
デスクトップにあるフォルダの削除ができません。
削除しようとすると、
「ファイルまたはフォルダの削除エラー:
ファイルを削除できません。 送り側のファイルまたはディスクから読み取れません」
というメッセージが出ます。
コマンドプロンプトでの削除の方法がある事を知り、
試してみましたが、
「指定されたファイルが見つかりません」
というメッセージが出てやはり削除できませんでした。
ちなみに、同じくデスクトップ内にある、
違うファイルやフォルダ(普通に削除できるもの)は、
コマンドプロンプトでもきちんと削除できました。
削除できないフォルダは、圧縮ファイルを解凍した時に自動的にできたものです。
同様にできたフォルダで、削除できたものと、できなかったものがいくつかあります。
OSはXPを使っています。
削除できないフォルダのアイコンで、
デスクトップが埋まってきてしまいました。
解決方法をご存知でしたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
うぅむ。
ダメでしたか。最後の手段は「専用ソフト」です。
参考URLで手に入ります。
>このパスとファイルにはどういった違いがあるのでしょう。
うーん、この場合は表現の違い、のような気がします。
ファイルってのはファイル自身で、パスはファイルまでの住所です。たとえば
D:\My Documents\H_TEMP\OKWeb\URL・・・・なんてのがパスです。
参考URL:http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
ありがとうございました。やっと解決しました!
専用ソフトをダウンロードしようとしたら、
HPが全部英語だったのでいったん戻って(笑)、
教えていただいたURLに書いてあることを一通り試してみました。
最後には以前教えていただいたrd /s で何とかなりました。
\\?\という部分を加えると削除できたみたいです。
チェックディスクもやったのがよかったのでしょうか…?
何はともあれ、デスクトップがすっきりして嬉しい限りです。
教えていただいたURLも大変参考になりましたので、
またこのようなトラブルが起きた時のためにブックマークさせていただきます。
最後まで見捨てずにお付き合いくださってありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
削除されませんでしたか。
なんとなく、ですけど、ファイル名に「(」とか「.」なんかが使われている場合におきるトラブルのような気がします。あまり自信はありませんが。では
Safe Mode Command Prompt Only
(セーフモードとコマンドプロンプト)
で起動して削除するのはどうでしょう?
あ、その前に悪あがきとして、chkdsk.exeを試した後でファイル名をリネームしてみるのは?
この回答への補足
Hageoyadiさんの仰るとおり、ファイル名には「(」などが使われています。
初心者なもので、セーフモードがどういうものかわからず、調べていたら返事が遅くなってしまいました。
申し訳ありません。
早速挑戦してみましたが、やはり
「指定されたパスが見つかりません」
と出てしまいました。
この前はファイルが見つかりません、でしたが、
このパスとファイルにはどういった違いがあるのでしょう。
色々と自分なりに調べてみたつもりなのですが、
セーフモードでも削除できない場合、
というのはどうやら諦めるしかないのでしょうか・・・。
No.2
- 回答日時:
一応、こちらにも対応が書いてありましたのでご参考にしてください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …
この中のDIRコマンドで短いファイル名が判ればよいのですが‥‥
ただ
>圧縮ファイルを解凍した時に自動的にできたものです。
普通はそのようなファイル(アイコン)は出来ないので解凍に失敗している可能性があります。
参考URL:http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/trouble.html …
この回答への補足
回答ありがとうございます。
試してみたところ、
「ドライブCのボリュームラベルがありません。
ボリュームシリアル番号は、xxxx-xxxxです
C:\Documents and Settings\ユーザー名\デスクトップのディレクトリ
ファイルが見つかりません」
と出ました。
やはりこれは短いファイル名がわからなかった、ということなんでしょうか。
No.1
- 回答日時:
コマンドプロンプトで文字列を入力するのではなく、ドラッグ&ドロップの手法を使ってみましょう。
「ファイル名を指定して実行」→「cmd」と半角で入力してEnter。
開くコマンドプロンプトの一番最後に
「rd /s 」(最後に半角スペースを忘れずに)
と入力した状態にしておきます。
削除しようとするフォルダをコマンドプロンプトの窓にドラッグ&ドロップすると勝手にファイルまでのパスが記述されます。記述された文字列の一番最後にカーソルがあることを確認してEnterキーを押すと、次の瞬間に幸せになれる可能性が高いです。
参考URL:http://xp-delete.hp.infoseek.co.jp/tips.html
この回答への補足
素早い回答ありがとうございます。
早速試してみました。
できた!!と思ったんですが・・・
次に出てくるメッセージで、
「”フォルダ名”、よろしいですか(Y/N)?」と聞かれます。
Yを入力してエンターすると、また
「指定されたファイルが見つかりません」と出てしまいました。
一歩前進はできたのですが・・・この次はどうすればよいのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください マクロを実行すると メッセージボックスが表示されて okをク 4 2023/07/05 19:32
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 3 2023/07/01 10:35
- Excel(エクセル) 2つのマクロを連続して動かしたい 3 2022/09/20 23:46
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/07/06 17:46
- Windows 10 削除できないフォルダ【ファルダの中身のファイルも】にするには 3 2022/12/28 09:21
- Google Drive USB内の圧縮フォルダが開けません。教えて下さい! 1 2022/07/26 18:44
- Windows 10 フォルダをパソコンから削除してもまた現れます。 5 2023/04/15 11:45
- Windows Vista・XP windows10 フォルダを上書きするときに、元のフォルダを全て削除してコピーする方法 3 2022/05/22 00:53
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 2 2023/05/31 11:50
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/10 11:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
デスクトップからだけ削除する...
-
中身のファイルは残したままフ...
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
Wordのマクロが削除できません
-
win10 ゴミ箱に入らない
-
アンインストール時の残骸フォ...
-
長いファイル名がどうしても削...
-
Windows2000でファイルの削除が...
-
「Temporary Internet Files」...
-
「Temp」フォルダ内ファイルの...
-
Local Settings内のTempフォル...
-
ショートカットが消えない
-
添付しすぎてメーラーがフリー...
-
Microsoft Office Excel CSV フ...
-
フォルダを削除できないように...
-
このよく分からないファイルは...
-
TEMPフォルダの *.exe.mdmp や ...
-
one drive デスクトップ等のリ...
-
空フォルダーの削除について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダ「PerfLogs」について
-
フォルダの中身を全部消したい。
-
中身のファイルは残したままフ...
-
デスクトップからだけ削除する...
-
テンポラリファイル内のものは...
-
tempと tmpの違いは
-
OneDriveがいっぱいです。とい...
-
外付けHDD中のフォルダ削除...
-
Windows 7のマイドキュメントに...
-
このフォルダは消しても大丈夫...
-
アンインストール時の残骸フォ...
-
「ごみ箱」に入らず直接削除さ...
-
「Temp」フォルダ内ファイルの...
-
TEMPフォルダの *.exe.mdmp や ...
-
Wordのマクロが削除できません
-
バッチファイルを利用したフォ...
-
ごみ箱の実際の場所は?
-
ファイルを削除できないように...
-
保存されたWebページのfilesだ...
-
Common files 内のフォルダは削...
おすすめ情報