

今度地区の活動で写生大会に参加します(子どもが)
その際に使用する紙をいただいたのですが どちらが表で裏かわかりません。
色々ネットで調べると ツルツルした面が表とありますが
受け取った紙は片面ツルツル 反対はザラザラ(荒削りの様な)です
これってケント紙と呼ばれる紙なのでしょうか?
かなり分厚い紙質のものです
私が子ども時分の頃は どちらもざらざらの薄っぺらい紙(多分 画用紙)でしたけどね (^_^;)
また、写生大会では水彩絵の具で描く予定でいますが
こう言う紙の場合、どちらの面に描けば 描く行程中や仕上がりに
キレイさを保てますか? 子どもが描くので恐らく下書き段階で何度か消しゴムも使うと
思われます。 何分私自身 絵心無く美術の知識も全く無い方なので
お知恵を貸して下さい。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
紙の表裏は内側から端へ指をなぞらせて、端あたりで引っ掛かりがあれば裏です。
普通は紙の表側に絵を描きますし、紙のほうもそのように作られています。
紙の種類はケント紙っぽいかもしれませんが、実際に見ないと分かりません。
もしケント紙であれば消しゴムで毛羽立つことはめったにありません。
(水に濡れた状態で消しゴムかけると毛羽立ちます)
ただ、筆圧が高いと鉛筆の痕が残ってしまいますので、あまり鉛筆を立てて力を入れて描かないように。
表面のツルツル加減にもよりますが、水彩絵の具で水が多すぎると絵の具が流れてしまう場合があります。
ティッシュなどで水を調節しながら描くといいですよ。
アドバイスありがとうございます。片面はホントに気持ちいいほどツルッとした触感の紙質なので
確かに仰る様に 水が垂れ落ちるかも知れないですね。 て事は、ざらついた方が
ペストなんですかね(^_^;) 画用紙ってもっとごわごわしてて どちらもざらついてる覚えが
あったもので・・・こんな上質そうな紙を戴くと悩んでしまいます。
No.2
- 回答日時:
画用紙だとしたらざらざらのほう、(紙目があるほう)がおもてになります。
ケント紙だとそれほど大きな差はないので(BBケントは別です)
おそらく画用紙なのではないでしょうか。
写生大会で配られ、分厚い紙質とのことなので
けっこう、好い紙かもしれません。
だとしたら、透かし(文字やマーク)がはいっていたりしないでしょうか?
それがあれば、ちゃんと読める方が表です。
なければ、NO1さんがおっしゃっているように、
紙のふちのわずかなひっかかり(紙を裁断するときにできるそり)
があるほうがうらになります。
あと、よけいなことで申し訳ないですが
子供さんが楽しむのであれば
きれいに使おうとしない方が良いです。
(表に描いた方がストレス少なく描けますが)
ぐちゃぐちゃに色塗ろうが、紙をやぶこうが、なめてべろべろにしようが
折り曲げて描こうがなんでもかまわないくらいに
思っていたほうが気楽でいいですよ!(^0^)
そうですよね(笑) 基本、息子が描くので彼のアート性に期待して 自由な絵画にして欲しい
とは思ってたものの、紙が上質過ぎて(笑)
名前シールを添付しなければいけないのでどっちが裏なのか・・と。
透かし?は光に当ててみましたが見られませんでした。
四隅の紙端の引っかかりは 僅かですがありました(ざらっとしてる方です)
こっちが裏面になるのでしょうか? こっちの方が水垂れしない気は感じはするんですけどね(^_^;)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート デッサンで使うカルトン、A4サイズでも使える? 1 2022/03/22 18:13
- 美術・アート 合唱コンクールの表紙について 妹が合唱コンクールの表紙を描くらしいんですけど 何を描こうか迷ってるみ 4 2022/09/09 19:34
- 美術・アート ご観覧ありがとうございます。 漫画家志望なのですが、 ミニネームを作り、それを参考に、 別な紙に下書 1 2023/02/19 05:50
- 待ち受け・壁紙 高画質の壁紙って、何ピクセルですか!! 3 2022/05/29 14:54
- 美術・アート 絵をかくときのタッチの種類、こういうのは正式名称で何という? 1 2022/04/20 13:22
- 美術・アート 絵具での色塗りについて 2 2022/06/10 17:40
- マンガ・コミック もう少し効率よく漫画を上達できますか? 6 2022/10/25 14:22
- 美術・アート 母の誕生日 母の誕生日に母の大好きな絵を描いてプレゼントしようと思っています。 画像のような味のある 1 2022/05/03 00:05
- 母の日 母の誕生日 母の誕生日に母の大好きな絵を描いてプレゼントしようと思っています。 画像のような味のある 1 2022/05/04 13:51
- 厚生年金 令和4年の2月に20歳の誕生日が来て、誕生日の一週間後に学生年金免除申請の用紙が届きました。 進学の 2 2022/04/05 22:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
濃いピンク色の作り方
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
今から体育祭のポスター描くの...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
アクリル絵の具をエアブラシで...
-
繊細な髪や線を絵具や鉛筆で描...
-
油絵のにおい
-
えんじ色の絵の具の作り方
-
水をはじく筆ペンはないですか
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
植物の汁で紙に絵を描く
-
この絵画のように絵の具でボコ...
-
『肌色』の作り方教えて下さい。
-
アクリル絵具で上手にぼかすに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
えんじ色の絵の具の作り方
-
ナイロン生地に絵を描きたいの...
-
アクリル絵の具用の筆が割れる ...
-
布に描いた絵の具をにじまない...
-
筆跡が残らないように広い面な...
-
アクリル絵の具で塗装した物を...
-
夏祭りで、雨が降っても色落ち...
-
カーボン紙で写した線が消えな...
-
一度出したアクリル絵具の保存...
-
アクリル絵具で上手にぼかすに...
-
布にポスターカラーで描けますか?
-
下絵の線を消さずに描くための道具
-
水彩画の変色、退色について。
-
アクリルガッシュで描いた絵が...
-
筆の跡をなくしたい
-
絵を描く時、金粉を画面に定着...
-
油絵のときに使う筆洗油の捨て...
-
アクリル画におけるサンドペー...
-
顔彩が、固まってしまいました...
-
絵の具の混色で金色と銀色の作...
おすすめ情報