dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SnowLeopard10.6.7を使っています。
ネットなどの情報では、SnowLeopardからの新機能で、一旦ごみ箱に入れたファイルも、右クリック>コンテキストメニュー表示やcommand+deleteのショートカットキーで元に戻せる、となっているのですが、自分のMacではコンテキストメニューにも「戻す」は表示されないし、command+deleteでも何も起きません。

これって、何かどっかで設定が必要なのでしょうか。

解決方法をご存じの方がいたら、ご教示下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>何かどっかで設定するとか、そういう話でもないんですかね?


デフォルトの状態です。

>謎です。
OSの一部に不具合が発生したかも知れません。
ディスクユーティリティでアクセス権の修復を行っては如何でしょうか?
    • good
    • 0

>自分のMacではコンテキストメニューにも「戻す」は表示されないし、command+deleteでも何も起きません。


私のMacBook(10.6.7)ではゴミ箱を開いて中のファイルを選択した状態からcommand+deleteでメッセージなしで元のフォルダーへ戻りました。(command+Zでも同様です)
対象ファイルを選択状態(反転表示状態)にしなければcommand+deleteでも何も起こりません。
対象のファイルを右クリックするとメニューの中に「戻す」も有ります。

この回答への補足

そうですか…

何かどっかで設定するとか、そういう話でもないんですかね?
謎です。

補足日時:2011/05/18 19:45
    • good
    • 1

コマンド+Zで取り消せますが。

この回答への補足

command+Zは、ファイルをごみ箱に移した直後ですよね。
そうじゃなくて、Windowsのごみ箱のように、しばらくごみ箱に溜めておいたファイル・フォルダをやっぱり元に戻したい、と言う時にどうやったらいいか、と言うことなんです。

補足日時:2011/05/18 19:43
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!