街中で見かけて「グッときた人」の思い出

STUNサーバのMMORPGの場合にも、ロードバランサとかDNSラウンドロビンとかによって負荷分散が行なわれているのでしょうか?

同じゲームへ不特定多数者の方々が同時にログインしている際に、別のサーバへ分散させても纏まるのか否かが分からないものですから、教えて頂けませんでしょうか?

A 回答 (1件)

STUNが何を意味するか私には理解できていませんが、


基本負荷分散されています。
但しDNSラウンドロビンのケースは無いと思います。
=LBでの負荷分散


複数台のサーバの共有部分(ハードディスク、DB)
で、個別の情報を保持しているので、複数台の
サーバはシステムに1個の記憶領域(ここにゲーム情報がある)「も」参照して
動いています。

毎回、クライアント情報が送られているように
私は思います。

クライアント識別には、通常の技術だとクッキーというものが
使われているので、クッキー情報にて、接続クライアントを
判別しているサイトもあるかもしれません。

BIG-IPという負荷分散装置は元々オンラインゲームサイト用
に開発されたというのを聞いたことがあります。

基本ゲームサイト=付加分散有りと見るのが普通だと思います。

DNSラウンドロビンは、接続する場所が違うロケーションに
なる可能性があるので、複数サーバでの共通記憶領域が
構築しにくいので、あんまりないと思います。

ですので、ゲームサイト=一箇所のサーバが置かれていて
付加分散していると見るのが普通と思います。

この回答への補足

有り難う御座います。

オンラインゲームでも頻繁にSTUNサーバが利用されている、という記事を或る”Mook”で読みましたので、STUNの用語を使わせて頂きました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/STUN

補足日時:2011/05/31 04:11
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!