dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近の機種のほとんどに連続予告があると思いますが、この予告は保留玉が途切れた場合も発生するのでしょうか?

A 回答 (3件)

最近の連続予告は「当たったかも!!」という期待をよく持ちますね!


けど、実はリーチに発展しない「ガセ予告連続」だったり、リーチに発展したがノーマルリーチにしかに発展しなかったり、リーチに発展してもハズレ確定だったり、様々な演出がありますね。

この演出はガセ入賞時に4連続してリーチに発展しない。
この場合は連続予告当選でリーチ当選ではない場合におこります。

連続予告の途中途切れは要するにスタートチャッカー入賞時に単連続予告に当選していたということになります。

あと、最近の機種で連続予告が途中で途切れてもその次の回転で連続予告がかかれば、チャンスという機種もあります。(主にCRコブラなど)

あと、NO.2さんがいう保留が減らない連続予告は要するに平成12年度のパチンコ台基準でギャンブル性が高すぎるという反論がでまして、連続予告を「禁止する」ということになったので、苦肉の策をとって、保留1個で連続予告を演出するということになりました。非常にややこしいです。

このほかにもありますが、長くなるので省略します。
最近の機種はややこしいのが、多くて大変です…
    • good
    • 0

連続予告の場合(保留玉が減らないタイプを除く)は保留玉がある時に大当たりもしくははずれの連続予告を入賞時に引いた時に発生します。

ですから、はずれの連続予告を引いて、保留玉がなくなり、また入賞した時にはずれ予告を引き、あたかも連続して引いたように感じると思いますが、偶然です。
    • good
    • 0

連続予告は「当り」の保留以前の保留に適用されます。



連続予告保留玉が途切れた時点で当らなかった場合、最後の予告は「当りではない演出予告」を引いていたと言うことです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!