
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
Core-i7-2670QMで2.20GHzの方が速そうかな~
エンコーダーがマルチスレッドに対応しているなら、2670QMです。
マルチスレッドに対応していないなら、Core i7-2640Mなのかもしれません。
CPUが違いますが、Core-i7の1.6G(4コアでHT)のノートとCore-i5の2.8G(4コア)のデスクトップですが、
ベンチマークでは同じくらいの値が出ます。体感もさほど変わらないです。(第一世代のCoreです)
ただ、2670QMが45Wに対して2640Mが35Wなので、ファンの音は2670QMの方が大きいと思います。
Core-i7-2670QM
http://ark.intel.com/ja/products/53469/Intel-Cor …
Core i7-2640M
http://ark.intel.com/ja/products/53464/Intel-Cor …
私ならCore-i7-2670QMで2.20GHzの方を選びます。
No.3
- 回答日時:
エンコーディングなどの高負荷&マルチスレッド作業が多いならコア数の多いCore-i7-2670QM。
それほど負荷がかからない、シングルスレッド作業(officeソフトとか)が多いならCore i7-2640Mの方が1コアあたりの周波数が高いので勝手は良いでしょう。
用途的にはどちらでも問題はありません。
他に色々と並行で作業をするならメモリも潤沢なのでCore-i7-2670QMが良いでしょうね。
No.2
- 回答日時:
Core i7-2640Mは2コア4スレッド
Core-i7-2670QMは4コア8スレッド
高負荷時の動作はCore-i7-2670QMが有利かと思われます。
参考までに
http://hardware-navi.com/cpu.php
↑のサイトの性能比較では
Core i7-2640M:P 5532
Core-i7-2670QM:P 9039
倍近いスコアとなっています。
参考URL:http://hardware-navi.com/cpu.php
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Core i3-64bitとi5-32bit
-
Core 2 DuoのCPUで「Pentium4 ...
-
XPってそんない重いOSなの...
-
パソコンからショートメールの...
-
ノートパソコンの上にノートパ...
-
ノートパソコンが壊れた
-
V10
-
パソコンは濡れたら壊れる?
-
パソコンを買わせてくれない
-
正しいひらがな(ボールペン字・...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
NECのパソコンの評価
-
パソコン活用方法
-
ダイナブックK2のモバイルノー...
-
パソコンを使うために
-
IBM アプティバ H55のケース...
-
デルでパソコン本体のみを購入...
-
エクセルのデーターが2か月前の...
-
ノートパソコンの増設メモリの...
-
Pc シャリシャリ音
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロセッサの数って多くすれば...
-
リソースモニタ CPU 最大周...
-
windows10で管理者権限無しで時...
-
「2個のコア、4個のロジカル プ...
-
ノートパソコンはデスクトップ...
-
CPU使用率の履歴 どう見れば良...
-
アマレコtvのプチプチノイズ
-
WindowsXPはクアッドコアCPUや...
-
Pentium 4とCore 2 Duo について
-
NT診断プログラム CPUの判別方法
-
Core i3-64bitとi5-32bit
-
core speedとは
-
PentiumIII750Mzとceleron1.8G ...
-
※早急に回答が欲しいです
-
アップグレード・プロセッサー...
-
CPU交換によってブラウジング性...
-
Vistaを使用する上でのCPU比較
-
インテル® コントロール・セン...
-
CPU 比較 E7500 Q8400s
-
パソコンからショートメールの...
おすすめ情報