dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ネットでパソコンの購入を考えているのですが、「他店印付商品」というものがありました。
お店に問い合わせたところ、某大手電気店さんの保証書で保障期間が1週間ほど前から
始まっているとのこと。新品未開封だそうです。

少し(3000円程度)こちらのほうが値段が安いので、購入を悩んでいるのですが、このよう
な他店印付の商品はどのようなものなのでしょうか?購入は避けたほうがよろしいですか?

お返事いただけると助かります。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

仮に保証期間中にトラブルが起きた場合、メーカー対応だと思いますが、その際に保証書と領収書を要求されると厄介です。


パソコンでたかだか3000円の違いでしょ。
正規品を買って置いた方が精神衛生上いいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

領収書を要求されることもあるんですね。たしかに、混乱しそうです。
お返事ありがとうございました。

お礼日時:2011/05/29 16:57

通常商品を買うと保証書に店舗印と購入日が記載されますよね?



例えばオークション等で購入する時、この保証書に店舗印が無いと保障が受けられないことがあります。
店舗印と日付があれば(販売店が遠くて)店舗保障が受けられなくてもメーカー保障が受けられるようになります。
(直接メーカーサポートに問い合わせれば良いです。)


まあ、3000円程度の価格差をどう考えるかで購入も考えれば良いと思います。
3000円位なら下手したら送料で飛びますよ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!