dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ルーシー・リューって中国系アメリカ人ですよね。ってことは、中国語も話せるんでしょうか? 映画で中国語話してるところを見たことないんですよね。
『シャンハイ・ヌーン』だったら話してそうだな。ジャッキー・チェンも出てるし。

だったら観てから質問しろ! とおっしゃらないで下さい…。今日の質問はコレだけじゃないのです。

皆さんがこれまで観てきた映画で、「この人って○○語話すのに、この映画では△△語しゃべってるわ!」という作品があれば教えてください。
全編にわたってその言葉を話してる、というのはもちろんのこと、一瞬だけその言葉が出てくる、というのでも構いません。

私、そういう“ギャップ”が好きなんです。そういうのを観ると、たとえ今までバカにしていた俳優さんでも「す、すごいやん」と見直してしまったり。

最近私が体験したのは、『HERO/英雄』でのジェット・リー。今までは英語を話してる作品しか観たことがなかったので、これを観て、「やっぱジェット・リーって中国語話すんだ!」と感心してしまいました(^^;

というわけで、よろしくお願いします!

A 回答 (10件)

ルーシーリュー中国語ぺらぺらですよ!


チャーリーズエンジェルのメイキングで、
マーシャルアーツの先生か誰かとかなり普通に会話してました。
大学でも中国方面の文化かなにかを専攻していたはずです。

ペネロペクルスはハリウッドでは英語をしゃべっていますが、
バニラスカイで母語のスペイン語(でしたよね)で一瞬シャウトしてました。
感情が乗っていてよかったような気がします。

ジャンレノは英語でもフランス語でも演技していますよね。

私もそのギャップに魅力感じるのよくわかります!
その作品のためだけにセリフとして覚えるのでなくほんとに喋ってるとかっこいいですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

やっぱりルーシー・リューって中国語ペラペラなんですか!大学でも勉強するなんて、賢いなぁ。容姿もバッチリだしカッコよすぎ!
そういえば、ジャッキー・チェンもハリウッド進出してから英語での出演が増えましたよね。「ラッシュ・アワー」の最後のNG集で普通に英語を話してるのを見て、おーさすが!と思ってしまいました!
ペネロペ・クルスのスペイン語は聞いたことあります!「バニラ・スカイ」もそうですが、「オール・アバウト・マイ・マザー」は全編スペイン語でした。そういやペネロペは英語の発音もどことなくスパニッシュな雰囲気が漂ってる感じ。
ジャン・レノもフランス語話しますね。カッコイイ☆

そうそう、いつもと違う言語を話してるのって、何だかその俳優さんの別の一面を見れたようでおもしろいですよね。わかってくださる方がいて嬉しいです!

ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/10 01:42

『ダイヤルM(A PERFECT MURDER)』の中で、主演のグウィネス・パルトロウと


刑事役のデビッド・スーシェがアラビア語(らしい)で会話をするシーンがあります
勿論セリフ上のことで、私生活ではペラペラじゃないかも知れませんが (^^;)
でもこのアラビア語での会話こそが
原題:A PERFECT MURDER を表すキーワードのように感じました

# ジェット・リー(改名前リー・リンチェイ)の「少林寺」観てね~。かっこいいですよ

この回答への補足

そろそろ回答も少なくなってきたようなので、この場をお借りしまして皆様に御礼申し上げたいと思います。たくさんの方からご回答いただきまして、ありがとうございました!

ポイントは心苦しいのですが私の独断と偏見によってつけさせていただきました。差し上げられなかった皆々様、ご了承下さいね。

それでは、共に映画を愛してゆきましょう☆ 本当にありがとうございました!

補足日時:2003/10/12 16:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

「ダイヤルM」でアラビア語ですか!グウィネス・パルトローということは、リメイク版のほうですね。アラビア語らしき言葉…気になるぅ~。しかもここがキーワード!ぜひ観てみなくては~。
「少林寺」観てみます!最近ジェット・リー好きなんですよ~。なのに、ジェット・リー=リー・リンチェイ、というのをつい最近知った私…(^^;

ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/10 14:13

ジェームズ・スペイダー主演の『水曜日に抱かれる女』という映画なんですが、



たまたま知り合った男女が、日本料理店で食事をするシーンで、男が板前さんに日本語で話しかけ、女も日本語で話して
「君も日本語がしゃべれるの?」
と言った感じで、親しくなっていくきっかけになる。。。といったシーンがあるのですが、主演のふたりの俳優さんが、かなり流暢に、とっても自然な感じで日本語をしゃべっていて、かなりびっくりしましたね。
外国映画だと、変な日本語、多いですから、ね。

参考URL:http://www.walkerplus.com/movie/kinejun/index.cg …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

「水曜日に抱かれる女」、初めて聞きました。すごいですね、流暢な日本語ですか!そうそう、外国の映画に出てくる日本語って大抵が変なんですよね。
今思い出したんですが、「タクシー」だったかな?あれにも日本語出てきますよね。最初何を言ってるんだろう?と思っていたんですが、よく聞いてみると「こんにちは」と言ってました。どう聞いても「コンニスワ~」としか聞こえなかった…。フランスは「ch」の発音が「sh」っぽくなるからかな~。

ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/10 11:30

ANo.#2です。


そういえば子供のころ、007シリーズ(タイトルは知らないんですが)に丹波哲郎が出てるのを見た記憶があります。
でもテレビだったので吹きかえだったんですが、それを知らずに僕は「外人も日本語をしゃべってる」と思ってました。はっきりいってどのテレビ映画でも…
実際の「撮り」では丹波哲郎はじめ日本人出演者も英語のセリフだったということなんでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまたご回答ありがとうございます!

