電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今では沢山のオークションサイトが存在してます。
今回、初めてオークションにトライしようかと思ってます。

実は、今日地デジアンテナ工事を済まし、後は地デジ用テレビ購入するのみとなりました。
これを気に高性能のテレビを購入する事に決めたんですけど、
最寄の家電屋など見ますとそれ相当の値段が張ります。←当然ですけど

自分としては、高性能テレビを寄り安く購入したいと思ってます。
そこで、目についたのがオークションサイトって分けです。
そこに手を出してみようかと思ってる次第です。

そこで皆さんに質問があります。
ベニオク王国で、商品を入札し敗れた場合の金額は全て没収される形で良いんでしょうか?
その点が分からないのでご教授下さい。

それと、オークションサイトでは色々な変な噂があります。
安心、安全なオークションサイトご存知でしたら、
それもよろしくです。

A 回答 (5件)

世の中にうまい話はありません。

ペニーオークションは入札するたびに
所定の手数料が必要です。しかし商品は落札できないです。
なので素直に安いテレビを買いましょう。
どうしてもオークションがしたいなら、ヤフーオークションか
楽天オークションがいいけど、テレビはたいして安くないよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベニーオークションは入札するたびに手数料が課せられるんでしたか。
そして、商品は落札できなければ入札金も取られるんですよね?

そうなると、かなりのリスクがありますね。

>どうしてもオークションがしたいなら、ヤフーオークションか
>楽天オークションがいいけど、テレビはたいして安くないよ

テレビは安くないんですかぁ。(残念
1度仰られた3点のオークションのサイト覗いてみようと思います。

有難う御座いました

お礼日時:2011/05/31 19:03

>安心、安全なオークションサイトご存知でしたら、



ありません。
安く買える可能性がある分、リスクがあります。
オークションにリスクがなければ、一般の通販は存在意義がなくなりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>オークションにリスクがなければ、一般の通販は存在意義がなくなりますね。
仰る通りですね。^^;

ただ聞きたかった事は、オークションする際、入札金も回収されるのかを聞きたかったです。
質問の内容が悪かったみたいです。^^;

回答有難う御座いました。

お礼日時:2011/05/31 19:32

ペニーオークションはやめたほうがいいですよ。


いまだにトラブルが耐えないみたいですし。
カカクコムで価格を調べてから最寄の家電量販店で購入したほうがいいですよ。

ペニーオークションめぐるトラブル増加、弁護士会など実態把握へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110530-00000 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの回答を見る限りだと、かなりのリスクがあるんですね。
そして、運営の意図的とも取れる自動プログラムでの入札・・・

更に、ソースを貼ってくれた事。
やっぱり、ベニオクは避けた方が無難ですね^^;

オークションサイトをやるなら、有名なYAHOO、楽天、AMAZON、
など、これ等で利用した方が良さそうですね。

ソース有難う御座いました。

お礼日時:2011/05/31 19:26

入札にお金がかかるペニーオークションのサイトと、ヤフーオークションのように落札者だけ金額を支払うオークションサイトは、まったく別物です。



はっきりいって、ペニーオークションのサイトは、オークションとは名ばかりのギャンブルサイトです。
1000円で落札できたって、入札に何万円もかかってたら得になるかどうかわかりません。
その何万円を払っても、結局落札できないことさえあるわけです。

だいたい出品されてる商品、全て、24時間、入札が入り続けるなんて通常では考えられません。
Bot(自動入札プログラム)が時間ぎりぎりで入札し続けて、延々とカモの入札を待っているのです。
どれかの商品を1つ、ウォッチしてみてください。残り10秒で進んでるオークションの終了日が3日後とか、とてもやってられません。

まあ、本当に万が一、無料コインの範囲内で落とせたりする確率が、0.00…1%ぐらいはあるかもしれませんが?
ペニーオークションのサイトで買おうと思うなら、Amazonで注文した方がよっぽどマシです。


普通に中古商品を、ヤフオク等の通常オークションのサイトで狙ってみるのは良いでしょう。(中古品だけに、状態の良否も見込んでおく必要がありますが。)
こちらなら、落札できなければ損も得もなく、また同じような商品を狙えばいいんですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になります。

>入札にお金がかかるペニーオークションのサイト・・・
>1000円で落札できたって、入札に何万円もかかってたら得になるかどうかわかりません。
これは所謂、入札金と入札するたびに発生する手数料の事ですよね。
そして、運営の方は手数料で稼ぐシステムでよろしいんでしょうかね?

>だいたい出品されてる商品、全て、24時間、入札が入り続けるなんて通常では考えられません。
>Bot(自動入札プログラム)が時間ぎりぎりで入札し続けて、延々とカモの入札を待っているのです。
なるほど・・・
1つの商品が締め切り間近になると、運営が用意するコンピューター(意図的なプログラム)で
自動入札し、カモられる可能性があるって事ですね?
最終的に泣き寝入りする破目になるって事ですね。
世の中には、色んな詐欺まがいな方法あるんですね^^;

>ペニーオークションのサイトで買おうと思うなら、Amazonで注文した方がよっぽどマシです。
参考にしたいと思います。
回答有難う御座いました。

お礼日時:2011/05/31 19:19

いわゆるインチキなペニーオークションの類の一つです


落札できなければ没収と意味は同じです。
一人しか買えないんですから 安く買えるとは思わない方がいいですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座いました。

>落札できなければ没収と意味は同じです。
落札できなければ没収・・・入札金額も没収同様なんですよね?

今一度考え直して見ます。
有難う御座いました。

お礼日時:2011/05/31 18:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!