き
素人さんの 多くは、 3.で CRC556など 要らぬ部分に 潤滑性能の低いOILを 掛け
グリスを 洗い流してしまい 故障を招きます。
購入店で 修理受け付けられるなら 見てもらいましょう
修理不可能なショップの場合 近所の自転車屋へ 頭を下げ お願いし 見てもらいましょう。
ホームセンターや デスカウント店の自転車は、部品規格サイズが違ったり 直し難い部品 などがあり
自転車屋では 断る場合が有りますが それは ご了承ください。
No.3
- 回答日時:
ヘッドパーツやフレームか。
サス自身のがたつきか。
見分ける方法を上げていませんでしたので、追記します。
サスのインナーチューブを両手でしっかり持ちます。
その状態で車体を浮かせて、前後に強く揺すってください。
それで車体側にガタが在るようでしたら販売店に持ち込んでください。
No.2
- 回答日時:
乗り始めたって事は、まだ新品なんですよね。
それなら販売店に"ゴルァ!!"するのがベストですよ。
販売店に持って行けない場合は、自分でするしかないですが、、、
まず、自転車にまたがってフロントブレーキをかけて前後にゆすぶりながらヘッドパーツにさわってみてください。
ヘッドパーツがガタつくようならヘッドの締め方が弱いのです。
これの直し方はステムの種類によって変わりますが、アヘッドステムの場合は、こんな感じです。
http://bicycle-info.jp/bicycle-maintenance/1585
http://store.shopping.yahoo.co.jp/trycycle/hayas …
まぁ、簡単にいえば、ステムの横のねじを緩めてステムの頭のねじをフォークを動かしながら締めて、フォークの動きが渋くなったらちょっとだけ緩めて、タイヤとステムの向きを合わせて、ステムの横のねじを締めればいいのです。
ノーマルステム(スレッドタイプ)だとこんな感じです
http://www.geocities.jp/taka_laboratory/20050820 …
が、こちらは特殊なスパナが必要なので、自転車屋さんに行った方が良いかも、、、
お勧めのショップはこんな感じです。
http://sbaa-bicycle.com/shop/index.php
http://shop.cyclesports.jp/
No.1
- 回答日時:
中国製=粗悪品とは言い切れません。
正直その価格帯では、ほとんどが中国製であろうと思われます。
=質の良い台湾製はもう一息高くなろうかと思います。
で、その中で、
買ったばかりであれば、フォークのインナーがガタ付くレベル
=フロントサスが単なるバネだと支える点がダストシールだけ…という感じになりますので
やむを得ません。
エアサスやオイルダンピングの付いたサスだと、サスのがたも自然少なくなりますし
高級サスになればなるほど剛性も高くなります。
フレームがもしブレーキの度ガタ付く自転車は
早晩破断しますので返品です。
似たような箇所で、ヘッドパーツががたつく場合も在りますが
これは製品不良か組み付け不良いずれかでしょう。
その他に、ブレーキ自体の取り付け支点がガタ付くなどの不具合も考えられます。
サス以外の箇所がガタ付いているようであれば危険ですので、
すぐに整備して貰うべき状況です。
=乗っている最中にフロントが固着したり折れたりして転倒する恐れが在ります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス モンキー 田中商会フロントフォーク 1 2023/02/26 08:31
- スポーツサイクル ■走りが良い26インチMTB、マウンテンバイク 1 2022/11/28 22:29
- 自転車修理・メンテナンス gios vintage というクロモリロードバイクに乗っているのですが今日壁に少しぶつかってしまい 2 2022/09/18 12:06
- カスタマイズ(バイク) 有識者様に質問です CBR400Fの一型のスイングアーム、フロントフォークに二型のホイールはつきます 1 2023/07/20 18:44
- バイク車検・修理・メンテナンス 12vダックス(ab26)のフロントインナーチューブ流用 1 2023/08/20 10:26
- スポーツサイクル サイクリング初心者です。 先日、サイクリングを始めようと思い、個人経営の自転車屋でクロスバイク(Ja 6 2022/08/17 22:32
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 シビックタイプRについて。 2 2023/05/22 00:23
- バイク車検・修理・メンテナンス バイクのフロントフォークにドリンクホルダーを付けてバイク屋に行ったら「こんなとこに付けてたらバイクが 5 2022/10/08 08:32
- 中古車 5年落ちの日産ノート 2 2022/07/08 19:58
- メガネ・コンタクト・視力矯正 失敗した高額メガネ 6 2022/12/03 23:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フロントフォークのがたつき
-
ヘッドパーツ上玉押しの交換
-
クロスバイクを買いました。イ...
-
ヘッドパーツあたりで ハンド...
-
なんちゃってアヘッド化
-
古いロードバイクのヘッドパー...
-
アヘッドかスレッドかは、フレ...
-
ノーマルサイズヘッドに、オー...
-
自転車のペダルをこぐとガリガ...
-
自転車の車輪の回りが悪いです。
-
自転車を漕ぐとプスプス言うの...
-
日本の戦後の当時の フォークと...
-
前輪がグラグラします
-
Vブレーキのバネが弱ってくると
-
ライブDio A-AF34 オイルポンプ...
-
気に入らない人をハブって面白...
-
M10ボルトと3/8ボルトの違いを...
-
グリップ交換なんですが・・・
-
テトラワークスのワニバサミっ...
-
バイクのチェーン調整でのナッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドパーツあたりで ハンド...
-
ノーマルサイズヘッドに、オー...
-
フロントフォーク交換
-
コラムスペーサーが動きます
-
フロントフォークのがたつき
-
IDIOMのヘッドのガタについて
-
クロスバイクを買いました。イ...
-
アヘッドとスレッドどっちが性...
-
ヘッドパーツ上玉押しの交換
-
GIOS AMPIOのステム交換について
-
スレッド式とアヘッド式
-
現在手に入るスタックハイトの...
-
なんちゃってアヘッド化
-
ハンドル周りの異音について
-
コラムの延長
-
キャスター角73度30分のホーク...
-
ヘッドのガタが治りません... ...
-
斜めのスペーサー??
-
スペーサー(?)の外し方
-
ヘッドパーツのメンテナンス
おすすめ情報