dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PowerPoint2003を使っています。

箇条書きで自分の作成した図を使うことが出来ます。
見栄えがもっとも良いものを探すために、いろいろと配色を変えて
図を入れてみたのですが、不要になった過去の画像がたくさん貯まってしまいました。

箇条書きのために挿入した画像を一覧から削除するためにどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (2件)

行頭絵文字のダイアログで削除したい画像をマウスでポイントすると



 画像のファイル名
 幅(w)×高さ(h)ピクセル…

みたいに表示が現れますよね。
作業ウィンドウからクリップアート作業ウィンドウを表示,検索欄に画像のファイル名を入れて検索し,見つかった画像を右クリックして「クリップオーガナイザから削除」「全てのコレクションから削除」すると,抹消できます。



沢山あってイチイチやってられない場合
Officeソフトを終了,
WindowsXPまでなら
C:\Documents and Settings\<ユーザー名>\Application Data\Microsoft\Clip Organizer\
の中にある「mstore10.mgc」を破棄すると,一斉に抹消できます。
ただしクリップアートのメディアカタログなので,クリップアート関係でこれまでに作業していた画像の履歴等も一緒に無くなります。
オリジナルの画像ファイルには全く影響ありません。
    • good
    • 0

質問の意味がよく理解できないので、実験してみました。



「箇条書き」とはプレースホルダの事でしょうか?
(スライドに最初から設置されている箇条書きが出来る領域)
そこに テキストを挿入する前に オートシェイプなどの「図」を
挿入したら、プレースホルダの背面にその「図」が張り付いて
「図」単独では削除できなくなってしまった  ということでしょうか?
その図を選択して Delキーを押すと プレースホルダ毎削除されて
挿入したテキストも一緒に消えてしまう・・・と言うことかな?
参考URLのように、プレースホルダは最初からシートに準備された
特別な領域で、そこに図をペーストするとプレースホルダ一面に
挿入されます。
プレースホルダは他の領域やテキストボックスなどと違い、
テキスト挿入前に挿入された図は背景として張り付いて単独の削除が
出来ないようです。

どのような表示を期待してプレースホルダに図を貼りつけたのか
分かりませんが、気に入ったスライドを残して、その他のスライドを
スライド毎 削除し、気に入ったスライドを「挿入」>「スライドのコピー」
で コピーして使えば良いのではないでしょうか。
(既に挿入したテキストがあれば スライドの削除の前に 気に入った
スライドを必要枚数挿入して、そこに 必要な部分をペーストします)

但し、通常は背景等を使いたい場合は プレースホルダに貼りつけるのではなく
全部のスライドに共通した背景を使いたければ
スライドマスター(「表示」>「スライドマスター」)に貼りつけたり
ページ毎異なる背景は プレースホルダ以外の部分に貼りつけ、
「順序」で「最背面に配置」で文字などの背面に表示させて使います。

私の理解が違っていたら 補足してください。

参考URL:http://allabout.co.jp/gm/gc/298109/2/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問内容がわかりにくくて申し訳ありません。


テキストボックスを選択
書式を選択
箇条書きと段落番号を選択
ウインドウの右下にある図を選択
ウインドウの左下にあるインポートを選択

上記の操作によって、
行頭絵文字に自分で作成した画像を使用することが出来ます。

しかしながら、過去にインポートした画像が、
既に削除したものも含めて全て残っており、
また、新規pptファイルを作成しても、残ってしまいます。

この過去のインポートした画像を削除する方法を教えて下さい。

お礼日時:2011/06/06 14:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!