
自分は最近ノートPCを頼みまして今度の7月に届く予定です、そこで質問なんですがAVAというオンラインゲームをやりたいなと思ってAVAをプレイするために必要なスペックを見たのですが自分はあまりPCには詳しくないので買ったPCと比べても正直わからなかったです。なのでここで質問させていただきます。
このPCのスペックで十分にAVAをプレイできますか?
[スペック]
機種:Prime Note Chronos GT-F
OS:【32bit】Windows7 Home Premium
CPU:インテル Core i7 640M (デュアルコア/定格2.80GHz/TB時最大3.46GHz/L3キャッシュ4MB/ HT対応)
メモリ:8GB DDR3 SO-DIMM (PC3-8500/4GBx2/デュアルチャネル)
グラフィック:NVIDIA GeForce GT 425M 1GB
答えていただけたら幸いです。
ちなみにCS;Sなどをやっている友人聞いてみたところ CSS だったら十分に動くスペックと言ってました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ハード的には、快適まではいかなくとも普通にプレイ可能です。
ただ、公式にもあるとおりWindows7はサポートされていません。
特にそれぞれの環境にもよりますが、Windows7 32bitではエラーや強制終了もあるようです。
Windows7 64bitのほうならばマシだと聞いています。(あくまでも頻度はPC環境依存)
エラーがあってもサポート対象外ですので、公式に問い合わせても意味がありません。
それとAVAは元々、WindowsXPに合わせて開発されてきましたので、WindowsVista以降のOSの
改良に追いついていない部分もあります。
具体的にはWindowsXPの3Dサラウンドサウンドシステムである【DirectSoundHAL】がVistaから廃止され【OpenAL】に変更されています。
しかし、AVAはDirectSound3D(HAL)を採用していますので、XPでは3Dサラウンドサウンドでできますが、Vista、7では2Chステレオ出力になってしまい、音の定位がまったくわかりません。
FPSなどの音が戦況に重要な役割を果たすゲームではOSの違いで不利になってしまいます。
これはサウンドカードの問題ではなくOSのシステムの問題ですので、サウンドカードを積んでも根本的な解決にはなりません。
ただし、Creative社製のサウンドカードSound Blaster X-Fiシリーズに付属(または公式からダウンロード)するユーティリティソフトで【ALchemy】というものがあります。
これを導入しVista、Windows7をDirectSound3Dに強制的に対応させる事もできます。
これはあくまでも対応ですので、XPに近くなっても及びません。主観ではXPの3Dサウンドを「10」とするならばWindows7オンボサウンドが「1」、ALchemyを入れたWindows7は「7」くらいの印象です。
Creative純正のALchemyではなく、改良を加えられたPAX MASTER Suite V2.00のALchemyでしたら、XPと同等近くの「9」くらいだと思います。
それでもやはりサウンドはXPに敵いませんので、XPが手放せないプレイヤーは多いようです。
ノートPCだとUSBタイプで、価格も手頃なこれあたりがお勧めです。
http://jp.creative.com/products/product.asp?cate …
内蔵カードのゲーム用には敵いませんが、ALchemy対応ですので音の定位は劇的に変わるはずです。
>十分にAVAをプレイできますか?
・軽く遊ぶ程度でしたらWindows7のエラー落ちは我慢しましょう。
・普通に遊ぶ程度ならば、Creative Sound Blaster X-Fi+ALchemy
・サウンドプレーも視野に入れるならば、Creative Sound Blaster X-Fi+PAX MASTER Suite V2.00のALchemy
・その上は、ゲーミングディスクトップPCにXP+Creative Sound Blaster X-Fi+ゲーミングデバイスetc..
「十分に」の範疇が人によって変わってきますので、ご自分に合わせて考えてみてください。
ALchemyについて詳しくは
http://www.4gamer.net/review/alchemy/alchemy.shtml
PAX MASTER Suite V2.00 ユーティリティパック
http://forums.creative.com/t5/Sound-Blaster/PAX- …
PAX Creative用ドライバー
http://www.hardwareheaven.com/pax-drivers/
私は特に不具合はありませんが、PAXは純正のドライバーではないのでご使用はあくまでも自己責任で。少し調べれば導入は簡単です。
それと32bitのOSではメモリは最大4G(大体は3G程度)しか認識しないため、
間に合うようでしたら64bitがいいと思いますよ。
No.2
- 回答日時:
> AVAというゲーム
Alliance of Valiant Arms のことでしょうか?
もしそうならば、略さずに明記して下さい。
そのゲームで良いとして、動作環境は下記の通りであり、
独立したグラフィックチップを備えていることから、ハード的にはプレイできると思います。
しかし、下記に明記されておりますように、
Windows7 環境下では「動作してしまう」ようですが、
ゲーム運営側としては Windows7 は動作保証外になりますので、
何か不具合が起きたとしても仕方がありません。
http://www.avaonline.jp/download/spec
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- CPU・メモリ・マザーボード FF14をやるにあたって 3 2022/09/16 22:28
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- 中古パソコン ゲーム用PCの購入を考えています スペックのアドバイスをください 2 2023/08/26 15:18
- デスクトップパソコン このスペックでVRゲームを快適に動かすことは可能ですか? 1 2023/02/20 17:21
- CPU・メモリ・マザーボード Razer Blade15 でのゲーム動作について 2 2023/01/30 22:13
- CPU・メモリ・マザーボード スペックは足りてるのにゲームがカクつく 12 2023/03/14 15:53
- その他(ゲーム) ノートPCでのモンハンアイスボーンプレイについてのご質問 3 2023/03/12 09:53
- デスクトップパソコン 有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5 2 2022/07/16 12:23
- ビデオカード・サウンドカード モンスターハンターライズを始めました。やはりビデオカードがしょぼいのでしょうか? 6 2022/07/05 18:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
お絵かきの森には入れません こ...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
仕事の人にゲームを誘われ、そ...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
旦那が数ヶ月前から毎日の様に...
-
アウトルックのエラーメッセー...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
最近オンラインゲームで仲良く...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
妻がゲームで夜中男とずっとボ...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報