dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

オレンジカードの裏の右下の方には「000109B3F9877」など数字とアルファベットが混ざった暗号のようなものが書かれていますが、これはいったい何を意味するものなのですか?誰か知っていましたら教えて下さい。

A 回答 (3件)

000109B3F9877



最初の2桁:00
00はJR東日本、ちなみに01は東海

次の0109
YYMMで2001年09月

次のB
下の方のとおりで券面金額

以下循環番号だったと思います。
なおFとはA~Jの10種です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

分かりやすい説明、有難うございました。
なるほど、そういう意味だったのですね。

お礼日時:2003/10/26 20:40

数字は製造番号です。


詳しい意味はあまり知りませんが、確か数字で支社とかがわかるようになっていたと思います。

最初のアルファベットは
Aが500円券
Bが1000円券
Cが3000円券
Dが5000円券です。

Aの500円券は贈答用なので市販されていませんので、お目にかかれるのはまれだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、有難うございました。
そういえば近鉄かどこかの会社で市販の500円券、見たことがあります。

お礼日時:2003/10/14 19:14

金券類にはそれぞれ固有の番号を振って偽造対策を行っています。

ハードとしての製造固有番号や、ソフトとして金銭的価値を書き込む時などに管理している番号です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答、どうも有難うございました。

お礼日時:2003/10/14 19:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!