

今度、初めてコイン洗車場に行こうと思っています。
コーティングしたいので、ある程度下地を作りたく、
シャンプー、PRO STAFF 鉄粉スポットスプレー、リンレイ水アカスポットクリーナー、シュアラスター ゼロウォーター、ガラコ、タイヤワックスを使いたいと思っています。
そこで教えていただきたいのは、
1、手順について
私が考えているのは、
スプレー洗車機で水洗い→シャンプー、拭き上げスペースに移動、拭き上げ→PRO STAFF 鉄粉スポットスプレー→バケツで汲んだ水で流す→拭き上げ→リンレイ水アカスポットクリーナー、スプレー洗車機で水洗い、拭き上げスペースでゼロウォーター→ガラコ→タイヤワックス
このような流れでよいでしょうか?
2、拭き上げスペースについて
拭き上げスペースで鉄粉スポットスプレーや、水アカスポットクリーナーを使っても大丈夫ですか?
鉄粉スポットスプレーのあとは、バケツの水でなくスプレー洗車機で水洗いした方がいいですか?
3、コーティングについて
最後の部分ですが、ガラコは水があっては駄目ですよね。
ゼロウォータは水がなければ駄目ですよね。
なので、ゼロウォータで全体を施工し拭き上げ、その後にガラコを使った方がいいと思っているのですが正しいでしょうか?
この時、ゼロウォータをガラス面にかけないように気を使ったほうがいいですか?
コイン洗車場はなかなか敷居が高く緊張しますが、空いてる時間帯やうまい使い方などアドバイスがあれば教えてください。
長い質問で申し訳ございませんがよろしくお願いいたします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
はじめまして。
個人的な意見として参考にしていただければと思います。
1 手順について
お持ちの商品の使用方法や効能を知らないため、はっきりとしたことを申し上げられませんが、
想像する限りでは理想的な手順ではないかと思います。ただ、スプレー洗車機のシャンプーは、
効果として?(シャンプーは本来汚れを浮かすもの。シャンプー散布後に磨いていると時間切れ
になってしまいますよね。)ですので、あくまで順番待ちの方がいないことが条件ですが、バケ
ツの水をかけて砂と埃を流し、バケツに溶かしたシャンプーで汚れを取ります。そのあと洗車機
ですすぎ、拭き上げスペースへ移動すると良いでしょう。(あくまで他の方の迷惑とならないこ
とを強調しておきます。)
2 拭き上げスペースについて
洗車機のスペースに対して、拭き上げスペースは比較的たくさんありますので、これも他の方の
順番待ちなどがなければ、クリーナーやコーティングを行うことは問題ないでしょう。
鉄粉スポットスプレーのあとのすすぎですが、これは商品自体を知りませんので何とも言えませ
んが、洗車機スペースが空いていれば、移動してバケツの水ですすいでも良いと思います。(拭
き上げスペースでの水洗いは、他の方の拭き取りの邪魔になりますので。)バケツの方が洗車ス
ペースの占有時間を短くできるからです。次の方が来てもすぐに空けてあげられますよね。
3 コーティングについて
ガラスコーティングは最後の行程ですね。まずはボディコーティングを終えないと洗車自体が無
駄になりますよね。ゼロウォータというのは水で伸ばすコーティングと思われますが、ガラス面
にかけないようにするには越したことはないと思います。ただ、仮にかかってしまったとしても、
ガラスコーティングの説明書とおりに施工すれば問題ないでしょう。
コイン洗車場は決して敷居の高いところではありません。しかし、多くの方が利用しますので、
迷惑にならないような利用さえ心がければとても便利なところですよ。
ちなみに私は、休みの日に早起きして出かけてます。(夏場は6時くらい)これだと利用者も少
なくて気兼ねなく使えますし、日差しも強くなくてボディに優しいです。
No.2
- 回答日時:
各コイン洗車場の使い方と仁義があるので、一概に言えませんが。
吹き上げスペースで「バケツの水を車体に掛ける」行為はご法度だと思いますよ。
洗車スペースで・・・バケツの水を車体に掛けて大まかなゴミ・砂を除去。その後、鉄粉スポットスプレーで鉄粉除去。そしてシャンプー洗車、高圧スプレー洗車。
そして吹き上げスペースに移動後、水垢除去。・・クリーナー成分を吹き上げた後、ゼロウォーター散布。
ゼロウォーター散布時に車体が濡れている必要は無い。塗り伸ばしタオルが湿っていればOK。
最後にネルのタオルで乾拭き。(これをするとしないでは後々大きな差)
それからガラコやタイヤ処理を行う。
No.1
- 回答日時:
コイン洗車場の敷居が高いの意味が解らない。
平日仕事休みの時に行けば良いし貴方、段取り多過ぎ。
まずジェット式で水かけながら洗う(5分水出て洗い時間10分濯ぎ3分とか設定時間が店により違います)
手早くチャチャっとあらいましょう。こびりついてる鉄粉や汚れは粘土でこの時にとります。そのあとワックスインシャンプーをつけたスポンジで拭きます。で綺麗に濯ぐ
洗う時のお勧めはワックスインシャンプーですが、窓ガラスだけはワックス入ってないシャンプー使って下さい。
拭き取り場で拭き取りや手でワックスしたい場合は拭き取り場でゆっくりやれば良いです(2~3時間かかるなら拭き取りだけして家ついてからワックスかけて下さい)
毎月洗ってたら30分~1時間で終わりますよ。
洗い場で長居が一番迷惑です。
深夜は拭き残しが水跡になるから昼間が良いです。早朝は混みます。平日休みに洗うのが一番です
電気の使用時間をズラす企業努力のひとつに勤務時間をズラすというのがありますが、早出の予定とかないのですか?
