dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人からの誘い(恋愛・デートだけではなく)を用事があって断る場合、
どうして無理なのか相手に理由を言いますか?

私(男)はあまり詳しく言いません。
「あ、その日はちょっと用事があって。。」が多いです。
(詳しくいっても構わないんですが)

女性の場合、「その日は、○○○の○○があって、○○○しないといけないから無理。」と具体的に言う派が多い気がします。

具体的に言う方が誠実な印象がしますが、そういう意味で具体的に言ってるんではないと思います。

詳しく言いますか?
ぼやかしますか?

具体的に言う人と言わない人はどんな違いがあるのでしょう。
(ビジネスではもちろん具体的に言わないと思いますが)

A 回答 (6件)

♂です。

理由は言わない時が多いのですが、相手が客の時などは「申し訳ない」という気持ちを前面に押し出して、こちらは重要な客だと思っているんだよ、という印象を与えたいときは言うこともあります。また相手が上司の場合だったら、その後の人間関係を円滑にするために言った方がいい場合もあるでしょう。言う人じゃなくて、相手次第ですね。

でもほとんどの場合は、「先約があるので、その時間は外してください。」と言うだけです。
ビジネスで相手に断られたとしても、「コノヤロー、俺を避けるために、適当に用事があるなんて、言いやがって」なんて考えることはありません(相手が根性の悪い上司なら、そう考える人もいるかもしれませんが・・・)。
「どんな用事なんですか?」なんて、ビジネス相手の行動を詮索するような言葉をかけたこともありません。実際に、ビジネス以外で親しい場合でも、聞かれたこともありません。

女性が具体的に言う派が多い気がするというのは、セクハラ男どものゲスな勘ぐりを排除するために、具体的に言っておいたほうがいいという、自己防衛なんじゃないでしょうか。

この回答への補足

事務連絡を主婦へのパターンをイメージした質問です。

そっち持っていきたいのですね。

この流れこそ教えてgoo

補足日時:2011/06/15 12:12
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、より前で止めておけば良い回答だったのに。

お礼日時:2011/06/15 12:14

女性です。



「先約があって」とか「用事があって」とか、簡単に断ります。
しつこく理由を聞いてくる人もいないですし・・・

詳しく理由を言う人は言い訳なのかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

嫌だからでなく、本当に理由がある場合です。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/15 12:19

しつこく誘われたら詳しく言いますが、一度ならぼかします

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
面倒ですよね。

お礼日時:2011/06/15 12:20

用事があるから、というと自分が嘘ついてるような気がしてしまいます。


昔から用事を理由に断る機会が少なかったせいか、どういうものが用事に当たるのかいまだにわかりません。
用事があるならいいと言われても「いや用事という程でもないけどこういうわけで…」と説明してしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ウソついて用事があることにする場合

という質問ではありません。

ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/15 12:23

具体的に言う人がそのようにする理由として、



 ・さり気なく、言い訳を伝えたい
    または
 ・何でもはっきりとしたい性格なので、(言い訳というつもりもないが、)明確に口に出して言っている

というのが考えられるのではないか、と思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私が具体的に言わない派なので、何でこの人はそこまで詳しく教えてくれたんだろう?と気になったのです。

お礼日時:2011/06/15 12:27

詳しく言いませんよ、男の人ですが。



個人的な考えですが、そういう状況で詳細を言うのは
「言い訳」のように思うんですよね。

聞かれたら言いますけど、聞かれない限り言いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

言い訳と訳は違うのでしょうか。
ありがとうございます。

お礼日時:2011/06/15 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!