重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

力のSI組立単位N(ニュートン)は、質量kgと加速度m・s-2とありますが、-2とは、どう言う意味でしょうか?

加速度だけの場合は、m/s2なのに、N(ニュートン)になると、m・s-2となりますが、

大変申し訳ありませんが、分かりやすく教えてもらいたいです!

よろしくお願いします!

A 回答 (3件)

余計なお世話ですが【N】はSI単位ではなく組立単位なのです。




-2と言うのは、マイナスの2乗ということです。-がついた数字は、分母に持っていかれます。
つまり、m/s^2もm・s^-2同じです。
例) 10のマイナス2乗(10^-2)と言うのは1/100つまり、0.01です。


次にニュートン【N】が指数表示(-2)されている場合は、次元(ディメンション:ある物理量が、基本的なSI単位等の物理量とどのような関係を持っているかを示す形)のお話になるかと思います。[*注意 この次元は、点が一次元・線は二次元・空間は三次元とは違いますので…]
この-2の表示は、時間につき-2次元の関係を持っているということです。

私は、専門家ではないので。
まぁ、もう1つの表示方法だと思って良いでしょう(^ー^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。このおかげで勉強がかなり進みました。

お礼日時:2011/05/06 23:22

こんばんわ★




s^-2は1/s^2って事なので分母になるって事です。

2^2=4
2^1=2
2^0=1
2^-1=1/2
2^-2=1/4

^は指数を表します。こんな感じでわすかりますかね?^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

またよろしくお願いします。

お礼日時:2011/05/06 23:23

 


m/s2とm・s-2は同じです。
数学で学んだでしょ
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/06 23:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!