
自転車が盗まれる、ほとんどの原因は鍵の掛け忘れです。そこで、スマホのパスワードで開錠し、自転車を降りて、鍵を掛けないまま、自転車から離れると、自動的に施錠するようにすれば、鍵の掛け忘れは無くなりますよね?
ただし、間違って走行中に鍵が掛かると危険なので、走行中は鍵が掛からない、あるいはサドルに荷重が掛かっている時は、勝手に施錠しない、あるいは自転車が振動を感知している時は施錠しない、ソフトを組み込む必要が有ります。
ただし、施錠後は、サドルに荷重を掛けようが、振動を与えようが、開錠される事は有りません。
No.18
- 回答日時:
このアイデアは良いです。
スマホと自転車を連携させて、鍵の掛け忘れを防ぐことができます。また、走行中やサドルに荷重が掛かっている場合は、施錠しないようにすることで安全性も高まります。ただし、施錠ソフトの開発には技術的な難しさがあり、また、セキュリティ面でのリスクも考慮する必要があります。スマホのパスワードを利用した開錠システムは、ハッキングされる可能性もありますので、堅牢なセキュリティ対策が必要です。また、自転車そのものをそのまま盗まれる可能性もあるでしょう。結局最後は制御情報セキュリティの部分をいかに強化するですが、ここの分野はイタチごっこなのが現状です。
No.17
- 回答日時:
"教えて"gooという教えてもらうサイトに投稿しているのに
想定される欠点を教えてもらったら、"うるせえ、黙ってろ"
ってことかな?
ブラッシュアップできるチャンスを与えてくれているのに
もったいない。
No.16
- 回答日時:
たぶん自転車だけじゃなく鍵関係を考えてる人たちはみんな一度は思うことな気がしますが、それを開発するのにすごいお金がかかって、売れるかどうかのところでやめようってなってる気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
電動アシスト台車ってないのか!?
シティサイクル・電動アシスト自転車
-
坂道を下る時にブレーキを何回も、かけ過ぎると、ハイドロなんとかっていう現象で、ブレーキが効きにくくな
国産車
-
わが目を疑う自動車のナンバープレート
国産車
-
-
4
うっかり免許不携帯などまで道路交通法で違反にするとか厳しすぎませんか?
運転免許・教習所
-
5
自転車走行中の腰ひねり
その他(自転車)
-
6
警察のいない山道なら検挙もされないのでは
スポーツサイクル
-
7
自転車の電車への持ち込み
その他(自転車)
-
8
先日、パンクしていた ショップオリジナルの700cで28cの タイヤをはめていたクロスバイクに 親が
自転車修理・メンテナンス
-
9
ガーシー議員を、ただ、国会に登院しないという理由だけで除名して良いでしょうか?
政治
-
10
自転車盗まれたことありますか?
自転車保険
-
11
盗難自転車 今日お向かいの方が、電動自転車に鍵をかけてなかったら盗まれた。と言ってました。 盗んだ人
その他(自転車)
-
12
アメリカは新幹線がないのはなぜ?
新幹線
-
13
自転車って40キロ出るの?40キロの国道、自転車が40キロで走ってました。
その他(自転車)
-
14
自転車の車道左側通行を守っているのはサイクリング用自転車に乗る人ぐらいですがなぜですか。
スポーツサイクル
-
15
クロスバイクと軽快車の差が無くなりました。そういうものでしょうか?
その他(自転車)
-
16
私が歌手として成功しないのは見た目が悪いからですか? 声綺麗とか歌上手いとか今までたくさんの人からい
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
ロードバイクをいつもジム行く時に使っているのですが乗ったら足に黒い自転車の油がつきます それが気にな
自転車修理・メンテナンス
-
18
自転車チェーンについて
スポーツサイクル
-
19
通勤自転車でもヘルメット被りますか?
その他(自転車)
-
20
中古でおすすめのロードバイクは?
スポーツサイクル
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
自転車も駐車禁止で罰金になるの?
-
5
チャイルドトレーラーって迷惑...
-
6
自転車の盗難って見つかるの?
-
7
駅まで自転車で通勤している方...
-
8
セブンイレブンで自転車を…
-
9
頭のおかしいやつに絡まれた時...
-
10
車通勤申請書の理由はなんて書...
-
11
片道30キロの通勤は無茶でし...
-
12
片道7kmの距離を 自転車で行く...
-
13
女性は自転車に乗ると、、感じ...
-
14
150kg前後の重さに耐えられる自...
-
15
徒歩30分って遠いですか? 自転...
-
16
他店で買った自転車を修理に出...
-
17
16kmって自転車でだいたいどの...
-
18
自転車で5分の距離は、徒歩だと...
-
19
スペシャライズドってどうですか?
-
20
自転車を放置して廃棄するのは...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter
電動自転車は数万円しますから、一万円でも売れると思います。
そういう力業に対しては、警報が鳴るようにします。自動車ではよく鳴ってます。
この発明の自転車は、盗むのに手間が掛かるので、犯罪者は別な自転車を狙うでしょう。
自動で施錠するシステムは金が掛かるし、故障の心配も有るので、単に施錠しないまま自転車から離れたら、スマホからアラームが鳴るシステムにすれば良いです。
自動で施錠する機構が無いので、安く作れるし、乗車中に勝手に施錠される心配も無いです。
これなら、3千円くらいで作れるでしょう。
バッテリー上がりを防止する為、小さなプロペラを付けて、風力発電で充電します。これだとソーラーと違って、曇りの日でも充電できますが、小さなソーラーパネルも付けた方が良いでしょう。
気に入らない回答は要りません。
不愉快な回答は止めてください。
犯人を懲らしめる為には、盗んで走っていたら、突然かぎが掛かって、操縦不能に成るようにしたら良いです。そしたら犯人は、ぶっこけるので盗まれた復讐を果たす事ができます。
紹介された、盗難防止チェーンですが、これの開錠はスマホで出来るとして、チェーンの掛け忘れは、スマホで知らせてくれますか?
もしそれができないようなら、私の「鍵の掛け忘れを防止する」という要求を満たしていませんね。
なお、バッテリーを充電する「風力発電機」については、図のような小型の物で十分でしょう。