dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一般家庭に防犯カメラをつけようと考えています。
カメラは2台、録画し、テレビで見られるようにしたいです。
遠隔操作はしなくていいです。
相場はいくらくらいなのでしょうか?
2社に聞き、15万円と30万円でした。
両者の違いもよく分かりませんでしたが・・・
日本製か、そうでないか、画素数の違いでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

室内用で有線工事で。

 カメラの性能と録画の機器によりますが最低で15万円位に成ります。

30万でも裁判の証拠と出来る機器は無理だと思います。

配線の不要な無線式カメラも今は安く成って居ますが・・・プロの泥棒は必ず下見をしますから、一目で機種を見破り妨害電波を出して映像を映らなくしてから侵入しますので余り意味が有りません。

この総額では少なくともカメラは日本製では有りませんネ。録画機器も?です。

両社に見積もりで出したカメラ、工事費、録画機器などの詳細な資料を貰うことをお勧めします。
出来れば カメラと録画機器は重要ですから~詳細なパンフレットを貰って下さい。

あと、「テレビで見られるようにしたい」 常時見るなら必要ですが・・・電気の無駄かと・・・

一定時間おきに2台のカメラの映像を切り替えて見る、カーナビ位の画面のモニターテレビ1台で普段は
見て、必要時には普通のテレビに切り替えて見る方法が 一般の家庭なら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正式な見積もりはまだなので頼んでみようと思います。
詳しく教えていただきありがとうございました。

お礼日時:2011/06/10 23:01

違いは見積書を比べてみればわかると思います。

使用する機材でかなり違ってきますし、相場なんてあるようなないような。

たぶんごく普通のカメラからの出力(NTSC)をHDDレコーダーで録画するというものだと思いますが、録画時の動画形式に注意してください。MP4やH.264はかなり圧縮できるので長時間録画が可能ですが、静止画ではっきりした画像をとりたいのでしたらJPEGのほうが向いてます。
もっともNTSCはインターレースなのであまり解像度に期待しないほうがいいですが。
できれば実際に録画した画像(動画)をみて判断したほうがいいです。

最近はネットワークでTV用のレコーダーで録画可能なものもありますね。
http://panasonic.jp/sensor/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えていただきありがとうございました。調べてみたいと思います。

お礼日時:2011/06/10 22:59

見積を取ったのでしたら、そこに聞くのが普通です。


他の人にはその会社の見積内容はわかりません。
相場と言ってもカメラ4台と受信機で2,3万のもあるし、設置工事だとか録画装置モニタも付けて数十万もあるし、まちまちです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

バラバラなのですね、どれくらいが妥当なのか悩んでしまいます。
まだ正式に見積もりを取った訳ではなく、だいだいこれくらいですね、という
電話での確認です。きちんとした見積もりをお願いしてみます。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2011/06/10 22:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!