小さい頃は私もそう思っていたかも…。ディズニーのアニメとかも小さい頃は普通に日本語のを見て宝、今英語版を見ると何か違和感あるんです(--;
丹波哲郎は007出てたんですよね。英語話せるというのは知ってはいたけど、どんな感じなのかみたことはないですね~。英語話せるイメージがないので、ますます見てみたくなっちゃいます♪

ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/10 01:55

 やはり洋画ですが、「ヒマラヤ杉に降る雪」の工藤夕貴が、英語で出演していますね。

メイキングを見たことがあるのですが、独特の方言のある地方が舞台だとかで、かなりの特訓を受けたと言っていました。

 以上、参考にしてくださいね、これで失礼します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
工藤夕貴、英語上手ですよね。工藤さんは「チャーリーズ・エンジェル」の3人目のエンジェルのオーディションを受けたらしいですね。結局これは今やスター女優のルーシー・リューに決まりましたが、もしこれが工藤さんだったらすごいコトですよね!工藤さんがハリウッド大物女優になっていたかも☆ 同じ日本人として、もっと上まで登りつめてビッグになってほしいなぁと思います(^^)
ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/10 01:47

こんばんわ、jixyoji-ですσ(^^)。



ippy1984さんが今後映画を見るうえで下記HPはお奨めです。

「キネマの見地」
http://www.fayreal.com/fayreal/cinema/

●皆さんがこれまで観てきた映画で、「この人って○○語話すのに、この映画では△△語しゃべってるわ!」という作品があれば教えてください。
全編にわたってその言葉を話してる、というのはもちろんのこと、一瞬だけその言葉が出てくる、というのでも構いません。

やはり名作中の名作【ゴッドファーザーPart(2)】のロバート・デ・ニーロはほぼ前編イタリア語をしゃべっているのはすごいですね~。この映画のクランクインする前にイタリアで約半年~1年生活してその土地柄の独自のしゃべり方,文化,雰囲気をほぼマスターして役に挑んだという,まさに【役者中毒】と形容されるぐらい名俳優ですね。

「ゴッドファーザーPart(2)」
http://www.paoon.com/film/ozoxrllz.html

それではよりよい映画環境をm(._.)m。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
jixyojiさんは映画のカテでよくお見かけするので、私も以前お世話になったかな?と思って、自分の過去の質問を見てみましたが、直接関わるのはこれは初めてのようです☆ 他の方の質問への回答で、何度かご一緒したことはありましたけどね。「キネマの見地」、私も愛用しております!

前置が長くなりました。
ロバート・デ・ニーロがイタリア語!名前も何となくイタリアンな感じだし、納得ですね☆ 違和感なく見られそう。しかも現地で生活してまで…スゴイ!さすがデニーロ様♪

ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/10 01:30

洋画ですが「ウインドトーカーズ」という太平洋戦争ものの映画の中でニコラス・ケイジが日本語をしゃべっていました。

(今度の新作でも予CMでは いち、にい、さん、と言っているシーンがありますね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
ニコラス・ケイジが日本語…つりあわない~!どんな感じなのか気になりますねぇ。今度の新作というと、「マッチスティック・メン」のことでしょうか?
ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/10 01:17

話すこと自体は以外でも何でもないのですが、その後の作品のほうが…。


作品名が思い出せないのですが、高倉健がアメリカの戦争映画に出演(吹き替え無しで英語のセリフ)。
日本で公開時は字幕(多分:もしかすると未公開?)。
日本のTV放映時は本人の日本語吹き替えを予定したが、スケジュールの都合がつかず、代理者が吹き替え。

あと、高倉健では沢木耕太郎の『 バーボン・ストリート』(新潮文庫)にいやらしいほどかっこいい話が載ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
おぉ~健サマ!何と英語までおできになるのでしょうか。あの渋さに英語となると、カッコよすぎですね☆
ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/10 01:14

映画化されてるかは知らないんですが、草なぎ剛が「チョナンカン」として韓国語ペラペラですよね。


それから長瀬智也も韓国が舞台の映画に出たことあると思うんですが、このとき彼は韓国語しゃべってたんだろうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
草なぎクンがチョナン・カンとして出演する映画が近々製作されるらしいですよ~。彼の韓国語の上達っぷりにはただビックリするばかりです!
長瀬くんのは確か「ソウル」でしたっけ。韓国の方と出演しているし、韓国語話してそうですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2003/10/10 01:12

吹き替えしているのと勘違いしなければ良いですけど。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
栄華好きなのに加えて、曲がりなりにも外大生なので、それくらいの判断はできますヨ。

お礼日時:2003/10/10 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!