dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毎度毎度お世話になります。
『努力値』と『きょうせいギプス』と『しあわせのたまご』の事についてなのですが、よくある質問かもしれませんが、検索しきれずこちらを頼りにさせていただきたいと思いますm(__)m
まず、
(1)努力値は毎回戦闘をする(一匹倒す)ともらえるのですか?それともレベルが上がった瞬間に貰えるのですか?
レベル上げに専念しようとするとき、「強くしたい」なら『きょうせいギプス』を持たせるとします。そこで
(2)早く目標レベルに達したいので、普段の戦闘では『しあわせのたまご』を持たせ、次のレベルに上がる戦闘時には『きょうせいキブス』を持たせます(持ち替えさせる)。

(1)の事が分からないので、「強くし、目標レベルに達したい」なら常に『きょうせいキブス』を持たせて戦闘させるべきか、レベルが上がるであろう戦闘時だけ『しあわせのたまご』から『きょうせいキブス』に持ち替えさせてもかわりないのか。
教えてください。
ちなみに『しあわせのたまご』を持たせたいのは、少しでも時間短縮になると思ったからです。もし、常に『きょうせいキブス』を持たせて戦闘させたほうが「強く」育つなら時間を費やしても構わないと思ってます。
宜しくお願いしますm(__)m

A 回答 (6件)

もう一度回答します。


他のかたがたへの質問(お礼)について

計算式から

HP
{(種族値×2+個体値+努力値/4)×Lv/100}+10+Lv
攻撃、防御、特攻、特防、素早さ
[{(種族値×2+個体値+努力値/4)×Lv/100}+5]×性格補正(1.1、1.0、0.9)

計算後切捨てと書きましたが。

50レベルでバトルするなら
攻撃、防御、特攻、特防、素早さ
[{(種族値×2+個体値+努力値/4)×0.5}+5]×性格補正(1.1、1.0、0.9)

つまりは単純に
(固体値+努力値/4)*0.5が大切なわけなんです。

100レベルでバトルするなら
固体値+努力値/4

これが高ければ高いほうがよいが四捨五入以下切り捨てのため
計算して努力値を振りましょう。
私が50専門なので
50をもっと深く言うと

努力値を振る能力の

個体値が奇数の場合は
8n+4≦255で振りなさいと

個体値が偶数の場合は
8n≦255で振りなさいと

そうしないとステータスとして計算されません!と。
さらに性格修正まで入るので厳密には異なりますが…

本当に強いポケモン、強いチームを作るなら
あの計算式は避けては通れません。

それに50レベル時、種族値が
130族は最大200
125族は最大193などと
覚えておかないとスカーフやすいすいなどを十分に活用できなかったりします。
奥が深いし慣れるまでは大変ですが…。

ここで挫折するか、のめり込むかどっちかですね。

一番育成を早く行うためには
まずシンクロを持つポケモンを量産する。
シンクロポケモンを先頭にすると野生の性格が5割の確率でシンクロ持ちと同じ性格です。
これで野生からの性格&個体の絞込みが非常に楽になります。
hgssでは遊戯施設のケーシィ。
bwではムンナから個体数が多いので陸上グループの変わらずの石で性格遺伝が簡単だと思います。

努力を振るときは
1度も戦闘しないまま何にいくつ振るか考える。
薬を10個使うと対応した努力値が100になる。
ポケルスを伝染させる。
どのポケモンと何回戦えばいいか計算して数えながら戦う。
(途中で確認する方法はないことはないセーブ&リセットを繰り返さないとなので面倒)
その後は不思議な飴で上げようが学習装置で上げようがなんでもいいです。

以上。長文にて失礼。育成マニュアルでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご解説ありがとうございます。
計算式以前に、私は種族値、固体値をちゃんと理解していなかったようです。

目に見えない数字って努力値だけだと思っていましたが、ここの教えてgooで他に質問されている方の内容見たりする時点では、どうやらそうではないみたいですね。
「つよさをみる」で表示される「のうりょく」とギアステーションの入ってすぐに居るエリートトレーナーにジャッジしてもらう能力はどうりで違うんですね。
私がここで最初に質問した時点で、手持ちのポケモン(超お気に入り)6体はすでにレベル60以上で、今どこに努力値をどれくらい振り分けられるか分かりません。
以前にどなたかにお礼した時に書いた通り、正直私の周りにポケモン仲間はいません。強くしてもバトルする相手がいないので、自己満の世界で強くしたいなと言う気持ちがありました。
でも、ポケモンはそうとう深いですね。ややこしい。子供向けのゲームじゃないみたいです(笑)

私は最初、始める時点で質問しておけばよかったですね。馬鹿でもわかるように最初から手取り足取り教えてもらうか、諦めるしかないみたいです。
「攻撃」を強くしたかったはずのズルッグちゃんはエリートトレーナーに「特攻」を、「特攻」を強くしたかったスワンナちゃんは「素早さ」をほめられます…。
ここで解説していただくと、有り難いのですが、反面、いつの間にか専門用語(隠語?)など交えて、あたかもそれは知っている体で解説されてしまいがちですよね。
私はそれで頭がこんがらがってしまいます。ごめんなさい。
なんだか皆さんに迷惑かけてしまったみたいで申し訳ない気持ちでいっぱいですm(__)m

