
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
i3のほうが倍近く高速なようですね。
今のPentium自体は廉価版のCeleronのような扱いのものにつけられているのでその分安いですね。
P6200のノートPCを所持していますが、ネットと地デジと軽い写真加工くらいでしたら余裕です。
音楽や動画の変換等を行うのであればi3、ネットくらいであればPentiumのほうが無駄がなくて良いかと思います。
みなさんやはりI3の方が良いと言われているのでそちらにします。仕事で使用なのでできるだけ何年も先まで使いたいので値段と相談しながら数年先も使用できる物を選びたいと思っています。感謝です。
No.4
- 回答日時:
#2です。
>急に仕事で地デジで撮ったDVDを見る必要があるのと、ストリーミングの映像をスムースに再生する必要が出てきました。
ここまではどちらを選んでも大差ありません。
>またDVDの簡単な編集も必要です。
こちらですね。問題は使用するアプリケーション次第でもありますし基本的には(比較で言えば)i3の方がお奨めですが、動画に「簡単な編集」と言う物は無い(エンコードが必ず絡む)ので、本来ならばi5辺りの方がお奨めです。
「Core i3 2310M」と「Pentium Dual-Core P6200」のどっちを取る?で言えば「Core i3 2310M」です。
まぁ「簡単」だと思っても動画の編集はノートPCは避けたほうがいいです。
大変参考になりました。仕事だけに使用するためにあまりお金はかけたくありませんが、あと5,6年は使用したいのでi3のほうを考えようと思います。早速のお回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
Core i3 2310M の方が遙かに上です。
クロック周波数は2.1GHzと、P6200の2.13GHzに対して若干低いですが、DMIが倍の性能を持っているので
メモリや周辺機器とのデータのやりとりが早いため、おおよそ倍近くの違いが出てきます。
ハイパースレッディングに対応していることでも違いが出ることがあるでしょう。
何をしたいかによってどのようなパソコンを購入すべきかを決めるものですから
P6200 で十分なのか、i3 にしなければいけないのかの判断まではできません。
「特に何も考えていない&値段もたいして変わらない」
のでしたら、i3 側の購入を勧めてみます。
この回答への補足
急に仕事で地デジで撮ったDVDを見る必要があるのと、ストリーミングの映像をスムースに再生する必要が出てきました。またDVDの簡単な編集も必要です。これらを考えるとどっちがいいかなと思いました。
ちなみに両方の値段の差は1万円です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
WindowsXPはクアッドコアCPUや...
-
パソコンからショートメールの...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
ノートパソコンが壊れた
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
パソコン活用方法
-
NECのパソコンの評価
-
OSの知り方について教えてくだ...
-
V10
-
オ〇ホ や バ〇ブ でオナる時皆...
-
オ〇ホ や バ〇ブ でオナる時皆...
-
SSDを別のパソコンに入れ替えは...
-
モバイルノートパソコンはお勧...
-
エロ動画とか怪しいサイト見る...
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
至急回答お願いします。 今日会...
-
ワードで,一瞬,英数になって...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロセッサの数って多くすれば...
-
リソースモニタ CPU 最大周...
-
windows10で管理者権限無しで時...
-
「2個のコア、4個のロジカル プ...
-
ノートパソコンはデスクトップ...
-
CPU使用率の履歴 どう見れば良...
-
アマレコtvのプチプチノイズ
-
WindowsXPはクアッドコアCPUや...
-
Pentium 4とCore 2 Duo について
-
NT診断プログラム CPUの判別方法
-
Core i3-64bitとi5-32bit
-
core speedとは
-
PentiumIII750Mzとceleron1.8G ...
-
※早急に回答が欲しいです
-
アップグレード・プロセッサー...
-
CPU交換によってブラウジング性...
-
Vistaを使用する上でのCPU比較
-
インテル® コントロール・セン...
-
CPU 比較 E7500 Q8400s
-
パソコンからショートメールの...
おすすめ情報