
現在一階に一台、二階に二台のパソコンが有り、ADSLのルータ?NEC ATUR からIO DATA ETーMPS PLANTというのに繋いでここから各パソコンにLANケーブルで繋いでいます。たぶんET MPSがハブとして使われているのだという認識なのですが今度4台目のパソコンを購入(初めての私のパソコン)これをネットワークに組み込めばよいのだと思ってLANも買ってきたら繋ぐ穴がいっぱいで(4つ有るのが全部使ってる)こういう時はどうしたら良いのでしょう?過去の質問もずいぶん読んでみたのですがハブを買い換えたほうが良いのですか?それとも、分岐できますか?買い換えたときは新たに設定をし直すのですか?(そうなったら私にはわからない・・)自分でやるのは初めてなので済みませんが初心者用にお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
その接続形態ですとET-MPSは単なるハブとして機能していますから、安い5ポートハブを買ったら数珠つなぎ(カスケード接続って言います)せずに、ハブを入れ替えてしまえばいけます。
設定などは要りません。カスケード接続ですと、「クロスケーブル」ってのを買わないといけない場合があるのでかえってややこしいし、配線もゴチャゴチャしてしまいます。
製品はお店に行って、
「一番安い5ポートハブってどれ?」
でOKです。10BASEですから、何を買っても使用できないものはまず有りません。
安いものでは定価で2000円切ってます。
ありがとうございます。この方が簡単かな?単純にLANを引き抜いて新しいのに差し込めば良いんですかね?考えてみます。こちらも安価ですみますね!
No.3
- 回答日時:
すいません。
また来ました。m(__)mNo2さんの方法の方が明らかに簡単さにおいてはるかに勝ります。
かかる費用はおそらく大差ないと思われますので、簡単に済まそうと思ったらNo2さんのを採用されるのがいいでしょう。
後日、LANのことなどが少し判ったら今の機械をカスケード接続の練習にでも使われればなおよいかと思います。
#カスケード接続では、ハブ同時の間をクロスケーブルという線で繋ぐ必要がある事が多いんです。(^^ゞ
No.1
- 回答日時:
こんにちは。
おっしゃる通り、MPS PLANTは4ポートハブ機能を備えたルーターですので、これがいっぱいになった場合には、新たにハブという物を買ってきて繋ぎます。
MPS PLANTの4つのどれかの線を一個はずしてハブを繋ぎ、外した線と新しく追加したい線を付けたハブに繋げばハード的には大丈夫です。
あとは、パソコンのネットの設定ですね。
ですから、新たに買うものとしてはイーサーネットのハブが一個です。
MPS PLANT自体が10Baseなので、購入するハブも10Baseの安いやつで構いません。
4ポートのなら1000円台で入手可能でしょう。(参考URL)
大抵のパソコンショップで類似品が入手できると思います。
参考URL:http://www.sofmap.com/shop/product/tanpin.asp?PR …
早速お答えを下さってありがとうございます。繋ぎ方もよくわかりました。すぐにも購入してやってみます。安価で済むとわかり嬉しいです。あとは、ネットの設定ということでこちらは過去の質問などで勉強すれば良いですね!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
LANの結線が違っていると
-
ハブを通した場合のIP
-
LANスイッチングHUBの100Mか100...
-
NASへの直接接続ができません
-
有線で接続したハブのアクセス...
-
ひかりTVが映らなくて困ってま...
-
USBスピーカの音量が不安定です...
-
ハブにハブってつなげても平気...
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
USBハブ経由でマウスが認識...
-
外付HDDをUSBハブで使用して...
-
PLCからLAN用ハブを使うことは...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
ユニットバス上のブースター、...
-
ルーターの接続方法を教えてく...
-
スイッチングハブについて
-
プリントサーバにpingが通らない
-
1台だけLAN通信速度が妙に遅い
-
インターネット
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
スイッチングハブは2重に接続し...
-
共有フォルダをクリックすると...
-
ユニットバス上のブースター、...
-
ハブを通した場合のIP
-
ハブとハブとハブの接続について
-
ハブを追加したら時々ネットワ...
-
NASへの直接接続ができません
-
無線LANの改善
-
ひかりTVが映らなくて困ってま...
-
LANの結線が違っていると
-
ハブにハブってつなげても平気...
-
クロスケーブルの存在意義
-
スイッチングハブの多段接続に...
-
有線で接続したハブのアクセス...
-
外付HDDをUSBハブで使用して...
-
PCとテレビ、どちらにも有線でL...
-
スイッチングハブについて
おすすめ情報