早出で6~15時勤務なら16時から洗い始めたら空いてるし明るいうちに終わりますよ。
逆に15~24時勤務で昼間来て洗うってから仕事も良いかも知れませんが…
なぜか夜勤に切り替える会社はあまりいないようですね(工場除く)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス ガラコのよつなフロントガラスの撥水コートの使い方について いつも、コイン洗車場で撥水コートコースで洗 2 2022/06/30 23:46
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について。 よく車屋さんが、室内や外でも水なしでスプレーして吹き上げていますが、水なしで洗車スプ 2 2023/07/20 16:52
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- その他(住宅・住まい) 賃貸マンションで洗濯機からの水漏れ。 1 2023/06/27 09:55
- 書道・茶道・華道 書道で使用した筆を、どこで洗えば良いか教えて下さい。 私がネットで調べたところ、シンクが1番良い様で 2 2023/03/24 06:24
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックスがけについて。 中古車購入したばかりで、コーティングしたいのですが今は金欠で2ヶ月くらい 7 2022/05/27 16:41
- 車検・修理・メンテナンス 車のワックス洗車について教えて下さい。 4 2022/03/26 21:12
- 車検・修理・メンテナンス コイン洗車場って洗車が難しくありませんか? きのう、初めてコイン洗車場を利用しました。 ところが、水 11 2022/08/02 06:51
- 車検・修理・メンテナンス 洗車について いつもコイン洗車場で、シャンプー+撥水コートのコースで洗車をしてます。 1ヶ月ほど前に 1 2022/08/09 11:51
- 車検・修理・メンテナンス 車のコーティング剤で洗車後に濡れたままスプレーして拭き取るタイプでおすすめありますか? 2 2022/09/14 18:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
車のバイザーに白い斑点
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
ワックスを取るには
-
車にいたずらされた油汚れの落...
-
グラスシーラント
-
塗装面についたブーツ跡の消し...
-
ホワイトパールの洗車について(...
-
車の屋根・ボンネットの表面が...
-
コンパウンドが固まってしまい...
-
リカちゃん人形の足の汚れ
-
車のボディーパールホワイトな...
-
9年目のトヨタ車です。表面の塗...
-
白い車の傷について
-
5イヤーズコート
-
オープンカーの幌の手入れ
-
コーティングした車の有効期限は?
-
黒いハイトールワゴン、これっ...
-
洗車場の高圧洗浄機での下回り...
-
ガソリンでボディの色が変色?!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
WAX拭取りに使う布は使い捨てる...
-
黒い玄関ドアの白い汚れを除去...
-
車のバイザーに白い斑点
-
車のワックスでムラ
-
コンパウンドが固まってしまい...
-
高級車とかでやたらピカピカな...
-
メラミンスポンジで車の塗装が...
-
撥水コートが含まれるカーシャ...
-
カーワックスかけたばかりの黒...
-
メタリック塗装車のクリア剥げ
-
車の黒いスジ汚れについて。
-
車にいたずらされた油汚れの落...
-
車にて、ワックスをかけました...
-
幌やゴムパッキンの劣化を遅ら...
-
正しいワックスがけの頻度は?
-
フローリングやテーブルの脚に...
-
シボ仕上のキズの消し方
-
ペイントシーラントの車にワッ...
-
コンパウンドで磨いた後について
-
リカちゃん人形の足の汚れ
おすすめ情報