
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
よくある間違いが.jpg画像の拡張子が大文字の.JPGになっていたりすることです。
拡張子の修正をするか、HTML編集で対象箇所のファイル拡張子をそれにあわせるかのどちらかです。
この回答へのお礼
お礼日時:2011/05/26 21:08
miku-chiさん
早速のご連絡有り難うございました。
確認しましたが、すべて小文字でした。
古いマックではペイントブラシ後の画像がでるのですが、i-PhoneやVista、Windows 7では出ない様です。
何かを間違えているのでしょうか。
引き続き何かヒントを頂ければ幸いです。
有り難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古いMacの画像が見たいけど見ら...
-
jpg画像が表示されない
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
ソースを見られなくする。
-
ウェブサイト1ページあたり、フ...
-
HTMLからフォルダを開きたい
-
直リンク禁止
-
メールに添付されたhtmlファイ...
-
Dreamweaverでページ全体が文字...
-
<a href="/">トップへ</a> こ...
-
見れる方・・
-
DreamWeaver文字コードが変更さ...
-
HTMLファイルからリンクタグだ...
-
タイトルバーを非表示にできま...
-
ダウンロードについて
-
.htmlファイルを.phpにした時に...
-
リンク先に日本語フォルダがあ...
-
lang 英語と日本語など混ざる時は
-
Intel MacでOS 9をエミュレート...
-
HTMLでどうしても文字化け(エ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療画像(Windows用)をMacで...
-
古いMacの画像が見たいけど見ら...
-
Wordデータ(HTML)の画像について
-
32MBは重いでしょうか?
-
MacでTiff画像が表示されない
-
エクセルに貼り付けた画像が壊れる
-
ヤフオク画像が見れない
-
このHTMLタグに何が間違いがあ...
-
FC2にアップしたホームページの...
-
画像が表示されない
-
直リンクで画像が表示されません
-
ホームページの容量を減らす方法
-
ファビコンについて
-
他のサイトから画像をダウンロ...
-
画像暗号化の解除方法
-
以前保存したWEBページが一部表...
-
画像が表示されない
-
web拍手の画像について
-
背景画像のURLとは?
-
HP作成 画像がうまくアップさ...
おすすめ情報