
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>そこで質問ですが、必要なものは何でしょうか?
質問者さまが理解している通り。
フォグランプ(保安基準に合格している製品)、フォグランプ専用スイッチ、それぞれのヒューズ。
>途中まで来ている線に接続し室内にスイッチを付ければオッケーなのでしょうか?
バンパーまで届いている配線に、電気が届いていれば問題ありません。
この場合は、既に「車内にフォグランプ用スイチコネクター」が付いています。
が、車内に「フォグランプ用スイッチコネクター」が無い場合は、多くの場合電気は流れていません。
ですから、途中まで来ている線にフォグランプを直接接続しても無駄ですよ。
>難しさはどのくらいなのか教えていただけたら幸いです。
中学程度の電気に関する知識があれば、大丈夫です。
電圧・電流の違い。直列と並列の違い。作業量=電圧×電流。などですね。
あとは、保安基準に合うようにする事。
他にも回答がありますが、フォグランプを「ファッション」として取り付けている馬鹿者が増殖しています。
公序良俗をわきまえて、フォグランプを取り付けて下さい。
No.3
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
おそらく途中の配線は工場組み立て時に施工済みでしょう。
(あれらを車両完成後に別途施工するのは非常に困難なため)
以下、マツダのDW3Wデミオの一例ですが・・・・。
過去に「純正フォグランプ」を中古で入手して取り付けたことが
ありましたが、必要なものは左右フォグASSYとスイッチだけでした。
取り付けは、まずバンパーを外してバンパーのフォグ取り付け位置の
「メクラ蓋」を大型カッターで切り取って左右フォグASSYを取り付け、
既存のフォグ用カプラーにつないでバンパーを戻しました。
車室内でも同様にフォグスイッチ設置場所の「メクラ蓋」を取り去り
その内側に来ている既存カプラーにスイッチをつないではめ込む
だけでOKでした。
おそらくbBあたりも純正なら似たような手順じゃないかと思います。
バンパーの脱着、それとフォグランプ装着部位の「メクラ」の除去
くらいが面倒といえば面倒ではないかと思います。
前述のDW3Wデミオはバンパーのメクラを「切り取る」必要が
ありましたが、bBのメクラはおそらく「嵌め込み式」で簡単なのでは??
あとは「バンパー脱着ができるか否か」が焦点ではないかと思います。
by 自動車整備等DIY普及および日本人意識改革推進委員
↓
でも、あんまりDIYが普及しちゃうと仕事なくなっちまうな。(爆
No.2
- 回答日時:
>>後、難しさはどのくらいなのか教えていただけたら幸いです。
爆光のフォグランプを所構わず点灯して走り回っている馬鹿を時々見かけますが、真似をしないでください。
No.1
- 回答日時:
どんなフォグつけるのか判らないけどバッテリー~フォグランプの間にリレーを1つ。
リレーは室内からスイッチ経由して引いた線で動作させる。
電源はヒューズかませてとるのは言わずもかな。
室内電源どこか━スイッチ━┓ ┏━バッテリー
リレー
アース━━┛ ┗━━フォグランプ━━アース
でも、電源を何処から取っていいか判って無かったなら止めたほうがいいと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
キーONで水温に関係なく電動フ...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
「又入」って何ですか?
-
三菱ミニキャブ セルが回らない。
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
アドレスV125のイグニッション...
-
バイク(マジェスティC)のスイ...
-
任天堂オンライン
-
ワゴンRのメインフューズボック...
-
XL250Sのオイル漏れについて
-
スズキエブリイ DA17Vで、新し...
-
AC125VやAC250Vのトグルスイッ...
-
京急、都営浅草線、京成、北総...
-
バイクのセルが回らない
-
GSX250カタナのセルが回りません。
-
221系の警笛について
-
車両盗難防止の意味で下図の回...
-
インヒビタースイッチ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日野レンジャー26年式のES...
-
20系ヴェルファイアでメーター...
-
新型ルーミーのパワースライド...
-
「又入」って何ですか?
-
キーONで水温に関係なく電動フ...
-
片切スイッチについて・・アン...
-
単相モーター 正転 逆転 切...
-
三菱ミニキャブ セルが回らない。
-
CBR250R(MC19)に手動の強制フ...
-
バッテリーカットスイッチについて
-
バイクのセルが回らない
-
暴走族のラッパの鳴らし方
-
HSAの調整
-
FITの車内ライトを自動点灯させ...
-
草刈り機 停止ボタン新品に交...
-
定格電圧AC125V、AC250V...
-
バイク(マジェスティC)のスイ...
-
草刈機エンジンが止まらない
-
電動アシスト自転車 配線 手元...
-
電装関係に詳しい方、ご教授下...
おすすめ情報