なんだか、寂しいです。
すみませんでした。

お礼日時:2011/05/30 16:59

2度目です。


質問頂いた内容について

ドーピングはタウリンやマックスアップなど努力値を上げるアイテムを利用することを指します。
パワー○○はパワーアンクル、パワーリストなどのアイテムのことで
戦闘で得る努力値を+4にすることが出来るアイテムです。
HP~速さまで6種類のパワー○○があります。
入手方法はバトルタワー、バトルフロンティア、バトルトレインなど50フラットのバトルが出来るゲーム内の施設の景品です。

計算式については
[]大かっこ
{}中かっこ
()小かっこがあるからみにくいですがちゃんとゆっくり見ればわかるかと思います。
四則演算なので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またかみ砕いてご返答ありがとうございます!今はレベル上げしてますが、先にバトルタワーとかに挑戦してみようかと思います!

なんだかウキウキしてきました!

お礼日時:2011/05/28 15:37

1は経験値を貰う時に同時にと考えてください。


100レベルになったらドーピング以外では不可能になります。

2前述の通り
ただレベルが上がるときに
今まで貯まった努力値の補正を受けるので!ということです。
boxに預けた時でもその補正は受けます。
レベルupは直接関係ありません。

wikiよりコピペ

HP
{(種族値×2+個体値+努力値/4)×Lv/100}+10+Lv
攻撃、防御、特攻、特防、素早さ
[{(種族値×2+個体値+努力値/4)×Lv/100}+5]×性格補正(1.1、1.0、0.9)
計算途中で出てきた小数点以下は計算の最後に切り捨てられる。
そのため、4の倍数に満たない端数の努力値は無駄になってしまう。
また、Lv50の場合個体値が奇数の場合は努力値を8n+4、偶数の場合は8nにしないと同じく無駄が出る。

結果的に強制ギブスはほぼ使いません。

時間短縮なら
パワー○○(ステータス対象)を利用してください。

強制ギブスは2倍、パワー○○は+4

単体の敵として多くても1回の戦闘で+3
つまりギブスつけても1回の戦闘で最大+6です

単体の敵として多くても1回の戦闘で+3
つまりパワー○○つければ1回の戦闘で最大+7です

大抵努力値を上げる場合は進化前の弱いポケモンを狩りますので
なお更パワー○○のほうが早い

ポケルスを使えばその2倍
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!
ドーピングとかパワー○○ってなんですか?
あと計算式が…すみません、こちらも分かりませんでしたf^_^;
頭悪いんですかね、私。
パワー○○がアイテムならそれを探しに行かなくては!

お礼日時:2011/05/28 13:07

きょうせいギプスは もらえる努力値が2倍になるアイテムです。


装着中はすばやさがダウンします。(外すと元に戻る)

例えば バスラオは すばやさの努力値が2ポイントですが 4ポイントもらえる

努力値は6種類有り トータル510ポイントで限界になります。
一つあたりの努力値は最大255ポイントです。

こうなったら努力値は もう たまらないのできょうせいギプスは不要となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!
トータル510ポイントで限界になるとは、一体あたりに最大510ポイントしか与えられないって事ですか?
努力値を6種類とも最大にしたいとするなら85ずつが上限になるんですかね?
一つあたりの努力値が255ってのがわからなくなりますが…

お礼日時:2011/05/28 13:16

#1です。



>どのポケモンがどのステータスが上がるか知っていないとキツイですよね。

そのとおりです。いや、シナリオクリア用なら努力値がどこに入っていようが、とにかくレベルが上がっていれば勝てるでしょう。
しかし、純粋にバトル用に使うのでしたら、今、育ててらっしゃる?ポケモンは努力値がとにかくばらばらに振られてしまってると思いますので、おそらく向かないでしょう。
(まあ、旅パでバトル!という人もいますので好き好きではありますが)

650匹近くあるポケモンの努力値で、どれが上がるのかなんて覚えなくていいです
ポケモン攻略サイトでしたら、たいてい努力値稼ぎおすすめポケモンなんて載ってます。
ためしに「努力値稼ぎおすすめポケモン」とかで検索してみてください、おそらく一発で出るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またご返答ありがとうございます!
なるほど、やはり大変そうですね?旅パ?ってなんですか?
なんか確かに「バトルに勝ちたい!」「友達に勝ちたい!」とか気持ちはありますが、現実は対戦相手は周りにはいませんからね(笑)。
スムーズにクリア出来るようなポケモンに育てられたら満足かもしれませんね。
でも、きょうせいキブスはこれからも常に持たせて戦闘させます!
ポケルさん、ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/27 19:46

戦闘するたびにもらえるのですよ。

たとえば、HPの努力値が1上がるポケモンを1匹倒したら、もうそこで1入ってるわけです。だから目的の努力値がたまったら後はどうレベルをあげようがかまわないのですから、目標レベルが決まってるんでしたら、最初にためる努力値配分だけためてしまって、ためてしまったらポケモンリーグやトレーナー戦やらでガンガンあげてしまっていいのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答ありがとうございます!
あ、では努力値にはHPが上がるポケモンがいれば他のステータスが上がるポケモンもいるんですね?私はジャイアントホールで走り回って適当にレベル上げしてました。
それじゃダメなんですね…
どのポケモンがどのステータスが上がるか知っていないとキツイですよね。

お礼日時:2011/05/27 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!