重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めまして

仕事でInDsingを使うことになりCS5を購入したのですが、
先方のデータがCS3で作成されており、
そのデータをInDesignCS5で開くと
文字パレットの言語プルダウンメニューが「未選択」状態になり
文字ツメの情報(オプティカルの部分)が正常に反映されません。

CS3で作成したデータをCS5で文字詰めなどの情報を保持したまま
開き、修正する事は不可能なのでしょうか?
(※先方はCS3しか持っていません。)

ご回答、よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1です。


実際のデータを見ることが出来ないのであくまで推定ですが・・・

文字パレット上の言語の所が「[言語なし]」(「未選択」とはこのことですよね?)になるのは「段落スタイル」の設定不備等によるものではないでしょうか?段落スタイル(或いは文字スタイル)で言語は「詳細文字形式」の所の最下部にあるので見落としがちです。

あとカーニングが反映されないと言うことだと合成フォントを使っているのではないでしょうか?
合成フォントを使用していて、文字パレットで言語が設定し忘れていると言うのもあり得ます(QuarkXpressのデータを基に引き継がれてきたデータの場合だとありがち)。

とは言え同一(に整えられた)環境(まぁありていに言えば私の環境での検証では)であれば、バージョンが違っても[言語なし]であっても(メトリクスや和文等幅などの)「カーニング」がずれると言うことはありません(実際に[言語なし]データで試してみました)から、(つまり突き詰めると「sscn54さんの環境と相手方の環境の違いが原因」というか「相手方のデータが原因」になっちゃうんですが)「CS3からCS5に持ってきたからのNG」なものではなく、「今回のデータの問題」と言えます。

とりあえず相手方に「言語」の設定も徹底して貰う(或いはsscn54さんが一つ一つ「言語」の設定を見直す)しかsscn54さんには打つ手はないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Hoyat様

ご回答ありがとうございます。
なるほど、確かにHoyat様のおっしゃるように相互の環境の違いが原因なのかもしれません。

また実際に検証していただいたたようで、ありがとうございます。
先方との環境をもう一度、見直して整理してみようと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2011/06/13 08:07

DTP屋です。



まず逆順になるんですが
>※先方はCS3しか持っていません。
この状態でCS5で開いて修正してしまうと「相手方がデータに対して手も足も出なくなります」が、その点は了解済みでしょうか?
InDesignは下位(古いバージョン)保存が出来ませんし、下位書き出しも一つ前のバージョンまで(CS5で書き出す場合はCS4しか出来ない)なので、上位バージョン(新しいバージョン)で作業をするとそのデータは、2つ下位バージョン(この場合CS5に対するCS3)しかない場合では全く手出しが出来なくなります。

sscn54さんが「ゴールキーパー」で、データを先方に戻すことは無いんでしょうか?
そうでないなら、先方がCS3でsscn54さんがCS5しかない状態では仕事として成り立たないですよ?

InDesignは一応CS2~5と途切れないように所持していますが、上位バージョンで下位バージョンのデータを開いて、変換はかかりますが「文字詰めなどの情報を保持したまま開き、修正」出来なかった事は一度もありません。
データの作りそのものに問題があるか、文字ボックスにロックがかかっているか、正しく選択されていないか(例えば文字ボックスの中に表組みがあってその中の文字を選択していないなど)、のいずれかです。

この回答への補足

すみません、説明不足でした。
先方もCS5は1本だけ確認用で持っています。
ただ、通常業務で使用しているソフトがCS3になるので、質問内容のような書き方をしてしまいました。

それとこちらの点も説明不足だったかと思うのですが、CS5で開いたときに文字の修正も出来ます。
ただファイルを開いたときに文字パレットにある「言語」という部分が未選択状態になってしまうのです。

その状態だと文字パレットにある「メトリクス」等が効いていない状態になっているようで、その後に手動で文字パレットにある「言語」を「日本語」にすると文字詰め等の情報が反映されます。

この状態を「詰め情報が反映されない」と書いてしまったので誤解を招いたようですね、申し訳ございませんでした。

補足日時:2011/06/06 14:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!