重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんばんは。
復旧方法をご教授願います。


・「○○というデータが破損しています。ディスクチェックをしてください」と表示されました。
・ディスクチェックをしようとしたらチェックが始まらずに、「フォーマットをしてください」と表示されてしまいました。
・フォーマットせず「いいえ」を選択。
他PCでも同状態で「フォーマット~」の表記がでました。
・ディスクの管理をみてみようとすると接続できず「MS~」?なんとかという表記がされて、一度終了し再起動しました。

現在再起動して再度ディスクの管理を表示しようとしても表示できない状態です。
なお、HDDをつながない状態ですとディスクの管理は表示されます。

業者に出すといくらくらいかかるか。(できるだけ出したくありません)
個人でデータ吸出しできるレベルなのか。

HDDは下記の製品です。
HD-PSG500U2-BK 500GB, ブラック
http://buffalo.jp/products/catalog/storage/hd-ps …

H21年購入。

A 回答 (2件)

突然のデータの消失お困りのこととお察しします。



データの復旧方法ですが、

1.無料のデータ復旧ソフトを利用する方法
ベクターや窓の杜で無料のデータ復旧ソフトをダウンロードしていくつか試してみてはいかがでしょうか?
無料ですので使い勝手や機能は劣りますが、復旧の可能性もあります。

2.有料ののデータ復旧ソフトを利用する方法
ファイナルデータなどの有料のソフトを試してみてはいかがでしょうか?
無料体験版があるので、試してから利用することも可能です。

3.上記の二つの方法でだめな場合データ復旧業者を利用する方法があると思います、
業者を利用する場合の注意点ですが、
業者によってはべらぼうに高い料金を
あとからふっかけられることがあり困った経験が
何度かあります。

以上です、お役に立てれば幸いです
    • good
    • 0

個人でできる事もありますが、それによってとどめを刺してしまい、業者でも回復不能になる事があります。


個人で行う場合はそれらを理解した上で行って下さい。

まずUSBのままでは詳細が分からないので、分解して中のHDDのインターフェイス(最近の物ならSATAでしょう)とPCを直結します。
これで難なく認識した場合、SATA-USBの変換あたりの故障だったと考えられます。
無理だった場合
http://www.finaldata.jp/tokubetsu/
こういったソフトを試すことになります。

また、技術があるのなら、基盤交換をすれば、基板側のトラブルでしたら復旧します。

業者はピンキリです、適当にHDDを叩いてみたり、上に書いたソフトを使って高額な費用を取るところもあれば、簡単なことしかしないかわりに1万円程度と言うところもあります。
目的の業者に見積もり依頼を出してみないと何とも言えません。
なお、問題の製品を実際に出して見積もりをする場合、それで壊れるケースがあるようです。十分注意して下さい。
大手メーカーが提携している業者が安心だと思います。

例えばパナソニックと提携している
http://www.rescue-center.jp/
とか。
保証できる訳ではありませんので。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!