海外旅行から帰ってきたら、まず何を食べる?

部下の一人が頻繁に私的にネットを利用しており、厳重注意をしたところ、逆恨みをされてしまったかもしれません。
数日前に部下のPCを確認したところ、インターネット一時ファイルに、数社の探偵会社へ対策案と見積もりの依頼をしたと思われる形跡が出てきたのです。
不正を注意したことを「職場のいじめ」として、何らか仕返しをするつもりかもしれません。不安で、できれば、事を起こされる前にきちんとした証拠を取りたいです。
今のところ、一時ファイルはすべて削除されずに残っていますが、このファイルからメールの内容を読むことはできるでしょうか?(cookieも残っているようです。)もしやり方があれば、素人なので詳しく教えてください。
また、もし一時ファイルを削除された場合は、何も打つ手がないのでしょうか。
XP、IE6.0でOCNのメールを利用しているようです。

A 回答 (5件)

あなたの立場 権限は?


 証拠を取ってどう活用するおつもり?

意味がわからないですね。

 大体会社のものとはいえ
他人のPCの中身をのぞき見るというその
環境自体 かなりおかしいですけどね。

この回答への補足

質問内容について、説明不足であったかもしれません。
補足させていただきますと、
1)私の立場は、小さな会社ではありますが、管理職であり、経営会議メンバーでもあります。
2)今回の部下への厳重注意とは、正確には、過去にも注意をした実績が数回あったことから、経営者へ報告し、懲戒処分となりました。
3)我が社は小さな会社のため、PCの環境として一人一台使ってはいますが、あくまでも共有が前提となっています。(実際、PCによって入っているソフトも多少違っているので、私のPCを他者が使うこともあります。)

補足日時:2003/10/09 18:43
    • good
    • 0

事情はお察ししますが、こういう公開の場でそのような方法は明示出来ません。



「方法はある」とだけお答えします。個人的にご相談出来るパソコンのエキスパートを探されるしか残念ながら方法はないでしょう。

また、この方法は「プライバシーの侵害」にも抵触しますのでもし方法が判明してもご利用は「業務上やむを得ない」場合に限られると思います。(「公共の利益」がないと「個人の利益」が優先されます)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

#1の方への補足内容もご参考に見ていただければと思います。この部下はいわゆる問題児で、実際、懲戒処分となった翌々日から、私用を再開しており、この事実は管理職として、経営者に報告するつもりです。最終的には経営者の判断次第となると思いますが、今後の手続き等のためにも、データを残しておきたいとの思いで質問しました。
方法はあるのですね。それを聞いて、多少は気が楽になりました。お忙しい中、アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 19:19

会社の規約として「私的なインターネットの使用を禁じる」様な事があるのなら、確認のため覗き見る行為も致し方ないのではないでしょうか。


もちろんですが、そのPCが個人のものではなく会社の物であるのなら、ですが。

基本的に仕事中に私的なことをすること事態が間違っていますよね。仕事中のインターネット使用と仕事中のパチンコに差はないと思いますよ。仕事中にパチンコをしているのがばれたからといって「職場のいじめ」になるでしょうか。
「仕事をしていないお前が悪い」で終わりですよね。
インターネットだったら許されるとでも?結局は仕事をしてないのだから同罪ですよね。

で、証拠を集める方法ですが、どの方法までが法に触れないかは法律家ではないのでちょっとわかりません。(法律家の方よろしく)
ただ、再三の注意は必要だと思いますよ。
仕事をしているかどうかとプライバシーを覗く行為とは別だと思います。逆にこれを怠るとあなたの管理責任も問われてしまいますよね。しっかりと注意するときはするべきかと。
注意するときにもしかしたら第三者がいるときにする必要があるかも…
それが証拠(相手が仕事をせず私用を仕事中にしていたという)になるのかもしれません。

最終的にはネット使用状況のモニター等が必要になるかもしれませんね。実際こういったものを導入している会社もあるようですし。

>不正を注意したことを「職場のいじめ」として、何らか仕返しを
どうあがいてもまず仕事をしていないという前提があるので別に不安になることは無いと思いますよ。
サボってる人を注意することに何の罪があるのでしょう?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

