dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

power pointの使い方で質問です。
左端にWEB検索の時のお気に入りのような感じで、スライドの一覧がでますよね。
そこにコメントをすると、スライドシートに文字としてでてしまい、(コメントが反映されてしまう)困っています。
グラフ一枚だけをエクセルからコピーして張り付けたときなど、私としては何のグラフかをそこに書き込みたいのですが、書き込むとスライドにいらない文字としてでてきてしまって、大変困っています。
スライドに反映されないように、コメントを書く方法があれば教えてください。

A 回答 (2件)

左端に表示される欄にはタイトルとサブタイトルのテキストボックスの文字が反映されます。


タイトルとサブタイトルのテキストボックスを使わないでスライドを作成すればスライドに関係なく入力できます。~タイトルが自動的に作成されるてしまうときは↓
※タイトルのフォントを背景色に合わせるというのも可
※テキスト、図があるときは→タイトルのテキストボックスを表示順序の最背面にして隠す。
**スライドでコメントの挿入と表示/非表示を使う**
挿入>コメントでコメント挿入 →○○グラフ
ツール>ツールバー>チェック/コメント→チェックを入れる>メニュー表示>コメントの表示/非表示
スライドショーでは非表示でプレゼンテーションする。
    • good
    • 0

「ノート」を使うという方法もあります

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!