
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ルータやハブ同士をつなぐ場合、つなぐポートがクロスやストレートを自動認識してくれる製品や切り替えスイッチがついてる製品が結構多いので、特に古い機材を使ってるのでなければ、クロスケーブルの出番はまずないかもしれません。
パソ同士をつないでデータを引っ越したりする場合ですが、職場などのLANの中にはセキュリティ上入れたくない場合など、パソのケーブルを外してLANから隔離した状態でデータの引越しをするのに大変重宝です。
ハブを介してしまうと、ハブの電源が必要になったりしますし。
ネットワークを作って稼動してるシステムに直接外部のパソをハブから入れるのは、セキュリティ上からいえば、非常にいけない事です。
なので、私も、出番はあまりないですけど、常に一本持ち歩いてますよ。
No.4
- 回答日時:
スイッチハブで無い場合クロスを使うことはあります、一本もってて損は無いです。
PCで使用は直接つなぐ時ですNo.2
- 回答日時:
業務ぐらいでしか使わないっすね。
ノートPCを持って客先等に出かけても、セキュリティ等の関係で客先のネットワークにはつないじゃいけなかったりします。その時に相手のPC1台に直接つないでデータ交換なんて事やりますね。1m位のを1本持っていると案外便利ですよ(10cm位の変換用のでもいいけど)。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
USBカードリーダーの設置の仕方...
-
ルーターの設定の仕方..にな...
-
至急お願いします。 今deco x60...
-
ネットワークの接続
-
スイッチングハブは2重に接続し...
-
社内ゲスト用無線LANスポット ...
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
マンションでのルータ使用について
-
USBハブ経由でマウスが認識...
-
USBハブを使って外付けHDDや外...
-
ハブを通した場合のIP
-
ハブの接続方法がわかりません。
-
CATV回線は
-
スイッチングハブの多段接続に...
-
LANの結線が違っていると
-
DSN設定
-
eoスマートリンクタブレットに...
-
MSN JAPANのホームにつながらない
-
YAMAHA RTX1210について初歩的...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外付けHDDを2つのPCで共有をしたい
-
ハブのみを介してPC間で通信したい
-
FLネットとイーサネットのHU...
-
スイッチングハブは2重に接続し...
-
共有フォルダをクリックすると...
-
ユニットバス上のブースター、...
-
ハブを通した場合のIP
-
ハブとハブとハブの接続について
-
ハブを追加したら時々ネットワ...
-
NASへの直接接続ができません
-
無線LANの改善
-
ひかりTVが映らなくて困ってま...
-
LANの結線が違っていると
-
ハブにハブってつなげても平気...
-
クロスケーブルの存在意義
-
スイッチングハブの多段接続に...
-
有線で接続したハブのアクセス...
-
外付HDDをUSBハブで使用して...
-
PCとテレビ、どちらにも有線でL...
-
スイッチングハブについて
おすすめ情報