同感です。日頃の職務遂行が完璧であろうとなかろうと、就業時間中の私的ネット利用は、少なくとも「良いこと」でもないし、業務遂行上「必要なこと」でもないのではないでしょうか。加えて、仕事のミスが非常に多いのです。メンタル面で不安定なこともしばしば見受けられ(すぐにキレル)、行動が予測できないタイプなので、とても不安です。
(お時間があれば、#1、#2の方への補足等もご参考に見ていただければと思います。)
いずれにしても、経営者の判断次第ですが、専門家の力も借りて対策を講じることが無難なようですね。
お忙しい中、アドバイスをありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 19:36

「会社の回線」「会社のPC」で就業時間内に私的利用をしていたのならば、


明らかに会社の利益に反する行為ですので、メールの監視は適法である、
といった判例も出ているようです。

とりあえず、参考URLに詳しく書かれていますので、読んでみてください。

まずは、ネットワークの管理者に、ログを取ってもらうなどの対応を頼むのがいいのではないかと・・・

参考URL:http://www.jil.go.jp/kikaku-qa/jirei/02-Q08B2.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モニタリングについては、違法性や他社の状況等、いろいろ調べて見ましたが、8-9割方の見解が違法ではないとしていたように思います。ただし、判例の違いもあるかもしれないので、もっと調べた方が良いかもしれません。ご紹介いただいたサイトは知らなかったので、参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 22:19

#3です。

 返答読ませていただきました。
やはり、あなた自身にはまったく非が無いように思えます。明らかに職務専念義務の違反ですね。探偵を使おうが法的に処理をしようがその事実だけは消せませんし、あなたはそれを注意すべき立場にあるわけですからその行為に対して反論すること自体おかしなことですよね。

#4さん紹介のサイトはとてもいいサイトですね。私も勉強になりました。

幾つか調べてみましたが、こういったサイトが役に立つかと。
情報としては
http://www.media-rc.co.jp/mangekyo/01_06_25.htm
http://www.roumuya.net/zakkan/zakkan14/internet. …
http://www.atmarkit.co.jp/news/200107/13/filter. …
こういったサイトが役に立つかな。
生産力の低下以外にも企業情報の漏洩防止・ウイルスの脅威という点からも攻めることが出来るようですね。

ソフトとしては
http://www.msnetrecorder.jp/mondai.htm
http://www.daj.co.jp/ifilter/pe/bl1/overview.htm
http://homepage2.nifty.com/ARTech/elron/web_insp …
こういった物の使用が出来ると思いますよ。
ソフトのほうは上司(経営者)と相談して実装するかを決めないといけないとは思いますが、これがはっきりとした証拠になると思います。場合によっては会社がその人を訴えるための道具になるかもしれませんよ。
もちろん罪状(という言い方でいいかな?)は職務専念義務の違反ですね。給与の返還を求めることだって出来るかもしれませんよ。
本当に出来るかは専門家にお任せします(^^;;

また、今回の件には当てはまらないと思いますが(過去にも注意をした実績があるため)、ほとんどの会社ではある程度のネット利用はしょうがないと考えているようです。
私自身1日中PCの前ですし、データ収集のためネットを利用しますが(これは業務の一部)、息抜きのためここgoo等のサイトをめぐることもあります。
仕事に支障があるようになるのだったらまずいですけど、ある程度は認めてあげることは大事かもしれませんね。社内の雰囲気を壊さないためという意味でですが…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度のアドバイスをありがとうございました。
ネットの私用については会社の規定により様々と思いますが、我が社については、いわゆる「良識の範囲」であればOK.です。が、モニタリングの結果、その部下のアクセスしたサイトは、懸賞サイト、通信販売サイト、東京証券取引所等々、加えてwebメールの利用で、これはどう考えても良識の範囲ではないように思えます。インターネット一時ファイルに出てくるファイル数、アクセスしている時間には驚きました。
3日前に物騒なサイトへのアクセスを知ってからは、不安で眠れません・・・。専門家に相談することを真剣に考えています。ご紹介いただいたサイトはこれから見てみます。ありがとうございました。

お礼日時:2003/10/09 22:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!