10代と話して驚いたこと

私は部活をやっています
それで帰ってご飯を食べていざ勉強しようとして眠くなるときは思い切って寝るようにしています
なので寝る時間に差が大きい方です
本当に宿題がやばい時は3時とか最悪5時くらいの時もあります
大体は1時くらいに寝ます
起床時間は7時過ぎまでならOKです (遅くに寝たらこの時間に起きます)
でも早く寝たとき だいたい9時、10時 に寝て 4時 5時に起きます (7時間を目安に目覚ましをかけます)
宿題が多いときは音楽をかけたりしながら、少しは緊張感もあり 何とか 家族が起きて朝食が出来るまで頑張ります
でも 宿題が少なくて 自主学習をしようとするような時は 
(1)目覚ましが鳴ってベットから立ち上がるのがしんどい
 悪い時は そのまま寝てしまうことも・・・
(2)起きれて勉強しようとすると 眠気が・・・・
 結局 二度寝したり 机につっぷしたりしてしまいます
どうしたら良いでしょうか??
生活リズムはやはりそろえた方がよいのでしょうか??
また 眠気を覚ます方法があれば教えてください(授業中に使えるやつもあればお願いします)
要するに 勉強が出来ればよいのですが 受験に向けても 早起きができるようになりたいのです
お願いします
長文ですいません

A 回答 (3件)

私の従弟は小学生時代から


19時ころに寝て1時ころに起きて
勉強してました。誰かに言われたのではなく
自分で決めた生活のリズムでした。

質問者さまは小学生より数段上の
自己管理ができるでしょうから、
あとは自分に負けなければ
大丈夫ですね。

良好な睡眠を得るには
アシュタンガヨガは
お勧めの1つです。
    • good
    • 0

・目覚ましを4つくらい同時に鳴らす。


1つ目は枕元。二つ目は机の上。三つ目は部屋のドアの外。4つ目は茶の間。
1と2は自力で止められるけど、3と4は自分が止めないと他の家族に迷惑がかかるのでちょっと焦るかな。止めて歩いていると目が覚めるよ。寝る前、茶の間の机に勉強道具を置いておく。

起きたらすぐ窓を開けるのもいいかも。

でもここに質問するくらいなら早く寝なさい!!
    • good
    • 0

俺みたいに、宿題を学校に着いた直後にやるとか。


一応、そういう方法はある。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報